今年の『豆わらべ・お庭イベント2013』。
関東が梅雨入りし、数日前まで雨が心配されましたが、
見事に晴れました。
そのせいか、例年にない人の入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/48b3d514ac4ef09bcfcadddd374c0d84.jpg)
豆わらべ入口。
まだ嵐の前の静けさです。。。
まずは、雑貨やお花のご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/f990d29471c8d0cc66e0d4b6c229138f.jpg)
豆わらべ公式雑貨『わらちゃん』。
北海道の作家さんと、ブログでお知り合いになり、
毎回、イベントの為に作っていただいているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/0b3236b85bc502f4a1d8c3d745a4c932.jpg)
七福わらちゃん。
この七福わらちゃん、注文がたくさん入り、
手元に届くのは、数ヶ月待ちとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/af6649c4ec6ec8454bd7f658534656d1.jpg)
かわいい、ボタン髪ゴム。
深谷のみこころ幼児園、先生の手づくりです。
そして豆わらべのお店や、ご自宅内では、
フリーマーケットや、ペイント教室を開催。
玄関では靴が置ききれないくらい、奥さま方が、
詰め掛けていました。
中には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/0676c5364a527751598e49ee4f2068d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/46f0356007cf9f14c2f6deb2633f103f.jpg)
クワガタやカブトムシの幼虫も。
男の方の出品で、今年が初めてだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/b88a751d0f718636b75405cca917abbd.jpg)
ペイント教室。
簡単なトールペイントの体験教室です。
写真の蜂のように、ここまでは色が塗ってあります。
そこから、ご自身で顔を描いたり、模様を付けたりします。
顔や点線は、黒の油性ペンなので簡単。
そして、お花の寄せ植えはトロワさん。
トロワ(ブログ) → http://trois.no-blog.jp/blog/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/461297096ece78476199717da9484831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/0905fa6334ab009e7d609a291e1205c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/9f9c027ec89ce053f919eee7e089cf18.jpg)
季節の花や、多肉植物。
他にもかわいい寄せ植えがたくさんありました。
ここからは、
あまり皆さまにはご紹介ができない、食べ物コーナー。
それもそのはず、すべて数に限りがあるため
先着順や予約のお菓子などで、すぐに無くなってしまいます。
今回は例年より、人の入りが多く、
無くなるペースが早かったように思います。
◆パンの店おだしまのパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/01/f71239031665ae143694348edc3906b7.jpg)
たまご、チキンサンド、ソーセージの3種類。
こちらは一人3個まで。
朝いちで、運び込んだそばから売り切れになってしまいました。
パンの店おだしま(食べログ) → http://tabelog.com/saitama/A1105/A110503/11031221/
◆餃子や・チーバオのアップルパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/f87b4f5d1e864d1f92344c48b130947b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/5213d58bd8e99f02c5988ae4d7512c3c.jpg)
大きくておいしいアップルパイ。
こちらは焼くのに手間が掛かるため、事前予約のお菓子。
少しだけ余分があり、食べられた方はラッキーでした。
餃子や・チーバオ → http://www.chibao-macolombe.com/
◆529カフェの焼き菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/b12460b69e0c6c1d8a1f28c37db70ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/82193f881a3646e6fdee1a6eabfea5f0.jpg)
焼き菓子たくさん。
こちらは、たくさんあったせいか、
お昼過ぎでもまだありました。
529カフェ(食べログ) → http://tabelog.com/saitama/A1105/A110503/11031224/
◆移動販売車・Q-CHANG CURRY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/28138a6396f3e311241fbef0243e22d6.jpg)
入口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/d89dd04f90d64b3ca885870eac6f4cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a5/58c78ad2f46d4d5d9d8a5ba2ebf480ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/e45841c8118d1681e2f54cb569346afd.jpg)
グリーンカレー。
こちらのグリーンカレーは初めて食べました。
少しピリッとしてますが、食べていくうちに
甘みが出てきて、美味しかったです。
他にもイベントとしては、バンド『地球防衛軍』の生演奏がありましたが、
動画も撮りまして、後日編集しますので、その時ご紹介します。
今回は写真のみで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/62eb32bd8fca8c9c2e36df6a8d00ecf6.jpg)
最高の天気。最高の音楽でした。
最後に本家本元、豆わらべです。
イベント時は、コーヒーを小さいカップで提供。
今日はアイスコーヒーが飛ぶように出ていました。
ご主人も氷を取りに、店からご自宅まで、飛ぶように走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/d928ba387dff0e7bd49b1346492824f5.jpg)
店頭ではお持ち帰り用の、
自家焙煎アイスコーヒーもあります。
明日は、すこし雨の予報も出ていますが、
早くやんで天気がもってくれる事を願います。
明日、ご予定のない方は、ぜひ遊びに行ってください。
詳しく内容が載っている、豆わらべの奥様のブログです。
まめやんブログ → http://ameblo.jp/357ab/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/378553bedcfb0545a56a4a275b2b2446.jpg)
北方向、畑から見た豆わらべ。
豆わらべ → http://www.mamewarabe.com/
関東が梅雨入りし、数日前まで雨が心配されましたが、
見事に晴れました。
そのせいか、例年にない人の入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/48b3d514ac4ef09bcfcadddd374c0d84.jpg)
豆わらべ入口。
まだ嵐の前の静けさです。。。
まずは、雑貨やお花のご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/f990d29471c8d0cc66e0d4b6c229138f.jpg)
豆わらべ公式雑貨『わらちゃん』。
北海道の作家さんと、ブログでお知り合いになり、
毎回、イベントの為に作っていただいているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/0b3236b85bc502f4a1d8c3d745a4c932.jpg)
七福わらちゃん。
この七福わらちゃん、注文がたくさん入り、
手元に届くのは、数ヶ月待ちとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/af6649c4ec6ec8454bd7f658534656d1.jpg)
かわいい、ボタン髪ゴム。
深谷のみこころ幼児園、先生の手づくりです。
そして豆わらべのお店や、ご自宅内では、
フリーマーケットや、ペイント教室を開催。
玄関では靴が置ききれないくらい、奥さま方が、
詰め掛けていました。
中には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/0676c5364a527751598e49ee4f2068d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/46f0356007cf9f14c2f6deb2633f103f.jpg)
クワガタやカブトムシの幼虫も。
男の方の出品で、今年が初めてだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/b88a751d0f718636b75405cca917abbd.jpg)
ペイント教室。
簡単なトールペイントの体験教室です。
写真の蜂のように、ここまでは色が塗ってあります。
そこから、ご自身で顔を描いたり、模様を付けたりします。
顔や点線は、黒の油性ペンなので簡単。
そして、お花の寄せ植えはトロワさん。
トロワ(ブログ) → http://trois.no-blog.jp/blog/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/461297096ece78476199717da9484831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/0905fa6334ab009e7d609a291e1205c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/9f9c027ec89ce053f919eee7e089cf18.jpg)
季節の花や、多肉植物。
他にもかわいい寄せ植えがたくさんありました。
ここからは、
あまり皆さまにはご紹介ができない、食べ物コーナー。
それもそのはず、すべて数に限りがあるため
先着順や予約のお菓子などで、すぐに無くなってしまいます。
今回は例年より、人の入りが多く、
無くなるペースが早かったように思います。
◆パンの店おだしまのパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/01/f71239031665ae143694348edc3906b7.jpg)
たまご、チキンサンド、ソーセージの3種類。
こちらは一人3個まで。
朝いちで、運び込んだそばから売り切れになってしまいました。
パンの店おだしま(食べログ) → http://tabelog.com/saitama/A1105/A110503/11031221/
◆餃子や・チーバオのアップルパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/f87b4f5d1e864d1f92344c48b130947b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/5213d58bd8e99f02c5988ae4d7512c3c.jpg)
大きくておいしいアップルパイ。
こちらは焼くのに手間が掛かるため、事前予約のお菓子。
少しだけ余分があり、食べられた方はラッキーでした。
餃子や・チーバオ → http://www.chibao-macolombe.com/
◆529カフェの焼き菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/b12460b69e0c6c1d8a1f28c37db70ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/82193f881a3646e6fdee1a6eabfea5f0.jpg)
焼き菓子たくさん。
こちらは、たくさんあったせいか、
お昼過ぎでもまだありました。
529カフェ(食べログ) → http://tabelog.com/saitama/A1105/A110503/11031224/
◆移動販売車・Q-CHANG CURRY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/28138a6396f3e311241fbef0243e22d6.jpg)
入口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/d89dd04f90d64b3ca885870eac6f4cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a5/58c78ad2f46d4d5d9d8a5ba2ebf480ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/e45841c8118d1681e2f54cb569346afd.jpg)
グリーンカレー。
こちらのグリーンカレーは初めて食べました。
少しピリッとしてますが、食べていくうちに
甘みが出てきて、美味しかったです。
他にもイベントとしては、バンド『地球防衛軍』の生演奏がありましたが、
動画も撮りまして、後日編集しますので、その時ご紹介します。
今回は写真のみで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/62eb32bd8fca8c9c2e36df6a8d00ecf6.jpg)
最高の天気。最高の音楽でした。
最後に本家本元、豆わらべです。
イベント時は、コーヒーを小さいカップで提供。
今日はアイスコーヒーが飛ぶように出ていました。
ご主人も氷を取りに、店からご自宅まで、飛ぶように走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/d928ba387dff0e7bd49b1346492824f5.jpg)
店頭ではお持ち帰り用の、
自家焙煎アイスコーヒーもあります。
明日は、すこし雨の予報も出ていますが、
早くやんで天気がもってくれる事を願います。
明日、ご予定のない方は、ぜひ遊びに行ってください。
詳しく内容が載っている、豆わらべの奥様のブログです。
まめやんブログ → http://ameblo.jp/357ab/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/378553bedcfb0545a56a4a275b2b2446.jpg)
北方向、畑から見た豆わらべ。
豆わらべ → http://www.mamewarabe.com/
今年は例年になく、大盛況。
楽しかったですね。
近々、『豆わらべの唄』生唄バージョンを
アップしますので、
鼻の下をながーーくして・・・。
じゃなくて。。。
首をながーーくして、お待ちください(^^;)
イベントが無事に終了しました
今回も沢山のお手伝いをして戴きまして
有難うございます。
いつも甘えてばかりですみません
イベントの中でも今回が一番盛り上がったように思います♪
皆さん有ってのイベントです
皆の笑顔と愉しい時間を頂けて感謝、感謝です
いろいろと有難うございました
写真も素敵に撮ってくれて嬉しいです
さて・・・もうちっと余韻に浸りながらブログを書こうと思います(笑)
有難うございました♪