big earth design blog

好きなもの、好きなこと、昔はねこのこと。

オリジナルシューズ(NIKE)

2011-10-19 17:29:37 | デザイン
パソコンで何でも注文できる現代で、こんなサイトを見つけました。

靴をオリジナルで創ることができるものです。

NIKE-ID → http://nikeid.nike.com/nikeid/index.jsp?channel=JP_NIKEID®ion=JAPAN&country=jp&language=ja#category,VIEW_ALL

色や形は、決まった種類の中から選ばなければですが、
自分好みにデザインできるので、とても楽しいです。

僕は、グリーンが好きな色なので、全パーツをグリーン1色でまとめてみました。


名付けて『GREENMAN』。

この画像は、オリジナルで創った靴を、
携帯電話の待ち受けなどにできるサービスです。
注文しなくても、パソコンの中で完成品が見られるので、
創っている過程も、とても楽しめます。

靴を新調したい方に、おすすめです。

スマートフォンにしようかなぁ・・・・・

2011-07-08 18:11:41 | デザイン
今日、ふらっと携帯ショップをのぞいてみました。

デザインの仕事をしていながら、まだ、スマーフォンではない僕ですが、
そろそろ替え時かなと、思っている今日この頃です。

最近、欲しいなと思うのが、
auから出たスマートフォン 『 INFOBER A01 』 です。



±0 のデザイナーでもある、深澤直人さんのデザインで、
以前から使っている携帯もそのひとつです。


現在の携帯。
今ではとても貴重な、グリーンのデザイン携帯です。

隣にいるのは、ストラップの鹿くん。

形が丸くなっているので、落としやすく、落下防止用として付けました。
ネットで探してみたら、いろんな動物の種類がありました。



『 アニマルフェルトキーリング 』 という名前らしく、
一つひとつネパールで手作りされたもので、写真の鹿さんは、顔が細長いです。
なんだかよく分からない、むらさきの動物もいますが、
自分の鹿さんが、一番かわいいです。

月々の支払いが増えるのは痛いですが、ここは勢いで替えてみますか。。。

OLYMPUS PEN カメラがやってきた♪

2011-06-30 17:45:07 | デザイン
明日から7月。
海岸沿いは、一斉に海開きですね。
海なし県の埼玉県に育った僕は、
海がもう少し近くにあったらと、切実に想う今日この頃です。

さて、タイトルの通り、
思い切って新しいカメラを、中古ですが買っちゃいました。

オリンパス・ペン E-P2

シルバーのボディに、茶色の革の部分が、デザイン的に最高です。

ここ2回ぐらい、ブログの写真はこれで撮影したものです。
ラベンダーの写真なんかは、いい感じじゃないかと思います。

「これ持って、海に行こう」

そんな気分の、6月の最後の日です。

あったカッコいい☆

2010-02-04 00:07:01 | デザイン
近未来&エコな製品。



一見、半透明で炎が燃えていて、なんだか分からない製品ですが・・・
これ、暖炉なんです。



オーストラリアの会社 『エコスマートファイヤー』 の暖炉。

暖炉なので煙突が必要なんじゃないかと思いきや
設置には、電気の配線や煙突、さらにガス管の取り付けも必要ありません。
ただ置くだけ。置く場所も自由です。
日本でいう石油ストーブのような感覚ですね。

↑↑↑これなんか、棚の上に置いちゃってます。

何がエコなのかと言いますと・・・
内臓のタンクに〈バイオエタノール〉を注入して使用します。
バイオエタノールは、一般的に植物から取れる燃料なので、穀物や、木材などで作ることが出来ます。
食べ物である穀物でエタノールを作ることは少々問題はありますが、

炎の燃焼で出た二酸化炭素は、木や植物が吸って酸素にしてくれます。
その木材や間伐材などで作れば、またエタノールが作れる。
そして、そこに新しく植物を植えることで、環境に良い循環した社会になるということです。

暖かさや、においの問題は分かりませんが・・・カッコいいです☆

でも・・・・・・

↑↑↑この半透明の暖炉で、価格は100万円。

私には手が届きません。。。