冬の北海道を満喫中ですが
まだまだしていない事がありました。
それは・・・
スキーです。
北海道の雪質は、本州と比べサラサラで
海外のスキーファンにも人気の、パウダースノーだと言います。
その雪質を試したく
約20年ぶりのスキーに出掛けました。
なんとなくですが、経験をしていると出来るものですね。
まずは、近所の《キトウシ山スキー場》へ
キャンモア・スキーヴィレッジ → http://www.canmore-ski.jp/
この日は天気も良く、旭山動物園のある旭山や
旭川の街、そして周囲のほとんどの山々を見る事ができました。
奥の2つの山が、旭山。
コースからの景色も最高!この日は天気も最高!
コースは4本と少ないですが、
20年ぶりの自分としては、初心者コースで
転ばずにすべることができました。
そして、2件目。
《カムイ山スキー場》です。
カムイ・スキーリンクス → http://www.kamui-skilinks.com/
こちらは、前出のキトウシ山に比べると規模は大きく
コースは10本、リフトも5本、
さらに、頂上まで行く4人乗りのゴンドラがあるほどです。
数回、下のコースでならしつつ
ゴンドラで頂上へ。
どんどん上がっていきます。
頂上からの眺め。
写真では、少々ダイナミックさは伝わりにくいですが
180度のパノラマで、こちらの景色も最高!!
コースといえば、初心者コースにもかかわらず
数ヵ所、行くのをためらう様な急な斜面がありましたが
横幅が広く、ゆったりとすべる事のできる
とてもいいスキー場でした。
2ヵ所まわって残念なことは
パウダースノーが体験できなかったこと。
例年になく今年の北海道は暖かく、
コースの雪がとけていてシャリシャリでした。
残念。。。
まだまだしていない事がありました。
それは・・・
スキーです。
北海道の雪質は、本州と比べサラサラで
海外のスキーファンにも人気の、パウダースノーだと言います。
その雪質を試したく
約20年ぶりのスキーに出掛けました。
なんとなくですが、経験をしていると出来るものですね。
まずは、近所の《キトウシ山スキー場》へ
キャンモア・スキーヴィレッジ → http://www.canmore-ski.jp/
この日は天気も良く、旭山動物園のある旭山や
旭川の街、そして周囲のほとんどの山々を見る事ができました。
奥の2つの山が、旭山。
コースからの景色も最高!この日は天気も最高!
コースは4本と少ないですが、
20年ぶりの自分としては、初心者コースで
転ばずにすべることができました。
そして、2件目。
《カムイ山スキー場》です。
カムイ・スキーリンクス → http://www.kamui-skilinks.com/
こちらは、前出のキトウシ山に比べると規模は大きく
コースは10本、リフトも5本、
さらに、頂上まで行く4人乗りのゴンドラがあるほどです。
数回、下のコースでならしつつ
ゴンドラで頂上へ。
どんどん上がっていきます。
頂上からの眺め。
写真では、少々ダイナミックさは伝わりにくいですが
180度のパノラマで、こちらの景色も最高!!
コースといえば、初心者コースにもかかわらず
数ヵ所、行くのをためらう様な急な斜面がありましたが
横幅が広く、ゆったりとすべる事のできる
とてもいいスキー場でした。
2ヵ所まわって残念なことは
パウダースノーが体験できなかったこと。
例年になく今年の北海道は暖かく、
コースの雪がとけていてシャリシャリでした。
残念。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます