goo blog サービス終了のお知らせ 

big earth design blog

好きなもの、好きなこと、昔はねこのこと。

お料理・春の七草粥

2016-01-08 19:04:21 | アースなひとり言
1月7日。
お正月もあっという間に過ぎて、
疲れた胃袋にちょうどいい、七草粥をつくりました。

スーパーには、、、



こんな感じでセットで売られていました。

並べて、名前と葉っぱを確認してみることに、



左から、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。

すずな(かぶ)はそのままカブ。すずしろ(大根)は小さめの大根でした。

ただ、なずなとほとけのざの違いが分かりづらい!!
もしかしたら、並び順間違えているかもしれません。。。

切ってみると、



かぶの割合がでかい!!
そりゃ、かぶ1個分だもんなぁ。

せっかくなので、家にあった白菜と、赤大根、
わが街・深谷ねぎ、出汁の為の鶏肉を一緒に投入し、
30穀米を入れて炊いたご飯も投入するのでした。

はい、完成。



案外、うまく出来ました。
鶏の出汁が効いた、塩味です。

お腹にやさしいですねぇ~♪
季節を感じるお食事を、極力心がけたいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿