是非! 2008-02-22 | 写真展 エディション暗室合同展 約30人、100点あまりのモノクロバライタプリント展示 僕は23(土)夕方、24(日)14時頃から在廊予定です。 エディション主宰、高田トシアキ氏個展。 どちらも2/24(日)までです。 是非! #写真 « ひょんなことから | トップ | EDITION WORKS♯006終了 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 子育てブログから (トオルちゃん) 2008-02-24 02:21:56 ただいま夜中ですが、仕事を終え、のんびりとコメントを書いております。 本当なら、あちらのブログにお返事を書くのが筋なのでしょうが、そんなにチェックもされないでしょうし(笑)。ということで、こちらに来ました。 保育園で声を掛けていただいた、まさにその日の夕方、次女の「ノロ」が判明いたしまして、さらに、妻→私→長女と連鎖して大変な1週間でした。 やっと家族全員回復し、今こうして落ち着いてブログを見ているわけであります。お返事が遅れまして、大変申し訳ありませんでした。 恥ずかしながら、私はブログの中で愚痴ばかり書いていました。ただ、これはこれで子育てを楽しんでおります。 「ベン」さんのことは、いつも社交的な方だなと思っておりました。実は、ブログの中で「ベン」さんが出てくるところがあります(もちろん固有名詞は出していませんが)。お暇なときに探してみてください(笑)。 さて、本題の写真展のことですが、最終日の今日も、残念ながら都合があって行けません。ごめんなさい。これに懲りず、また声を掛けてください。 このブログを「お気に入り」に登録して、これからゆっくりと拝見したいと思います。 最近は仕事の関係上、デジカメで家族の写真くらいしか撮っていませんが、数年前までは一応「報道写真」なるものも撮っておりました。私の業界では完全にデジタル化していますが、入社したころの十数年前は、ニコンの一眼レフで撮影したフィルムを暗室で現像していました。なのでモノクロの写真を見ると、違う意味で懐かしくなります。 長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。 返信する Unknown (うっしー) 2008-02-24 18:42:09 今日、県立美術館まで、とことこ歩いて拝見しました。benさんは、どなたかとお話中のようでしたので、お声をかけないままになりましたが、モノクロの世界を堪能できました。その後、クリック・ファームに立ち寄り、個展も拝見してきました。ちょうど、入れ替わりに出てきたカップルの男性が、会場そばの民家にある何かを撮っていました。それを見ていると、見た後、何かを撮らずにはいられない気持ちにさせる作品の力を感じた次第です。ぼくはと言えば、帰りに立ち寄った喫茶店や、車道傍にちらほら咲き始めた梅の花をコンデジで撮って帰りました。エネルギーの感受性には個人差があるのも実感した一日でした。 返信する >トオルちゃん (ben) 2008-02-24 23:49:40 どうも、お返事ありがとうございます!ノロウィルスは大変でしたね。ご丁寧に全員ですか(笑)って、笑い事ではないか。うちは昨年末に息子にインフルエンザうつされました。かみさんもうつって、大丈夫なのはミサキだけでした(笑)ブログに僕が登場?さっきいろいろ見てみましたがそれらしい記事が見当たりませんでした~。また今度トライしてみます。報道におられたんですか。僕の友達知ってるかもですね。あ、会社でカメラ写真関係のいらないものがでてきたらいつでも言ってくださいね。喜んで引き取りますから(笑)また、保育園で会いましょう! 返信する >うっしーさん (ben) 2008-02-25 00:00:05 そうなんですか。。。お会いできなくて残念です。夕方にはShigeさん来られたんですよ。モノクロ写真展のハシゴでしたか。だんだん目がモノクロになりませんでしたか?(笑)お待ちしてますよ~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本当なら、あちらのブログにお返事を書くのが筋なのでしょうが、そんなにチェックもされないでしょうし(笑)。ということで、こちらに来ました。
保育園で声を掛けていただいた、まさにその日の夕方、次女の「ノロ」が判明いたしまして、さらに、妻→私→長女と連鎖して大変な1週間でした。
やっと家族全員回復し、今こうして落ち着いてブログを見ているわけであります。お返事が遅れまして、大変申し訳ありませんでした。
恥ずかしながら、私はブログの中で愚痴ばかり書いていました。ただ、これはこれで子育てを楽しんでおります。
「ベン」さんのことは、いつも社交的な方だなと思っておりました。実は、ブログの中で「ベン」さんが出てくるところがあります(もちろん固有名詞は出していませんが)。お暇なときに探してみてください(笑)。
さて、本題の写真展のことですが、最終日の今日も、残念ながら都合があって行けません。ごめんなさい。これに懲りず、また声を掛けてください。
このブログを「お気に入り」に登録して、これからゆっくりと拝見したいと思います。
最近は仕事の関係上、デジカメで家族の写真くらいしか撮っていませんが、数年前までは一応「報道写真」なるものも撮っておりました。私の業界では完全にデジタル化していますが、入社したころの十数年前は、ニコンの一眼レフで撮影したフィルムを暗室で現像していました。なのでモノクロの写真を見ると、違う意味で懐かしくなります。
長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。
その後、クリック・ファームに立ち寄り、個展も拝見してきました。ちょうど、入れ替わりに出てきたカップルの男性が、会場そばの民家にある何かを撮っていました。それを見ていると、見た後、何かを撮らずにはいられない気持ちにさせる作品の力を感じた次第です。
ぼくはと言えば、帰りに立ち寄った喫茶店や、車道傍にちらほら咲き始めた梅の花をコンデジで撮って帰りました。エネルギーの感受性には個人差があるのも実感した一日でした。
ノロウィルスは大変でしたね。
ご丁寧に全員ですか(笑)
って、笑い事ではないか。
うちは昨年末に息子にインフルエンザうつされました。かみさんもうつって、大丈夫なのはミサキだけでした(笑)
ブログに僕が登場?
さっきいろいろ見てみましたがそれらしい記事が見当たりませんでした~。
また今度トライしてみます。
報道におられたんですか。
僕の友達知ってるかもですね。
あ、会社でカメラ写真関係のいらないものがでてきたらいつでも言ってくださいね。喜んで引き取りますから(笑)
また、保育園で会いましょう!
お会いできなくて残念です。
夕方にはShigeさん来られたんですよ。
モノクロ写真展のハシゴでしたか。
だんだん目がモノクロになりませんでしたか?(笑)
お待ちしてますよ~。