都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

アガパンサス 〈青紫の花〉 

2024-07-04 14:02:12 | 庭の花
アガパンサス  市内散歩

アガパンサスの花
  令和3年6月撮影 一輪↗  平成27年6月撮影 蕾から開花まで↗  平成25年6月撮影↗


アガパンサス 令和6年6月14日撮影






 6月26日撮影







アガパンサス のデータ  
原産地の南アフリカに10~20種の原種が自生、園芸品種は300種以上。
【別 名】 和名はムラサキクンシラン(紫君子蘭)
【分 類】 ヒガンバナ科アガパンツス属アガパンサス亜科(APG III)。クロンキスト体系ではユリ科、新エングラー体系ではヒガンバナ科
【学 名】 Agapanthus africanus 
【花弁色】 青、紫、白。
【花 弁】 花びら(花被片)は6枚。茎先に散形花序(茎先からたくさん枝が出て、その先に1個つずつ花がつく花序)を出し、漏斗状の花をたくさんつける。花は外側から内側へと順に咲く。
【備 考】
     データ作成に参照したweb page:三河の植物観察、wiki、ヤサシイエンゲイ、 ほか
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ テキーラゴールド〈Teq... | トップ | バラ フリージア 〈Friesia〉  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭の花」カテゴリの最新記事