big earth design blog

好きなもの、好きなこと、昔はねこのこと。

小川町・古民家ドライブ

2010-04-21 01:28:45 | おでかけ
先日、埼玉県の小川町へドライブです。

茅葺き屋根で築300年の古民家・・・

国の指定重要文化財でもある 『吉田家住宅』 です。

入った瞬間、いぶされた煙の匂いと、もやが掛かった様な室内に驚かされます。
重厚感のある梁や柱は黒くすすけていて、
高い天井のてっぺんは、薄暗い室内と煙で見えないほどです。

それもそのはず。

一段上がった板の間には囲炉裏が設置され、赤々と炎が燃えていました。

蕎麦やうどん、竹に地酒を入れて囲炉裏の火で温める熱燗など
囲炉裏の火の横で食べることができます。

そんな中食べたのが・・・
焼きだんご 1本100円。

串に刺さっただんごを、自分自身で囲炉裏の火で炙って食べます。
少し焦げ目が付いただんごを、竹の壺に入った醤油に浸してまた炙ります。
2回ほど繰り返したら、もう出来上がりです。
だんごの味は“もちもち”よりは“ホクホク”で、焦げた醤油の味が最高。

だんごは2本いただきました。
車の運転もあったので竹の熱燗はまた次回に・・・

服には囲炉裏の香りがほのかに残り、
初めての囲炉裏でのおだんご体験と、
伝統ある古民家でたくさんの伝統を感じた、温かなお茶タイムでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿