長女の部活が飯塚市であったので、私はJRを利用して行ってきました。
福北ゆたか線に初めて乗車。
篠栗駅を過ぎるころからすごく田舎に。隼人へ帰る列車を思いだします。

初・飯塚!!
まずは駅で案内図や帰りの時刻表を写しておきます。

長女達の出番まで時間、飯塚散策。→これが楽しみだった♪
駅から数分歩いてバス停へ。バスセンターで乗り換え。立派なバスセンター(できたばかりかな?)上はマンション?「完売御礼」と。

が、、、乗り換えたかったバスが1時間後だったので、タクシー乗車。歩くと距離ありすぎるので。
運転手さんから「こんな暑い日によく来ましたね~」と言われるくらい暑い日。
¥880で到着。

飯塚と聞いて一番最初に思いついたところ「伊藤伝衛門邸」

はな子とアンコーナーで無理やり赤毛付き帽子をかぶらされている子どもがいた(笑)
帰りは順調にバス乗り継ぎ→私はこういうことを調べて乗ったり歩くのが好き

嘉穂劇場へ。

ちょうど肝試しの時季で、見学をやっていなかったので中には入らず。
通りとか全然人がいなくてちょっと怖い。

商店街アーケードを歩きます。
思った以上に長距離。最後まで行ってみました。日曜日だからか閉まっている店ばかりで人も少なかった~。

イイヅカコスモスコモンへ。ここの建物は立派!

夕方、駅まで歩きます(ちょうどいいバスがなかったので)

福北ゆたか線に初めて乗車。
篠栗駅を過ぎるころからすごく田舎に。隼人へ帰る列車を思いだします。

初・飯塚!!
まずは駅で案内図や帰りの時刻表を写しておきます。





長女達の出番まで時間、飯塚散策。→これが楽しみだった♪
駅から数分歩いてバス停へ。バスセンターで乗り換え。立派なバスセンター(できたばかりかな?)上はマンション?「完売御礼」と。


が、、、乗り換えたかったバスが1時間後だったので、タクシー乗車。歩くと距離ありすぎるので。
運転手さんから「こんな暑い日によく来ましたね~」と言われるくらい暑い日。
¥880で到着。


飯塚と聞いて一番最初に思いついたところ「伊藤伝衛門邸」






はな子とアンコーナーで無理やり赤毛付き帽子をかぶらされている子どもがいた(笑)


帰りは順調にバス乗り継ぎ→私はこういうことを調べて乗ったり歩くのが好き


嘉穂劇場へ。


ちょうど肝試しの時季で、見学をやっていなかったので中には入らず。
通りとか全然人がいなくてちょっと怖い。


商店街アーケードを歩きます。
思った以上に長距離。最後まで行ってみました。日曜日だからか閉まっている店ばかりで人も少なかった~。



イイヅカコスモスコモンへ。ここの建物は立派!

夕方、駅まで歩きます(ちょうどいいバスがなかったので)

