BERの独り言

暇人のカメラ行動記

新年のご挨拶

2025-01-06 10:19:35 | 日記

明けましてお目出度うございます。
新年を迎え皆様方には健やかにお過ごしのことと
お慶び申し上げます。
昨年は地震に始まり飛行機事故など多難な出足でした、
今年は雪も無く寒さも平年並みでまあまあの出足です。
ただ野菜の高騰にはビックリしています。
日曜菜園農家として今年も出来るだけ作るつもりです
ので良きアドバイスを宜しくおねがいします。
今年も初詣に行ってきました、お賽銭は百円玉が主流

参拝客は去年より大分少なめ、駐車料金も取るようになり早々に帰りました。

おみくじでささやかな願掛けをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の富士山紅葉狩り

2024-12-07 17:06:50 | 日記
菜園も一段落して冬野菜の収穫だけに成りましたので
恒例の富士山の紅葉狩りに行ってきました。
情報では1週間位遅れているとのことでしたが
行ってみたら落葉さかんでした。
途中バルーンの訓練に合いました。

1日目は富士山が恥ずかしくて顔がみれませんでした。

2日目は朝から濃霧でホテルを9時に出て河口湖ロープウェイで頂上に
行ったらサイコーのながめでした。


帰ってきたら天気が良かったので野沢菜を求めて小川まで行ってきました、今年は品物が
無くて20キロにしました。夕方漬けました今年は寒いと言うことで5キロ150グラム
にしました。


越冬用漬けダイコンも掘って乾燥中

ヤツデが満開

めでたいナンテンも満開

コロナ、インフルが流行の兆し!!マスクしてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の紅葉狩り

2024-11-16 17:05:52 | 日記
寒暖差の激しい毎日ですが、インフルの予防接種をして、頑張っています。
タマネギの防寒対策に使う籾殻の燻炭作りをしました。籾殻1袋45㍑6袋を使いました。



紅葉狩りも今日頃が見頃というニュウスが入ったので大町まで行ってきました。
丁度見頃で良かったです。





オハツキイチョウの名前のいわれ、ふつうのイチョウは木の枝に実を
付けるがこのイチョウは葉に実を付ける珍しい品種だそうです。
必死に探して1ヶ探し当てお客さんに自慢しました。

帰りは新そばを食べてきました。旨っかった!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の秋模様

2024-11-06 17:00:20 | 日記
11月に入り暑かった毎日から一気に寒さが押し寄せてきました。
菜園も一息と言うところでタマネギも植え終わり庭を一周してみました。
色好き始めたドウダンツツジ

旨そうなザクロ(甘いザクロ)

収穫間近のキューイフルーツ(去年より大きいかも)

我が家ではダイコンの漬け物にナスの乾燥させた葉と、
干し柿の時に剥いて乾燥させた皮を入れて漬け込みます。(一味違います)

渋柿を採った時に変わり柿が(宇宙人か?、キン肉マンか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜復活の兆し

2024-10-24 16:19:36 | 日記
今年の野菜はヨトウムシの大発生に見舞われて品物になるのか
心配していましたが半月ほど朝早くから毎日虫退治に行きお昼頃まで
頑張りました。その成果が出てやっとハクサイは丸まりだし、ダイコンは
葉っぱが生き返り順調におおきくなってきました。


ダイコン

ブロッコリー

今年は暇なのでタマネギの苗作りに挑戦して見ました、今のところ順調です。

この頃親戚から松茸を頂きました。写真は小さいけど100グラム近くあったかな(笑)
味噌漬けにして一杯のおつまみにしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする