クリスマスのワインと、
北海道の、酒好き妹夫婦、結婚1周年を兼ねてのプレゼントの為、
栃木県足利市にある、ワイナリー「ココファーム・ワイナリー」へドライブです。
ココファーム・ワイナリー → http://www.cocowine.com/
ここは、「こころみ学園」という知的障害のハンディを持つ方々がブドウ畑を管理し、
おいしいワインを仕込む、全国でも進んだワイナリーなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/573de6abda6bac9764118456fd3547eb.jpg)
売店&レストラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/3d39db2df5b68da2a1c8085f19e62413.jpg)
こちらが畑。
写真では分かりづらいですが、
売店の前に広がる、山の斜面の広大なブドウ畑。
現在は収穫も終わり、ひっそりとしています。
店内には、たくさんの種類のワインが並べらています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/42cd86347a0ab15805d3fd7a0822c9cf.jpg)
ワイン棚。
他にも、雑貨などが売られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0f/977f410b9b9e462d0a26fcbf7193b9f4.jpg)
オリジナルグッズいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/b74144d9cfa5c8101fed7bbbdc17ed32.jpg)
ワインの木箱。
そして、店内奥にはレストランもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/1623cec07b5f97b99dbf98e7c61532ad.jpg)
メニュー表。(※クリックで拡大)
ここで売られているワインやおつまみ、
お昼にはランチメニューもあります。
しかし、今回はランチには少し遅かったので軽食を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/9e457a57372e8609b49e75c021f2d1d5.jpg)
BLTサンドウィッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/6571b10bdca0eb414ae07a3e9473bbe1.jpg)
生ハムとチーズの盛り合わせ。
ワインのおつまみ用にある、この「チーズの盛り合わせ」、
運転だったので、ワインは飲めず。。。
気分を盛り上げる為、こちらを注文・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/ef1341c94de96d2a9156fdcb3f61ae3b.jpg)
ぶどうジュース。
ワイングラスに入っていると、それらしく見えるものです。
入っている氷をスプーンで取り出して、
チーズをつまみに、グラスなんか回して飲んだりして、気分だけでも戴きました。
サンドウィッチに付け合せの、野菜のピクルス。
ブロッコリーのピクルスは酢が効いていて、すっぱかった!!
ワイナリーでワインを飲むなんて、最高ですね。
次は、運転を誰かに頼んで、1杯いただきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/83afcb246ed1d08ca8bbef1a501b4a0b.jpg)
試飲で開けられたコルク。
店内では、買う前に試飲が出来るようです。
お車を運転しない方は、試してみるのも良いかと思います。
北海道の、酒好き妹夫婦、結婚1周年を兼ねてのプレゼントの為、
栃木県足利市にある、ワイナリー「ココファーム・ワイナリー」へドライブです。
ココファーム・ワイナリー → http://www.cocowine.com/
ここは、「こころみ学園」という知的障害のハンディを持つ方々がブドウ畑を管理し、
おいしいワインを仕込む、全国でも進んだワイナリーなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/573de6abda6bac9764118456fd3547eb.jpg)
売店&レストラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/3d39db2df5b68da2a1c8085f19e62413.jpg)
こちらが畑。
写真では分かりづらいですが、
売店の前に広がる、山の斜面の広大なブドウ畑。
現在は収穫も終わり、ひっそりとしています。
店内には、たくさんの種類のワインが並べらています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/42cd86347a0ab15805d3fd7a0822c9cf.jpg)
ワイン棚。
他にも、雑貨などが売られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0f/977f410b9b9e462d0a26fcbf7193b9f4.jpg)
オリジナルグッズいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/b74144d9cfa5c8101fed7bbbdc17ed32.jpg)
ワインの木箱。
そして、店内奥にはレストランもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/1623cec07b5f97b99dbf98e7c61532ad.jpg)
メニュー表。(※クリックで拡大)
ここで売られているワインやおつまみ、
お昼にはランチメニューもあります。
しかし、今回はランチには少し遅かったので軽食を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/9e457a57372e8609b49e75c021f2d1d5.jpg)
BLTサンドウィッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/6571b10bdca0eb414ae07a3e9473bbe1.jpg)
生ハムとチーズの盛り合わせ。
ワインのおつまみ用にある、この「チーズの盛り合わせ」、
運転だったので、ワインは飲めず。。。
気分を盛り上げる為、こちらを注文・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/ef1341c94de96d2a9156fdcb3f61ae3b.jpg)
ぶどうジュース。
ワイングラスに入っていると、それらしく見えるものです。
入っている氷をスプーンで取り出して、
チーズをつまみに、グラスなんか回して飲んだりして、気分だけでも戴きました。
サンドウィッチに付け合せの、野菜のピクルス。
ブロッコリーのピクルスは酢が効いていて、すっぱかった!!
ワイナリーでワインを飲むなんて、最高ですね。
次は、運転を誰かに頼んで、1杯いただきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/83afcb246ed1d08ca8bbef1a501b4a0b.jpg)
試飲で開けられたコルク。
店内では、買う前に試飲が出来るようです。
お車を運転しない方は、試してみるのも良いかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます