職場へ行く時通る新天町。
山笠の準備が始まっていたので何日かにわたって撮影。→だからといって別に山キチガイではありません(笑)
まずは足場を組んでいました。すっごーーーくやかましい音で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9a/54269978d8b1d9ec65c0fc4a9d57b419.jpg)
棒が吊らされています。これに飾り付けしていくのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/9f88a1f407da98d3ed3c3f6115e9b358.jpg)
新天町の幕が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ff/4d2fc04f896522c137292a8148cc435b.jpg)
その中を撮りました(^v^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/5bb2d133d2358178855e2ed54ea52d56.jpg)
数日後、山笠衣装のおじさんがマイクで指示を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/124a772a4e7be66dfe572522b9da49cc.jpg)
そして、7月1日。山笠イベント始まりの日。神事が行われていました(お供え物が)。小さいのは子どもみこし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/f1dc2558a26a70ea6ccb8a539dd95180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/36/149e3118b58cc0a4c6631711dc131613.jpg)
お酒もふるまわれてたみたいで、私が通ったときは片付け中、、、残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/a66384396f358e42088066b3ca49f718.jpg)
今年の新天町の飾り山はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/99f0e056f1f1acacd37b019d3a874e58.jpg)
裏は子ども用?「美食家トリコ」って書いてあったけど知らない、、、
去年は「ちびマル子ちゃん」でとってもかわいかったんだけどなあ。。。川端商店街はドラえもんらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/33fc040ae3e085c83b9775fa38fb3d62.jpg)
天神はあちこち山笠ちょうちんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/97e63ac645e9390df08a52e445802aff.jpg)
そのうち、山笠の格好したおじさん達を見かけることでしょう。
たまにフンドシしたまま(お尻丸見え)の人とかもいます(笑)
山笠は博多の男の祭り、ってかんじで飾り山見る以外はあまり関係ない祭りです、私にとっては。
山笠の準備が始まっていたので何日かにわたって撮影。→だからといって別に山キチガイではありません(笑)
まずは足場を組んでいました。すっごーーーくやかましい音で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9a/54269978d8b1d9ec65c0fc4a9d57b419.jpg)
棒が吊らされています。これに飾り付けしていくのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/9f88a1f407da98d3ed3c3f6115e9b358.jpg)
新天町の幕が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ff/4d2fc04f896522c137292a8148cc435b.jpg)
その中を撮りました(^v^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/5bb2d133d2358178855e2ed54ea52d56.jpg)
数日後、山笠衣装のおじさんがマイクで指示を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/dafbe12a317232b103d087f2b6a54ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/124a772a4e7be66dfe572522b9da49cc.jpg)
そして、7月1日。山笠イベント始まりの日。神事が行われていました(お供え物が)。小さいのは子どもみこし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/f1dc2558a26a70ea6ccb8a539dd95180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/36/149e3118b58cc0a4c6631711dc131613.jpg)
お酒もふるまわれてたみたいで、私が通ったときは片付け中、、、残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/a66384396f358e42088066b3ca49f718.jpg)
今年の新天町の飾り山はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/99f0e056f1f1acacd37b019d3a874e58.jpg)
裏は子ども用?「美食家トリコ」って書いてあったけど知らない、、、
去年は「ちびマル子ちゃん」でとってもかわいかったんだけどなあ。。。川端商店街はドラえもんらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/33fc040ae3e085c83b9775fa38fb3d62.jpg)
天神はあちこち山笠ちょうちんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/97e63ac645e9390df08a52e445802aff.jpg)
そのうち、山笠の格好したおじさん達を見かけることでしょう。
たまにフンドシしたまま(お尻丸見え)の人とかもいます(笑)
山笠は博多の男の祭り、ってかんじで飾り山見る以外はあまり関係ない祭りです、私にとっては。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます