今日10回目の照射を受けて、放射線治療が終了した。
先週までは体調に異常はほとんどなかったが
さすがに放射線治療の影響が体に出てきたらしく
食道炎と診断された。
一昨日くらいから、食事を飲み込む時に喉に引っかかるような
強い異物感があって、それがだんだん強くなって来て。
医師に聞いてみたところ、放射線で食道の粘膜がやられて
ただれている状態らしい。
痛みは特にないのだが、食べ物を飲み込むのがすこし辛くて
固いものや熱いものが食べづらい。
医師から食事前に飲んで粘膜を保護する『水薬』というものもあると
聞いたが、なんか『飲む鼻水』を連想してしまい駄目だった。
食道炎の症状は徐々に回復して、2週間ほどで元に戻るらしい。
まぁそれまでは、柔らかいものを選んでよく噛んで食べて
しのごうと思う。
放射線の治療効果は、照射終了から2~3週間ほど続くらしく
その期間が過ぎてから、再度PET-CTでがん細胞の状態を確認することになる。
願わくば、追加の治療をせずに済みますように…
先週までは体調に異常はほとんどなかったが
さすがに放射線治療の影響が体に出てきたらしく
食道炎と診断された。
一昨日くらいから、食事を飲み込む時に喉に引っかかるような
強い異物感があって、それがだんだん強くなって来て。
医師に聞いてみたところ、放射線で食道の粘膜がやられて
ただれている状態らしい。
痛みは特にないのだが、食べ物を飲み込むのがすこし辛くて
固いものや熱いものが食べづらい。
医師から食事前に飲んで粘膜を保護する『水薬』というものもあると
聞いたが、なんか『飲む鼻水』を連想してしまい駄目だった。
食道炎の症状は徐々に回復して、2週間ほどで元に戻るらしい。
まぁそれまでは、柔らかいものを選んでよく噛んで食べて
しのごうと思う。
放射線の治療効果は、照射終了から2~3週間ほど続くらしく
その期間が過ぎてから、再度PET-CTでがん細胞の状態を確認することになる。
願わくば、追加の治療をせずに済みますように…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます