都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

庭の花 ヒヤシンス

2013-04-08 08:01:08 | 庭の花
庭の花 ヒヤシンス
和 名:ヒヤシンス。 英名 :Hyacinth 
別 名:明治時代の当て字:飛信子(ひやしんす)、風信子(はやしんす) ヒアシンス(Hyacinth)、コモンヒヤシンス(Common hyacinth)、ニシキユリ(錦百合)
学 名:Hyacinthus orientalis
渡 来:江戸時代末期。
原 産:地中海東部沿岸、ギリシア~シリア トルコ。
分類名:ユリ科 (分類によってはヒヤシンス科の場合もある) ヒアシンス属 
雑 学:名前のヒヤシンスは、ギリシャ神話の美青年ヒュアキントスに由来。少年ヒュアキントスに円盤投げの円盤が当たって死んだとき、血に染まった草の中から1本の花が咲いたのでヒヤシンスと命名。
写 真:庭の花:ヒヤシンス、平成25年4月5日撮影

写 真:庭の花:ヒヤシンス、平成25年3月11日撮影

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の花 パンジー | トップ | 庭の花 ハナニラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭の花」カテゴリの最新記事