![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/c4cf8144f293076ede93f625a7e780ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/fbbef2925e5f3759b2dc8777b6b8fa04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/12dc950c5cb15c2052b0c9d899ebebe7.jpg)
**************************************************************************************************************
(写真)
① ライカM3
ズミタール5㎝/f2
②③ニコンF2
ニッコール-Sオート55mm/f1.2
昨年の桜です。
**************************************************************************************************************① ライカM3
ズミタール5㎝/f2
②③ニコンF2
ニッコール-Sオート55mm/f1.2
昨年の桜です。
レンジファインダーだとブラックアウトしないので、シャッター切った瞬間も安心していられそうだなあ。
しかし、うちも娘が欲しかった・・・。
花を見てキレイ~!と感動します。
お花を摘んでお母さんに持って帰るんだと一時間以上集中して摘んでいることもあります。
その気持ちをいつまでも、です。
性格的に合うというか(笑)
娘さん、是非今からがんばってください!(笑)
スナップはタイミングが命でしょうから、構図をあれこれ迷うのはイカンのでしょうね。
息子が3人もいるので、これ以上は養いきれません。(笑)
スナップのときは、頭の中の画角で構図が気に入ってからカメラを構える感じなんですよ。
ファインダーを覗いた後は前後左右に動いて微調整という感じですね。
RFの場合は先に考えて押すときは直感でカシャ!で、
一眼レフの場合は、シャッターを押す間際まで考えてる感じですかね。
たぶん(笑)