美幌町ペタンク協会

ペタンク普及のために当協会の活動内容をお知らせします!!

これは吉報です!!

2024年09月22日 | お知らせ

第8回日本学生ペタンク選手権大会「二世」チーム優勝

 本日(9月22日)東京都江東区立深川公園に12チームが参加して行われました。当協会に所属又は所属していた学生会員3名が第6回の優勝、第7回準優勝・3位と活躍してきました。「ノールエトワール」チームは昨年度の準優勝からリベンジ優勝を狙っていましたが予選ブロック3位で敗退、順位戦で勝利して5位となりました。二世チームの当協会会員は道外選手と組んで昨年の3位の雪辱を果たして、予選1位で決勝トーナメントに進出して見事優勝を果たしました。10月の日本ペタンク選手権大会に北海道代表チームとして参加することから、優勝したことでの日本選手権での活躍への期待が膨らむ吉報となりました。


第34回北海道知事杯連覇ならず!!

2024年09月15日 | お知らせ

「ノールエトワール」チーム、予選2位で決勝1回戦で完敗!?

 当協会のスポーツ少年団のコーチと団員で編成されたチームは、昨年優勝を果たし、今年の連覇も期待されていました。予選を1敗で2位で通過して決勝トーナメントでは道内外編成(東大・航空大・釧路教大)チームに完敗!!連覇の夢、そして優勝3回の優秀賞獲得への道が破れたようです。当協会グループラインへのTさんからの投稿は表彰式まで報告をしていただきました。全日本学生選手権大会の前哨戦となったことで、十分な準備ができたようです!?優勝は「アチーブむかわ」チームでむかわ町ペタンク協会のむかわ町役場現役・OBのチーム力をいかんなく発揮したようです。時間制なしの試合、粘り強く試合を進めるチームには十分に実力が発揮される大会となったようです。


新聞報道第1弾は地元紙「美幌新聞」

2024年09月13日 | お知らせ

本日(13日)新聞掲載

 どのように掲載されたのか!?取材されてから地元紙「美幌新聞」に掲載されました。当協会の2チームが全国大会!!新聞報道を機会に知友人からの応援メッセージがたくさん届くかも!?本町のスポーツ少年団の活躍が多数掲載されている中、シニア中心のチームが全国大会へ!?ペタンクの認知度がさらに高まっていると思います。


当協会の優勝請負人!?

2024年09月12日 | お知らせ

北海道ペタンク・ブール連盟表彰規程の優秀賞獲得なるか!?

 北海道連盟等主催大会で優勝3回以上の優勝をするか、日本選手権大会等の全国規模大会で3位以上入賞で優秀賞の対象となります。久々に優勝2回、残りの知事杯、ベテラン大会で優勝すれば優秀賞の対象となります。二人とも優勝請負人で、特に他協会チームの助っ人として参加しての二度の優勝は、本当に優勝請負人だと思われます!?協会枠にとらわれずオール北海道でチーム編成を依頼されるのはペタンカー冥利に尽きるかも!?


第39回日本ペタンク選手権大会出場挨拶!!

2024年09月10日 | お知らせ

本日(10日午後4時30分)町長・教育長へ北海道代表出場の挨拶

 当協会会長とともに役場応接室で、日本ペタンク選手権出場の挨拶を行いました。10月5日(土)・6日(日)秋田県秋田市で開催される日本ペタンク選手権大会へ、男子3チーム女子5チームが北海道予選大会を経て代表権獲得。女子は北海道B(予選2位)、北海道D(予選4位)として全国64チームの代表と優勝を目指して予選・決勝の2日間の対戦に臨みます。当協会は昨年男子が北海道Bとして出場して、決勝トーナメント1回戦で敗退。今年は男子は予選敗退で女子2チームが北海道代表となりました。町長へどのような抱負を語ったのか、報道新聞各社取材の掲載記事が本当に楽しみです。ぜひとも入賞して再度大会報告ができればいいですね!!


第24回東日本ペタンク選手権大会

2024年09月01日 | お知らせ

参加2チームと助っ人2名の活躍

 美幌町AチームはCブロック、美幌町BチームはEブロックで、美幌町Aチームは予選3位で決勝トーナメントに進出、1回戦で優勝した太田市チーム完敗しました。当協会以外の道内チーム、札幌Aチームと北見市Bチームに助っ人として2名が参加、2チームともに見事決勝トーナメント進出し、北見市Bは5位入賞しました。

 審判員として参加したカツオは膝の故障の中、当協会員の支援の下で無事大会を終えることができ感謝。ブログのご縁で栃木県Bチームと記念撮影をしました。

 


本日、北海道新聞に掲載!!

2024年08月28日 | お知らせ

報道機関に掲載される

 当協会の活躍、昨年に続いて報道機関に掲載される頻度が多くなっています。町民に知られることで、ペタンクへの理解と当協会への支援が広まることを願っています。当協会主管の北の大地のペタンク大会、協賛していただいている企業・団体にもご理解とご支援をいただいて、当協会のさらなる活躍が期待されています。


美幌町ペタンク協会ダブル連覇!?

2024年08月18日 | お知らせ

第39回JPBFカップ北海道ペタンク大会「美幌たじまα」チーム優勝!!

 本日18日日本ペタンク・ブール連盟主催大会で、昨年の第38回大会に続いて美幌町ペタンク協会の「美幌たじまα」チームが連覇しました。北の大地のペタンク大会に続いての優勝と、優勝請負人となったKさんが、北海道知事杯での連覇で、北海道ペタンク・ブール連盟の表彰規程、「最優秀選手賞」の挑戦となります。ジュニア、学生の参加で刺激!?をしてもらい、東日本、日本選手権での活躍が期待されます。


本日5日から夜間ペタンク教室始まる

2024年08月05日 | お知らせ

9日(金)まで開催!!

 午後6時から午後8時までの夜間教室、早速今年はお二人の方が参加してくれました!?元、スポーツ少年団入団したMさんとお母さん二人で、ペタンクのことは知っているので、早速試合に参加していただきました。初心者の方にはペタンクのイロハを説くのですが、取説がなくても試合を楽しむことができて良かったです!?Mさんは来年高校生になり、またペタンクをやりたいと嬉しいことを言ってくれました!?来年が楽しみです。2試合目は早速先輩のTさんと組んで、Tさんは嬉しそうにペタンクをやっていました??


地元紙「美幌新聞」に掲載される!!

2024年07月19日 | お知らせ

北の大地のペタンク大会

 報道機関に案内して、取材に来られた2社、どんな掲載記事になるのか!?だれを撮影したのか!?毎回報道される掲載写真に興味津々です。北見市で開催された北海道オホーツクオープンペタンク大会で掲載されたペタンカーは当協会会員でした。さて、美幌新聞に掲載されたペタンカーは??北見市ペタンク協会会員です!!


12年ぶりに優勝10回目!!

2024年07月14日 | お知らせ

天候に恵まれ盛会の大会に!?

 当協会のランキングポイントゲッターが優勝を果たしました!!ダブルス選手権大会が昨年からミックスダブルス、男女混合になってから、昨年参加ができなかったKさんが、親子で挑戦しました。北見、士別のダブルスでの実力をいかんなく発揮して、今年は大いに期待を集めていました。まさに当協会のエースです!?

 2013年の本大会でチームMKで優勝したふたりが、相手を変えての決勝戦で対戦したのは何かのご縁かもしれません。準決勝での札幌協会の若手ホープとの対戦では、二度のピンチを切り抜けて、その強運で見事優勝!?今年は5年ぶりに道外選手の参加もあり、決勝トーナメント進出チームは、予選ブロックを勝ち抜いてきただけに観戦してもトレビアンな投球の連発で、準決勝、決勝、3位決定戦はブラボーなティールとポワンテで久しぶりのペタンクだった思います。
 出場されました選手の皆さん、そして当協会スタッフの皆さんありがとうございました!!


 


北の大地のペタンク大会初日

2024年07月13日 | お知らせ

予選ブロック4試合終える

 天候にも恵まれ、雨も降らず曇の下、少し涼しいと思うぐらい、見ている方は寒さを感じると同じく選手の皆さんも半袖の上に一枚羽織っていました!?

 


 ブロック分け抽選を行ったのですが、強豪チームがあるブロックに固まり、「昨年は2勝できたのに!?今年はダメでした!?」ブロック分け抽選は恣意的ではなくて良いと言われているが、昨年までの受付番号順のブロック分けでもいいぐらい!?手間暇かけて抽選やラベル、大会受付、ブロック分け抽選に時間がかかり、予定通りの進行ですが事前に大会プログラムでブロック表記ができず、掲示板に群がる選手を見て、大会受付票を送付しているので従来通りしようと思いました。


 全試合11点先取、55分の時間制なのですが、時間前に11点先取で終えることができな対戦もあり、休憩15分が次の試合の一斉開始、終了で選手が遅れることもなく良かった思います。試合内容は強豪チームのいる場合は当然ながら、それ以外のティール主体チームがまだ少ないように思いました。そんななか、当協会のスポーツ少年団のジュニアは果敢にティールをする姿はアッパレ!!