大昔?な(笑)女の厄年。 私は見事に入院し
その時も無敵な母の強さに
同じ母親として尊敬もしたのだけれど
私が退院し元気になった頃 ポソっと何気なく
呟いた母の一言
『見舞ったあと〇〇が早く良くなりますように!
と泣きながら病院あとにしたもんだぁ~』
と聞いた時
そんなことは一切私に感じさせず
人知れず涙を流してた母を知り
私は 人としても母としても
この人を一生越えれないな・・・
と思ったことを
桜の季節に ふと思い出したりする。
あの時 退院して間もなく咲きだした
桜の眩しさに
人は生かされてること。
を教えられたりもした。
過去画像より
昨日は県内 小中学校入学式
子供達の晴れの門出と桜も また よく似合う☆彡
入学 進学 おめでとう~!
その時も無敵な母の強さに
同じ母親として尊敬もしたのだけれど
私が退院し元気になった頃 ポソっと何気なく
呟いた母の一言
『見舞ったあと〇〇が早く良くなりますように!
と泣きながら病院あとにしたもんだぁ~』
と聞いた時
そんなことは一切私に感じさせず
人知れず涙を流してた母を知り
私は 人としても母としても
この人を一生越えれないな・・・
と思ったことを
桜の季節に ふと思い出したりする。
あの時 退院して間もなく咲きだした
桜の眩しさに
人は生かされてること。
を教えられたりもした。
過去画像より
昨日は県内 小中学校入学式
子供達の晴れの門出と桜も また よく似合う☆彡
入学 進学 おめでとう~!