都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

ラグビー日本代表 (関東合宿:FWのみ) 

2024-10-15 19:42:14 | ラグビー
ラグビー日本代表(FWのみの関東合宿)   
ラグビー日本代表(関東合宿)のトレーニングの一般公開が行われ、応援方々・練習を見に行きました。
会場は千葉県浦安市にある「浦安D-Park」。
浦安D-Parkでの練習は、FW(フォワード)のみで、バックス陣は宮崎県宮崎市での合宿でスタート、FWも明日からは宮崎合宿に合流。

今回の合宿は、次の国内外4試合に挑む日本選手の強化合宿
リポビタンDチャレンジカップ2024
■試合: 日本代表vsニュージーランド(オールブラックス)代表戦
■日程: 2024年 10月26日(土)
■会場: 日産スタジアム

欧州遠征「リポビタンDツアー2024」で3試合
■試合: 日本代表vsフランス代表
■日程: 2024年11月16日(土)
■会場: スタッド・ド・フランス(パリ)

■試合: 日本代表vsフランス代表
■日程: 2024年11月9日(土)
■会場: Chambery Savoie Stadium

■試合: 日本代表vsイングランド代表戦
■日程: 2024年11月24日(日)
■会場: トゥイッケナム・スタジアム(ロンドン郊外)


ラグビー日本代表 練習風景 
 実践練習前にジャパンの選手だけでスクラムの練習


 実践練習前にジャパンの選手だけでラインアウトの練習



ジャパン対浦安D -Rocksのラインアウトの実戦形式の練習 審判がプレーを見て反則があれば笛を吹く
 練習内容は、ラインアウトの捕球、捕球後の球出し、相手ボールのスチールなどの実践的練習
  (相手チームは浦安D -Rocks:オレンジのユニフォーム)





 相手チームのボールをスチールする練習


 捕球した後のボールを味方の攻撃に送る練習




 相手が捕球した場合のプレッシャーを懸ける練習


 ジャパンのエンブレムが描かれたバス


この後、スクラムの実践的練習が行われました。

まず10月26日に行われるニュージーランド代表戦で、ニュージーランド代表から初勝利をあげられるように、良いトレーニングを行ってください。

応援しています。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内ラグビー神社 〈東京都千代田区 丸ビル 外構部(丸の内仲通り側〉 

2023-10-12 16:01:00 | ラグビー
丸の内ラグビー神社  東京都千代田区 丸ビル 外構部(丸の内仲通り側)

丸の内ラグビー神社 ワールドカップ2019日本大会 令和元年10月撮影

【住 所】 東京都千代田区丸の内2丁目Mapion地図
【御祭神】 神魂命 (かんたまのみこと)
【設置期間】2023年8月7日(月)~10月29日(日
【経 緯】
三菱地所株式会社により設置。丸の内ラグビー神社は、京都市鎮座の世界遺産「下鴨神社」(※)の境内にあり、ラグビーとゆかりの深い「雑太社(さわたしゃ)」の神様をお祀りし、ラグビーを通じて生まれる人と人とのつながり、そして新たな出会いを祈願。ラグビーボールの形に因んで「楕円のご縁」を結びます。
世界遺産「下鴨神社」の境内には、ラグビーとゆかりの深い「雑太社(さわたしゃ)」がお祀りされています。「雑太社」の御祭神「神魂命(かんたまのみこと)」の「魂」が「玉」に通じることから球技上達の御利益があると伝えられています。また、明治43年には、同境内で旧制三高(現・京大)と慶應義塾の学生が関西で初めてラグビーを行ったことから、雑太社(さわたしゃ)の横には「第一蹴の地」の石碑が建てられ、ラグビーの聖地となっています。
【 特 徴】
ラグビー場をイメージした芝生の上に建立した神社には、ゴールポスト型の鳥居、ラグビーボール型の鈴を設置。
お社の脇には絵馬掛けを設置した。引用・参照:丸の内15丁目PROJECT(https://marunouchi15.com/article/history/7/)


丸の内ラグビー神社 令和5年10月11日撮影
 ラグビー神社の社 ラグビーボール型の鈴:楕円鈴



 ゴールポスト型の鳥居


 ご祭神と設置の経緯の説明


稲垣啓太選手、松島幸太朗選手、姫野和樹選手の手形アート  
           
丸の内仲通りに、ラガーマンの躍動感が手形アートで蘇ります。
稲垣啓太選手、松島幸太朗選手、姫野和樹選手の手形に触れて今年の活躍を祈ろう!サインパネルも必見です。
開催期間:2023年7月27日(木)〜9月21日(木)




高さ約3mのブランコ「ONE TEAM SWING!」


丸の内仲通り 選手の顔写真フラッグ
  

下鴨神社のHP(https://www.shimogamo-jinja.or.jp/rugby/)をキャプチャー


 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビージャパン ベスト8進出ならず 〈アルゼンチンに敗退〉 

2023-10-11 11:25:36 | ラグビー
ラグビージャパン アルゼンチンに、27―39で敗れる   〈ラグビーW杯2023フランス大会〉 

都内散歩の敗戦の感想
日本は最後まで力を振り絞り戦ったが、アルゼンチンのバックスのスピードとステップにデフェンスを破られたり、日本のミスを得点にまで繋げる”ここぞ”という決定力の差からベスト8に進めなかった。
好機を逃さないアルゼンチンの決定力、反転攻撃を許さないアルゼンチンの危機管理力は優れていた。日本にもノッコンやペナルティーのアドバンテージの機会は何回もあったが、その機会を反転攻撃に結び付けられず、セットプレーを余儀なくされた。

スタッツからみて、デフェンス、攻撃ともに健闘し、数字的にはほぼ互角に戦ったといえる。しかし、アルゼンチンはミスやリスク対応力、デフェンスの隙間を見つけ出す判断力と攻撃力は日本よりも上だった。やはり強豪国との厳しい試合経験から備わったであろう少ないチャンスを生かす能力、リスクの対応力はアルゼンチンが日本よりかなり勝っていた。


日本対サモアの登録メンバー お疲れさまでした!!
これからは、NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24応援します


第10回ラグビーワールドカップ2023フランス大会1次リーグD組の日本は8日、
アルゼンチンに、27―39で敗れる



アルゼンチン戦のスタッツ
(参照:https://www.rugbyworldcup.com/2023/match/pool-d-japan-argentina)
スタッツを見ると、日本もほぼ互角に戦っている


ラックはアルゼンチン優勢









アルゼンチン戦の日本の得点シーンの写真(NHKのテキスト速報の画像をキャプチャー)






   ワールドカップ お疲れさまでした 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 対 アルゼンチン 〈ラグビーワールドカップ2023 フランス大会〉 

2023-10-08 05:49:31 | ラグビー
日本 対 アルゼンチン 〈ラグビーワールドカップ2023 フランス大会〉   


日本の第四戦(対戦 アルゼンチン 日本時間 10月8日(日曜) 20時 キックオフ
  ワールドカップ 日本の第四戦 対アルゼンチン戦 応援お願いします
  勝った方が準々決勝進出。負ければ日本のワールドカップは終わり
  世界ランキング(7日現在)で日本は12位、アルゼンチンは9位で強敵


2023ワールドカップの日本の試合結果
  第三戦サモア戦 勝利(28-22で敗戦
  第二戦イングランド戦 敗戦(12-34で敗戦
  第一戦チリ戦 勝利(42-12で勝利

過去の対戦
世界ランキング(7日時点)で日本は12位、サモアは9位で強敵
過去の対戦成績は1勝5敗
過去のワールドカップの対戦は1999年のワールドカップで対戦し12対33で敗戦
日本のベスト8進出は2019年日本大会の1回。アルゼンチンは、2007年3位、2011年ベスト8、2015年4位

アルゼンチンのプレースタイル
強力なフィジカルが持ち味のチーム、フィジカルを生かしたプレー、正確なプレースキックという強い武器を持つ。
毎年、ザ・ラグビー・チャンピオンシップでNZ、豪州、南アと覇を競っている強豪国だ。
日本の戦い方(都内散歩の期待)
スクラム、ラインアウトモールのセットプレーの安定。ディフェンスも重要ポイントになります。粘り強くディフェンスを続けること(日本のタックル数506回はウェールズと並んで最多。そのなかでもトップ10に名を連ねているリーチとコーネルセンのさらなる活躍に期待)
もう一つのポイントはハイボールのキック処理が大切、松島、レメキに期待。
アタックは日本の持ち味である早い球出し、速いパス、相手に的を絞らせない動きなど・・・。
エリア戦略は、当然敵陣で戦いたい。特に自陣22m内はフィジカルが強い相手なので危険、このエリアは即キックで脱出。
長距離のプレースキックも安定しているので反則は厳禁

日本の先発メンバー 対アルゼンチン戦


日本のリザーブメンバー

(メンバー表は「ラグビーリパブリック:https://rugbyrp.files.wordpress.com/2023/10/japan_20231008.pdfをキャプチャー) 

選手の皆さん
 アルゼンチン戦(10月8日 20時)楽しく80分間戦ってください

応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパン サモア戦に勝利 〈ラグビーW杯 2023フランス大会〉 

2023-09-30 20:23:02 | ラグビー
ラグビージャパン サモアに、28―22で勝利   〈ラグビーW杯2023フランス大会〉 


 日本は後半の前半(20分)までは、デフェンス、攻撃とも良かった。デフェンスシステムがよく機能し、日本らしい試合展開でした。
しかし、後半の20分過ぎから出足など疲れから遅くなり、タックルも甘くなり、果敢に攻めるサモアに押される形勢となったが、何とか逃げ切ったという印象です。(下にスタッツを記載)
 予選リーグはアルゼンチン戦が残されています、この試合の勝者がベスト8に進出することになるでしょう。予選リーグ突破(ベスト8)には、アルゼンチン戦(10月8日)に勝利することがベスト8の条件になります。
 サモア戦では、ピーター・ラブスカフニ選手のタックル(タックルを前試合は19回)、今回は18回しました。また、今までの全試合・全選手の中で№1のタックル数を記録したリーチ・マイケル選手、フルバックのレメキ・ロマノ・ラヴァ選手は135mのランによるゲイン、キックで13得点を獲得した松田選手などが目立つ活躍をしました。
 大会全試合のスタッツ(9/30現在)日本選手では、タックル部門でマイケルリーチ選手が全選手中で第一位、ジャックコーネルセン選手が第4位、ピーターラブスフニ選手が8位にランクされています。日本の選手が沢山のタックルを行っていることの証です。
他の部門では得点部門で松田力也選手が5位にランキングされています。


日本対サモアの登録メンバー お疲れさまでした!!

ジャパン サモアに、28―22で勝利(2023フランス大会1次リーグD組)




サモア戦のスタッツ
(参照:https://www.rugbyworldcup.com/2023/match/pool-d-japan-samoa
多くの点でサモアが日本を上回っている
日本がよかったのは キックボールの獲得が5回と多かったこと
左の黒字が日本        右の青字がサモア
(白抜き数字は多いことを示している)








大会のスタッツTOP5

日本チームの過去3試合のタックル数(赤字は全選手中の順位)


サモア戦の日本の得点シーンの写真(NHKのテキスト速報の画像をキャプチャー)








アルゼンチン戦(10月8日 20時)も頑張ってください 精一杯応援します

 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 対 サモア 日本の登録メンバー〈ラグビーワールドカップ2023 フランス大会〉 

2023-09-27 20:05:42 | ラグビー
日本 対 サモア 〈ラグビーワールドカップ2023 フランス大会〉   


日本の第三戦(対戦 サモア 日本時間 9月29日(金曜) 朝4時 キックオフ
  ワールドカップ 日本の第三戦 対サモア戦 応援お願いします
  世界ランキング(25日現在)で日本は13位、サモアは12位で強敵
  ワールドカップ1勝1敗でベスト8進出には負けられない戦い。


2023ワールドカップの日本の試合結果
  第二戦イングランド戦 敗戦(12-34)
  第一戦チリ戦 勝利(42-12)

過去の対戦
過去の対戦成績は5勝12敗(今年7月の対戦は22対24でサモアが勝利)
過去のワールドカップの対戦は2回でいずれも日本の勝利 2015年は26対5 2019年は38対19
日本のベスト8進出は2019年日本大会の1回。サモアは、ベスト8に2回進出(1991,1995年)

サモアのプレースタイル
大きくて重いフォワードによるスクラムやタックルは強く、フィジカルを生かしたプレーが持ち味
日本の戦い方(都内散歩の期待)
スクラム、ラインアウトモールのセットプレーの安定(ミスをなくし、スクラムでの球出しを敵の圧を受けないで行う、ラインアウトではマイボールを必ず確保)
敵陣で戦いたい。特に自陣22m内には入らせないようにし、入られた場合はキックで敵陣まで押し戻したい。


試合直前に流選手は体調不良で欠場。
先発出場は斎藤 直人選手、リザーブには福田 健太選手が入りました。


日本の先発メンバー 対サモア戦


日本のリザーブメンバー

(メンバー表は「ラグビーリパブリック:https://rugbyrp.files.wordpress.com/2023/09/japan_20230917.pdfをキャプチャー) 


予選リーグの各グループの順位表とベスト8進出国の私見 

予選プール全40試合のうち、24試合が終了
プールDは、イングランドはベスト8進出。
日本は、サモアとアルゼンチンとベスト8進出を争う。
プールAは、開催国フランスが3連勝でベスト8進出。ニュージーランドがベスト8に有利か?
現在2位のイタリアは、29日はニュージーランド、次はフランスとの戦いがあり、ベスト8には直接対決のニュージーランド戦の結果次第?
プールBは、アイルランドが南アフリカに勝利してベスト8進出。
南アフリカはプレースキックの不調で勝利を逃したが、現在2位のスコットランドはフランス戦が残っているので、南アフリカがベスト8進出に有利か
プールCは、ウエールズがオーストラリアに大勝ベスト8に進出。オーストラリアは、フィジーにも敗れ初めて予選敗退かも?




参考にしたWEB:日本ラグビーフットボール協会、ラグビーリパブリック、産経新聞、NHK、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビージャパン イングランドに勝利ならず 〈ラグビーW杯2023フランス大会〉 

2023-09-19 16:43:07 | ラグビー
ラグビージャパン イングランドに、12―34で敗れる   〈ラグビーW杯2023フランス大会〉 


日本は前半は攻守にほぼ互角に戦いましたが、後半は攻守に圧倒された試合だったと思っています(下に記載のスタッツに私見を記載)
ワールドカップでは前回の日本大会で予選リーグ全勝、前々回のイングランド大会では南アフリカからの勝利などがあり、今回も番狂わせの勝利を!と願いましたが、叶いませんでした。
予選リーグはあと2試合あります。予選リーグ突破(ベスト8)には、この2試合:サモア戦(9月29日)、アルゼンチン戦(10月8日)に確実に勝利することが求められます。
(なお、残り予選リーグに2勝しても予選リーグ敗退という可能性もあります。2015年の日本は3勝1敗でしたが、W杯史上初めて3勝しながらも決勝トーナメントに進めませんでした。)
試合は敗れましたが、タックルを19回したピーター・ラブスカフニ選手、84mのランメータを記録した松島幸太朗選手などが敗戦の中でも目立つ活躍をしました。


日本対チリ戦の登録メンバー お疲れさまでした!!


第10回ラグビーワールドカップ2023フランス大会1次リーグD組の日本は18日、
イングランドにノートライで、12―34で敗れる


試合のスタッツ(参照:NHK WEB)
スタッツ(Stats ):統計の意味statisticsの短縮形。スポーツでの選手やチームのパフォーマンスを統計的に数字化したもの。
▽攻撃(前半
  ラン 日本39   イングランド44
  パス 日本42   イングランド54
▽攻撃(後半
  ラン 日本33   イングランド86
  パス 日本52   イングランド107
前半は、日本よりイングランドが攻撃でやや優勢
後半は、イングランドの攻撃が日本を圧倒


▽ディフェンス(前半
 タックル 日本61  イングランド43
▽ディフェンス(後半
 タックル 日本111  イングランド41
前半は、日本はタックルでイングランドの攻撃を防御しています
後半は、日本はイングランドの度重なる攻撃をタックルで防いでいますが、
ディフェンスに回る状況が多く、攻撃を仕掛ける機会がつくれませんでした


キック(引用:https://www.rugbyworldcup.com/2023/match/pool-d-england-japan)
▽パントキック
 日本 37     イングランド42
▽キックした側がボールを獲得
 日本 2      イングランド11
日本はパントキックをキープして、攻撃へつなげることができたのは2回。
(イングランドのキック処理が上手かった)
イングランドは、パントキックがさらなる攻撃に結びつています。
 


テリトリーの支配率(参照:https://www.world.rugby/tournaments/fixtures-results)
 前半の支配率   日本39%  イングランド61%
 後半の支配率   日本25%  イングランド75%(注)
 終盤10分の支配率 日本13%  イングランド87%
(注)全試合の支配率34%=(前半の支配率39%+後半の支配率X)÷2 (X=25%)
後半は自陣に攻め込まれディフェンスの時間がながく、ヘディングパス⇒トライが生まれ、流れを一層悪くしてしまった。




サモア戦(9月29日)も頑張ってください 精一杯応援します
 
 
ラグビー未経験者の都内散歩の素人私見メモです。間違いはご容赦ください
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 対 イングランド 〈ラグビーワールドカップ2023 フランス大会〉 

2023-09-16 15:59:27 | ラグビー
日本 対 イングランド 〈ラグビーワールドカップ2023 フランス大会〉   

ワールドカップ 日本の第二戦 対イングランド戦 応援お願いします

イングランド戦 試合結果 勝利ならず(12-34で敗れる


日本の第二戦(対戦 イングランド) 日本時間 9月18日(月曜) 朝4時 キックオフ
ワールドカップ初戦のチリ戦に42―12で勝利した日本の第二戦。

過去の対戦
世界ランキングで日本は14位、イングランドは6位で強敵
過去の対戦は10戦全敗(去年11月に対戦も13対52で大敗)
イングランドのプレースタイル
強いフォワード、キックがうまい。
距離の長いキックを使って敵陣深くまで攻め込む。
ゴールラインが近くなってからはFWがピック&ゴーや短いパスで執拗に攻める。
日本の戦い方(都内散歩の期待)
スクラム、ラインアウトモールのセットプレーの安定(ミスをなくし、スクラムでの球出しを敵の圧を受けないで行う、ラインアウトではマイボールを必ず確保)
得点パターンは、セットプレーからの球出の安定、ハイボールの確保でバックスリーに球を集め、3人のスピード・個人技でトライを奪う。

日本の先発メンバー 対イングランド戦


日本のリザーブメンバー

(メンバー表は「ラグビーリパブリック:https://rugbyrp.files.wordpress.com/2023/09/japan_20230917.pdfをキャプチャー) 

フランス大会の日本代表の試合日程・結果


予選リーグの各グループの試合結果と順位表

参考にしたWEB:日本ラグビーフットボール協会、ラグビーリパブリック、産経新聞、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパン チリ戦に勝利 〈ラグビーW杯 2023フランス大会〉 

2023-09-11 16:10:54 | ラグビー
ラグビージャパン チリに、42―12で勝利   〈ラグビーW杯2023フランス大会〉 

日本対チリ戦の登録メンバー 応援お願いします!!


第10回ラグビーワールドカップ2023フランス大会1次リーグD組の日本は10日、チリに、42―12で勝利
マン・オブ・ザ・マッチ アマト・ファカタヴァ(2トライの活躍)
ファカタヴァがベストフィフティーンを選出(第1週8試合)
英国で1960年に創刊された専門誌「ラグビーワールド」は8〜10日の3日間計8試合のベストフィフティーンを選出し、チリ戦で2トライを記録したロックのアマト・ファカタヴァ(BR東京)を日本代表から唯一選出した。英専門メディア「プラネットラグビー」もファカタヴァを選出しており、世界の目が向けられている。
英専門メディア「プラネット・ラグビー」の評価
「ブレイブ・ブロッサムズ(日本代表の愛称)のロックの何というパフォーマンスだ。6回のボールキャリーで26メートル進み、うち2つのトライを決めた。守備も固く、16タックルを重ね、(同じLOの)フランスのフランマン、南アフリカのモスタート、オーストラリアのスケルトンの先を行った」。




日本の得点シーンの写真 (NHK NEWS WEB、J SPORTS ラグビーからキャプチャー)










 40分.ワーナー・ディアンズがトライを決める(TMOで認定)


 トライ後のコンバージョンを全部決めた松田力也

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーワールドカップ2023 フランス大会〈日本 対 チリ戦〉 

2023-09-09 17:16:02 | ラグビー
ラグビーワールドカップ2023 フランス大会   

  応援お願いします!!

日本の初戦(対戦 チリ) 9月10日(日曜) 日本時間 20:00 キックオフ

ワールドカップ対戦方法 (出場国20ヵ国)
予選:5チームずつプールA~Dの4グループに分かれてグループ内総当たり
   日本チームは予選プールⅮ組(同組:イングランド、アルゼンチン、サモア、チリ)
決勝ラウンド:予選プール各組の上位2チームが進出(合計8カ国)。ノックアウト方式で優勝国を決定
ワールドカップ日程
   開幕:9月8日(日付は現地) 試合数:大会全48試合 決勝:10月28日

日本の先発メンバー 対チリ戦
(メンバー表は「ラグビーリパブリック:https://rugby-rp.com/2023/09/08/worldcup/103443をキャプチャー)

日本のリザーブメンバー




ラグビーワールドカップ2023 フランス大会の日本代表登録メンバー
(メンバー表は「日本ラグビーフットボール協会からキャプチャー)


フランス大会の日本代表の試合日程

一次リーグの各グループの国名


参考にしたWEB:日本ラグビーフットボール協会、ラグビーリパブリック、産経新聞、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーワールドカップ 日本選手の記録・プール戦の結果 

2019-10-19 09:32:54 | ラグビー
ラグビーワールドカップ グループA組の試合結果
日本は予選プールA組一位で準決勝へ進出

各プールの結果


予選プールの個人成績



得点ランク   田村優48得点で独走。
トライ数    松島幸太朗が5回でトップタイ。3位タイ 福岡 堅樹 ( 日本 )
ペナルティゴール田村10回。
タックル数   日本のピーター・ラブスカフニ2位で56回。堀江翔太も54回で5位(1位はサモアのイオアネの67回)

ワールドカップ予選終了後の世界ランク


イギリスの公共放送局BBCはオンライン版
ティア1以外の国で決勝トーナメント4回目
   「ティア1以外の国で決勝トーナメントに行くのは今回の日本でわずか4回目だ(前回は2007年のフィジー)」
日本はW杯で6連勝中
   「日本はW杯で6連勝中。これ以上の連勝記録を持っているのはオーストラリア、イングランド、ニュージーランド、南アフリカのみ」
ティア1以外のチームがティア1の2チームに勝ったのは95年のサモア以来
   「ティア1以外のチームがティア1の2チームをW杯1大会で下すのは1991年、95年のサモア以来だ」
「日本代表のW杯最多出場記録(13試合)を塗り替えたルーク・トンプソン(38歳)は、W杯の大会史上で3番目に年長の出場選手となった」

予選プールのベスト15



日本ラグビーフットボール協会のHP





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 対 南アフリカ戦 準々決勝 試合登録メンバー 

2019-10-18 16:06:06 | ラグビー
〈日本 対 南アフリカ 準々決勝〉試合登録メンバー

日本の試合結果
 第四戦 スコットランドに勝利 Click here!
 第三戦 サモアに勝利 Click here!
 第二戦 アイルランドに勝利 Click here!
 初 戦 ロシアに勝利 Click here!

ラグビーワールドカップ2019 日本の第四戦
  試合会場 東京スタジアム(東京都)
  試合開始 10月20日(日) 19:15~




  1 稲垣啓太(パナソニック、33)
  2 堀江翔太(パナソニック、65)
  3 具智元(Honda、12)
  4 トンプソン ルーク(近鉄、70)
  5 ジェームス・ムーア(宗像サニックス、6)
  6 リーチ マイケル(東芝、66)◎キャプテン
  7 ピーター・ラブスカフニ(クボタ、7)
  8 姫野和樹(トヨタ自動車、16)
  9 流大(サントリー、23)
  10 田村優(キヤノン、62)
  11 福岡堅樹(パナソニックワイルドナイツ、37)
  12 中村亮土(サントリー、23) 
  13 ラファエレ ティモシー(神戸製鋼、22)
  14 松島幸太朗(サントリー、38)
  15 山中 亮平(神戸製鋼、17)
〔リザーブ〕
  16 坂手淳史(パナソニック、20)
  17 中島イシレリ(神戸製鋼、7)
  18 ヴァル アサエリ愛(パナソニック、13)
  19 ヴィンピー・ファンデルヴァルト(NTTコミュニケーションズ、15)
  20 アマナキ・レレイ・マフィ(NTTコミュニケーションズ、26) 
  21 田中史朗(キヤノン、74)
  22 松田力也(パナソニック、23)
  23 レメキ ロマノ ラヴァ(ホンダ、14)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコットランドに勝利 日本ベスト8に進出 ラグビーワールドカップ2019 

2019-10-13 22:46:59 | ラグビー
スコットランドに勝利 日本ベスト8に進出 ラグビーワールドカップ2019 



日本はA組のスコットランドに28-21で勝利、ワールドカップ1次リーグ4連勝でグループAの1位で悲願の8強進出。
日本は20日に東京スタジアムで決勝トーナメント初戦:準々決勝で、グループB2位の南アフリカと対戦。
この試合の「プレイヤー・オブ・ザ・マッチ」は福岡選手、プレゼンターは大坂なおみ選手
 


日本の試合結果:ワールドカップ1次リーグ
 第三戦 サモアに勝利 Click here!
 第二戦 アイルランドに勝利 Click here!
 初 戦 ロシアに勝利 Click here!

日本の4トライシーン





福岡選手が「プレイヤー・オブ・ザ・マッチ」。大坂なおみがプレゼンター



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 対 スコットランド  メンバー 〈ラグビーワールドカップ2019〉 

2019-10-12 08:39:00 | ラグビー
〈日本 対 スコットランド〉試合登録メンバー

日本の試合結果

スコットランドに勝利 ベスト8に進出 Click here!

 第三戦 サモアに勝利 Click here!
 第二戦 アイルランドに勝利 Click here!
 初 戦 ロシアに勝利 Click here!


ラグビーワールドカップ2019 日本の第四戦
  試合会場 横浜国際総合競技場(神奈川県)
  試合開始 10月13日(日) 19:30~





  1 稲垣啓太(パナソニック、32)
  2 堀江翔太(パナソニック、64)
  3 具智元(Honda、11)
  4 トンプソン ルーク(近鉄、69)
  5 ジェームス・ムーア(宗像サニックス、6)
  6 リーチ マイケル(東芝、66)◎キャプテン
  7 ピーター・ラブスカフニ(クボタ、6)
  8 姫野和樹(トヨタ自動車、15)
  9 流大(サントリー、22)
  10 田村優(キヤノン、61)
  11 福岡堅樹(パナソニックワイルドナイツ、36)
  12 中村亮土(サントリー、22) 
  13 ラファエレ ティモシー(神戸製鋼、21)
  14 松島幸太朗(サントリー、37)
  15 ウィリアム・トゥポウ(コカ・コーラレッドスパークス、11)
〔リザーブ〕
  16 坂手淳史(パナソニック、19)
  17 中島イシレリ(神戸製鋼、6)
  18 ヴァル アサエリ愛(パナソニック、12)
  19 ヘル ウヴェ(ヤマハ発動機ジュビロ、15)
  20 ツイ ヘンドリック(サントリーサンゴリアス、46) 
  21 田中史朗(キヤノン、73)
  22 松田力也(パナソニック、22)
  23 山中亮平(神戸製鋼、16)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 サモアから4トライ 3連勝  ラグビーワールドカップ2019

2019-10-05 22:04:32 | ラグビー
日本 サモアから4トライで勝利 ラグビーワールドカップ2019 



日本はA組のサモアに38-19で勝利、ワールドカップ3連勝で悲願の8強入りに前進。
日本はこの試合で4トライでボーナスポイントも挙げ、勝ち点5を獲得、総勝ち点を14とした。
日本は10月13日のスコットランド戦に勝てば初の8強が決まる。

日本の試合結果
 第二戦 アイルランドに勝利 Click here!
 初 戦 ロシアに勝利 Click here!

福岡選手のトライシーン 

松島選手のトライシーン  日本テレビの放送画面を撮影


試合経過 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする