5月末で、ボイラーマンを一時退職し、
10月からの再就職、つまり季節労務者
何だか寂しい響きですね。北海道では、
昔、30~40年以上前は、土木関係、
建設関係の仕事は、12月から3月までは
積雪のため仕事が途切れていました。
春から秋だけの仕事、季節労務者です。
現在は、冬季間でも除雪をして、建築土木関係の
仕事はありますが、塗装業は季節労務です。
私は6月は3日間の休みを頂き、4日より
プール監視員を開始しました。
女性相棒監視員が決まらないままのスタート
今月末のプール開きまでに見つかるか不安です。
後2週間は、準備期間で座って1日中、読書をしています。
契約出勤日数90日の週1月曜日休みの過酷な夏の始まり、
今年はどんなドラマがあるのかな。
今日は天気がいいので、バイクで出勤します。
JAL機の運の強さにびっくりですね。
海保飛行機が、滑走路の真ん中でお尻をJAL機
に向け、止まっているところに前輪と先端の
アンテナ収納部が接触、海保機を破壊する形で
進んだのが、幸運中の幸運でしたね。大破した
海保機には気のどくでしたが、JAL機の乗員乗客が
全員助かった要因の一つですね。
もう少し大きな飛行機が滑走路に停まっていたら
前輪ではなく、右か左かの翼にぶつかっていたら
前輪ではなく、腹部分か、後輪に当たっていたら
日本史上、まれの最悪事故が起こっていたでしょうね。
一時停止違反と言う、単純な支持系統不足が要因。
強く停止命令を出せなかったのか?復唱している
というが、バーも警報機もない2~3分おきぐらい
で通過する踏切に軽自動車が入ってしまった感じだ。
せめて、警報機だけでもあれば防げたのでは❓
明日、妻と二人で新春映画、ゴジラ―1.0を
観ます。イオンシネマ小樽で正午から久々の
映画です。新春ランチを食べた後に見るので、
女房は居眠りするかも? いびきで判る。
中華か、スパゲティか、回転寿司か?
年末年始は、温暖で雪も降らずに楽な正月です。
ボイラー仕事始めは9日(火)からです。
今年の目標は老化防止!
5月で61歳になりますが、身体は75歳かな!?
若返りの薬を開発してほしい~。
元旦の能登の地震・津波に続き、昨日は
旅客機事故、どうしてこうも不幸が続くか?
SNSで2024・2025年は災害が起こると「予言
していた人物がいる。」と紹介していた。
今日3日は今のところ何もないが、2024年
の幕明けは大混乱ですね。
私も、昨年は7年ぶりに全日空機で、二度
乗り継ぎ石垣島に行きましたが、恐ろしい
世の中ですね。設備の整っていない小空港なら
いざ知らず、羽田空港で新千歳からのドル箱
路線での事故、JALやANAの他、格安航空
がたくさん飛んでいます。
飛行機は、最も安全な乗り物神話が崩れますよ。
私は、1月9日からボイラー通常業務が始まります。
年末年始は、一日おきに午前中3時間だけ
ボイラーを焚きに行っています。
17日から高校の授業が始まります。
雪の少ない1月2月であることを祈っています。
今年も雪の季節がやってきました。
11月25日に積もるのは平年並みかな?
風で吹き飛ばされて、3㎝位ですね。多分、
風無ければ10㎝位は積もったと思いますよ。
私事ですが、ユーチューバーを始める用意を
しています。
990円で小型ウェブカメラ、2200円でマイク設備を
購入しました。
始めようと思ったきっかけは、石垣島旅行で
スマホの動画撮影を、息子と娘にラインで送った
事に始まりますね。
その後、5年間使ったASUSのゼンフォン4から
最新型のモトローラスマホに変えました。
スマホを横にして固定して上部にマイクロホンを
設置、下部はグリップで撮影しますよ。
11月3~5日は三連休ですね。
〇〇高校のボイラーマンをやってるおかげで、
土日祝日はお休みです。
妻と二人で息子が住んでる盛岡に行ってきます。
年末から2月末迄は、2連休は無いので、今月を
逃すと3月までは旅行できません。
最初はつなぎ温泉に泊まろうと考えていたのですが、
息子が過去に全日空事故があった所に近いから
止めようと言い、おうしゅく温泉にしました。
うぐいすの宿と書き、鶯宿温泉と読みます。
函館を朝8時に出航する青函フェリーで青森に
正午に着き、おうしゅく温泉に向かいます。
スタッドレスタイヤに取り換えなくても今年は
大丈夫の様です。
特報ですが、一昨日のドラフト会議で、広島
東洋カープが三位指名した滝田一希投手は
私がボイラーマンをしている〇〇高校を4年前
に卒業し、現在は、北広島市にある星槎道都
大学に在籍しています。
2019年はまだ特養のシガナイ介護士をしていた
私は、彼のことを今回初めて知りました。
当時は、隣町からバス通学していたようです。
人口2700人弱の田舎町からプロ野球選手が
出たのですから大騒ぎでしょうね。
来年の活躍を楽しみにしています。
昨日ではなく、今朝2時頃家に着きました。
石垣空港を14:10出発し、那覇、羽田、
と乗り継ぎ、新千歳空港に21:50頃到着。
帰りは、あっという間でしたね。行きは、長く
感じたけど、7時30分新千歳出発の石垣には、
16時頃到着なので、行きは8時間以上
かかりましたよ。。
28年ぶりで、新婚旅行以来の妻と二人だけの
3泊4日旅行でした。石垣は3日間とも快晴で
日中33度、夜でも28℃くらい。
北海道の今年の8月と同じ感じかな。
ただ、日差しは強く、痛い感じで夜も
湿度が高く熱帯地方だなと思いました。
お土産は、自分に黒糖関係のお菓子や
蜜など。
バイク旅行より疲れました。
昨年に続き、プール監視員はまもなく
終了します。
今年の相棒監視員は、56歳女性でしたが、
めちゃやりにくかったなぁ~
70歳ぐらいのお婆ちゃんと仕事してる感じ
だったなぁ。
来年もプール監視員をやるつもりだけど、
若い女性がもちろんいいし、性格が良い子が
絶対条件ですね。今年は苦労しましたよ。
多くは語りたくないけど・・・
この後は、9月13日で退職し、14日に名古屋
目指して6泊7日のバイクツーリングです。
22日からは妻と一緒に石垣島に3泊4日の
ツアー旅行です。二人で25万円越えです。
奮発しました。
そして、10月2日からは〇〇高校の
ボイラーマンの仕事の始まりです。
3年目に入ります。11月からは朝5時
起きですが、一人だから超きらくで、
殆ど読書しています、来年5月まで。
6月初めからまたプール監視員、この
ローテーションがあと何年続くか?
去年とは打って変わって高温が続く北海道
我が町も暑い日が続きます。
プールはといえば、昨年の3割~4割減
暑いのに、土日なのに意外と来ません。
相棒56歳の女性監視員は、「あまり暑いと
来ないんですよ。」と初めてにしては、
余裕の発言を・・・
あまり暑いとソフトクリームより、かき氷
が売れる原理かいな?
調子に乗っている56歳は、仕事まっしぐら…
新型コロナが5類に変わって、夏休みの行く
所が、プールから各種イベント、夏祭りや
帰省に変わったからでしょうかね。
コロナ前の日常に変わったので、プールは
後回しかな?それはそれでいいのですよ。
我々監視員は、負担軽減してよい夏を
過ごしています。