のちのちブログでまとめようと思ってはいますが...
埼玉から車をひたすら運転して、妹夫婦のいる北海道へ遊びに行ってきました。
車なので北海道の妹夫婦の畑で取れたジャガイモなどの野菜を
車の荷台に乗せて、まるで行商のように持って帰ってきたのでした。
その中の「かぼちゃ」。
種類は表面が白い『雪化粧かぼちゃ』です。
とりあえず、収穫の日にちや種類が分かった方がいいので
自分がデザインしてタグを作って結んでみました。
置いてもらうダンボールには小さなPOP(看板)も。
20個ほど北海道から持ってきて、100円で売ったのですが
事前にかぼちゃがあると言っておいたので、箱に値段を書くこともなく
予約のみですぐに売り切れてしまいました。
(※北海道の道の駅では、330円で売っていました)
我が家に残ったのは1つのみで、
まだ味を見ていないので美味しいかは分からないのですが、
みなさん買っていただいて、ありがとうございました(^^)
クックパッドの情報で申し訳ないですが、料理方法を載せておきます。
クックパッド(雪化粧かぼちゃ) → http://cookpad.com/search/%E9%9B%AA%E5%8C%96%E7%B2%A7
埼玉から車をひたすら運転して、妹夫婦のいる北海道へ遊びに行ってきました。
車なので北海道の妹夫婦の畑で取れたジャガイモなどの野菜を
車の荷台に乗せて、まるで行商のように持って帰ってきたのでした。
その中の「かぼちゃ」。
種類は表面が白い『雪化粧かぼちゃ』です。
とりあえず、収穫の日にちや種類が分かった方がいいので
自分がデザインしてタグを作って結んでみました。
置いてもらうダンボールには小さなPOP(看板)も。
20個ほど北海道から持ってきて、100円で売ったのですが
事前にかぼちゃがあると言っておいたので、箱に値段を書くこともなく
予約のみですぐに売り切れてしまいました。
(※北海道の道の駅では、330円で売っていました)
我が家に残ったのは1つのみで、
まだ味を見ていないので美味しいかは分からないのですが、
みなさん買っていただいて、ありがとうございました(^^)
クックパッドの情報で申し訳ないですが、料理方法を載せておきます。
クックパッド(雪化粧かぼちゃ) → http://cookpad.com/search/%E9%9B%AA%E5%8C%96%E7%B2%A7
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます