「さっぽろーのーあおぞらはーーーー♪♪」と最近歌いまくってる次女。
私は知らない、この歌。。。
お風呂の中から、宿題しながら、なにかとこの歌をこぶしをきかせて歌ってる。。。
テレビかなにか?それとも自分で作った歌?と思ってて、今日聞いてみたら、「学校の音楽の授業で」と!

ほんとだ~~~!!!教科書に載ってる~~~!!びっくり~~~!!
調べてみたら、昭和44年に合唱曲として作られたらしい。(北海道では特に有名みたい。)
どうりで少し昭和っぽい、懐メロっぽい感じの歌。→次女がこぶしをきかせて歌ってるから特にそう聞こえるのかも。
「さっぽろーのーあおぞらはーーーー♪♪」はなんともいい感じ(^^♪
4年生がみんなで歌ってるのを聴いてみたい(^^♪(可愛さに、たぶん笑う。大人の歌を必死に歌ってる感じがして)
私は知らない、この歌。。。
お風呂の中から、宿題しながら、なにかとこの歌をこぶしをきかせて歌ってる。。。
テレビかなにか?それとも自分で作った歌?と思ってて、今日聞いてみたら、「学校の音楽の授業で」と!

ほんとだ~~~!!!教科書に載ってる~~~!!びっくり~~~!!
調べてみたら、昭和44年に合唱曲として作られたらしい。(北海道では特に有名みたい。)
どうりで少し昭和っぽい、懐メロっぽい感じの歌。→次女がこぶしをきかせて歌ってるから特にそう聞こえるのかも。
「さっぽろーのーあおぞらはーーーー♪♪」はなんともいい感じ(^^♪
4年生がみんなで歌ってるのを聴いてみたい(^^♪(可愛さに、たぶん笑う。大人の歌を必死に歌ってる感じがして)