生暖かい風が家の中を
抜けています。
家の中がジトッと湿ったようになると不思議なもので
動きたくならないですね。
しかし、そういうわけにも
いかないので
娘の部屋の不要なものを
少しずつ片付けていたら
使いかけの毛糸とかぎ針が袋の中に無造作に入れられていました。
そういえば、
娘にまとめて編んでもらっていたアクリルたわしがありません。今から頼んでもいつになるかわからない。
私はかぎ針編みは経験ないけど
YouTubeで教えてもらいながらできるものなのか
ちょっとやってみたくなりました。
一番再生回数の多いチャンネルの動画をみながらやってるんですけど
すごくわかりやすい解説です。
YouTubeをみながら自分で家を建てる人もいると聞いたことがあるけど(かなり次元が違う)
納得です。
かぎ針編みは初めてですが
高校生のときに当時仲の良かった子と2人で棒針編みでマフラーを作りました。
本をみながらだったのか
詳しい人に教えてもらいながらだったのかその過程は
まったく憶えていません。
しかし
今もピンクのモヘアの毛糸で編んだマフラーを捨てられずにいるいうことはその時間がきっと楽しかったのでしょう。
自分でもよくわかりませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/c590df42a0f7f8981502011692a4f2fc.jpg?1719973062)
今編んでいるたわしは
毛糸もアクリルだけじゃなさそうだし、糸も細くて編みにくいし、色も黒くて老眼の身には
かなりキツい。
編み目もボコボコしていて
(誰かにあげるわけじゃないから)と、自分を慰めて
編み進めているところです。
でも、何かを作るって
楽しいです。
たとえ、それがたわしでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/4efd0cb2131cf2a7996d12f6840602bc.jpg?1719973174)