goo blog サービス終了のお知らせ 

ben's camera note

写真日記

オールドカメラでオールドマンを撮る

2025-02-09 | 家族のこと

 

いつものように僕の焙煎珈琲豆を持って土曜日の珈琲を一緒に飲みに実家に行った時。
一時はあの世の人になりかけた親父が針を持っていた。

 

 

親父は元テーラー、紳士服の仕立て職人。
3年前の冬だったかもう次の桜は見れないなと思った時期もあったけど、ある薬をやめた途端奇跡的な回復を見せてそれから良くないなりにも良くなっていた。

それでもまさかまた針仕事で仕事場に座る姿を見ようとは思ってなかった。
聞けば、下着シャツの着丈が長すぎてどうにも気に食わないらしく、短く加工しているということらしい。
生来の性格と長年のミリ単位の仕事が相まってなんでも100%満足出来ないと気が済まない性格。
その性格が老いと体の不調に打ち勝つ力になったことで、今目の前の光景を僕は見ている。

 

 

「そこに座っとったら10年若こー見えるよ」

と言うとニヤリと笑った。
そのニヤリが、親父はいま脳みそも10年前の機能を取り戻しているのだなと僕に思わせた。

僕は持ってきていたゾナー50mmf1.5付きのコンタックスⅡaに急いでニューシーガル100を込めて、戸の影に隠れて親父の姿を狙った。
体がダメになってから、写真を撮られるのが嫌いになった親父を撮るにはこの方法しかない。
幸いにして耳が遠くなっているから確実にシャッター音は聞こえてないはず。
撮る姿さえ見られなければあとは気にするものはない。
横構図で3回、縦構図で2回シャッターを切った。
今まで何度か親父の仕事姿は撮ってきたけど、最後に撮ったのはいつだったか忘れたけど、まさかまたこの姿を撮れるとは。

カメラを持ってきていて良かった。

あとは70年くらい前のオールドゾナーがオールドマンをどう描写してくれてるか。
現像が楽しみだ。

 

 

この5月で90歳。
再びこの姿を撮れたらいいなと思う。

 

 

 

 

 

 


カメラバカ

2024-08-28 | ben

 

この土日で久しぶりに張り切って家族を撮ったのだけど、

使ったカメラはこの3台

ちょっとだけ撮るのに3台も

しかも銘柄バラバラのモノクロフィルム

やっぱりカメラバカなんだな自分、

とほっとしたやらどうなん?やら

早く現像したい


三度目の正直〜スーパーイコンタ532/16

2024-08-16 | camera

#三度目の正直が実ったかも

スーパーシックス

メルカリで二度失敗してたのでもういいや、だったのだけどたまたままた目にしてポチッと

今回は「趣味で」カメラ修理をしていると言うちょっとどうかな?と言う売主

商品情報は超少なく、整備済完動品というメルカリカメラでは怪し過ぎるワード
でも、フィルム装填&実写済み
等々を信用することにして


さらに価格的にはなかなかないそこそこ低い設定
だが、それがまた怪しさを増してはいるが、

ええい!行ってまえ!
とエイヤー!

まだ現像はしてないけどこれは
三度目の正直達成の予感

光学系レンズ、ファインダー、二重像は完璧
シャッター速度も低速OKその他もたぶん実用レベル
レンズ開閉動作、カウンター、オートストップ等々動作も問題無し

開放f2.8で無限遠、2m、最短でのピントテストの実写ネガまでついて、やり取りの中で

「近接面での実写テストは乳剤面ではなくレンズボード面です」

との説明

いやいや、
自称プロ修理屋よりも素晴らしい、趣味で修理してますの人

自称プロカメラマンより、いい写真撮る素人もいますが、まさにそんな感じで

さて、現像が楽しみ

 

 


秋のコットンTシャツ

2024-08-14 | ben

暑いのでたまにはと引きこもりしていると

暇なので秋のコットンTシャツを注文してしまった

 

Contax Ⅱ & Leica M3

 

 

3cats

 

 

#真夏はコットン着れない


ズマールっぽい写真

2024-07-15 | ben

Leica M2 summar 5cm f2 acros

 

 

もうなが~くしつこく続いている?そしてほったらかしのこのブログだけど

ここ最近、実はカメラが増えています

そんな中、ズマールっぽい写真が撮れた気がしたので久しぶりにアップしてみた

もう展示だとか写真とはとか全然考えていなくて

ずっと以前のように古いカメラの見えにくいファインダーから世界を覗いて

シャッターを切る!

これが愉しくてカメラを携えて歩き始めている感じです

という感じなのでカメラが増える傾向なんですよね

この物欲は抑えないといけないなと思ってる今日この頃です