涙こぼしても~
汗にまみれた笑顔の中じゃ~
誰も気づいてはくれない
だから あなたの涙を僕は知らない~
コブクロの蕾の一節 が たまらなく好きです。
苦労や悲しみを感じさせない
明るく 強い 女性でした。
でも きっと 違うんですよね。
これは うちの母もです。
幼い子供を残し急逝したので
泣いてる場合じゃない
と、どれだけ自分を鼓舞してきたか。
そんな義母、母の強さに恐れ入ります。
泣いて悲しみに打ちひしがれているだけが
悲しみではないのだと
歳と共に 痛い程 分かるようになってきました。
約50年の時を経て
やっと愛する夫に会える。
それが嬉しく思います。
義父の前で 思いっきり 泣いて欲しいと思います。
そしてもう、離れ離れには ならないからね。
本当に愛とは、永遠 普遍 不滅で引き継がれていくのですね。
今回は直接お坊さんの説法 お聞きしまた気づきがありました。
歳を重ね 色々な経験をすることで私達は受け入れる準備をしているのかもしれませんね。
はい無理せずいきますね(#^^#)
お義父様と出会えて今までのお話しをきっとされていますね。
これからはきっと空から家族を見守ってくださるのでしょう。そう考えると愛は永遠だと心から思います。
ランママさんもお体お大事にしてください。
頑張る背中と共に
お友達と綺麗な景色やお花に囲まれ微笑む写真。孫達の小さなころから今までの成長と共に微笑む写真。沢山の写真を見て、
苦労ばかりでなく幸せに囲まれていたなぁと。人生に起こること全て、これも我が人生。と全てを受け入れていたのだろうと感じました。
人生 楽しまないと!と言ってたのが思い起こされます。
見守ってくれる人が年々増えていくものですね(#^^#)
一生懸命に歩いて来られたのですね。
きっと、涙する余裕もなかったかもしれませんね。
背中で、生き方を見せてくれる親の存在は
ほんとうに、有難いと思います。
今頃、お義父様と、いろんなお話をされているでしょう。
離れていても、これからも、ずっと、ランママさんのことを、見守ってくださいますね。
ありがとうございます。
安らかで穏やかな綺麗なお顔になり、きっと若い頃に戻ったように2人で積もる話をしていますね。
命、尊いですね。
親は亡くなってもなお、身をもって色々な事を私達に伝え教えてくれるものだなと。
きっと・・・
優しい笑顔で待っていてくれたかしら?
寂しくなりますね~(*^_^*)