桜祭りも 菊人形もないと ひっそり
昔の建造物って すごいね。
二本松城ですよ。
この お城が本当に存在してた頃
戦や飢餓 飢饉 赤痢やコレラですら
パンデミックだったのだねぇ。
二本松少年隊とラン
15歳位の少年達がこうして戦って 散っていったんだよねぇ⇒わりと歴史好き(笑)
今はイイ時代になった。
とは言え 今は今で当時にはない様々な問題があるのも事実
過去から繋がれ今を生きている 同じ空の下の私達で
これらもクリアにして 次世代に繋げたいね。
お城跡に来ると そんなことを思います。
当時も今も。きっと お花はいつも綺麗
藤も 好きなお花の一つです
連休も アッという間に終わりそう
お花咲く季節は庭の雑草も咲き出してます
かわいいね~
癒されるわ~
お城見に行ったのですね。
確かに歴史の重さ感じるよね。
お城の後って・・・
15歳の少年たちの親達は つらかっただろうなあ~ 皆が守ってくれて今があるんだね~
良い時代になったけど 私達もつないでいかないといけないんだね。
藤のお花 綺麗ですね。
私も好きですよ。
今年は 藤のお花見に行きたかったです。
雑草・・・わが家も大変なことになっていますよ(*^_^*)
PAPAさんいらしたことのある菊人形のお城跡ですよ😊
藤の見頃はもう少し先のようでした。
連休もあっという間に終わりました。草むしりしてもしても…(笑)
昨日は賑やかな子供の日となりましたね~♪
この子供達が大人になり親になり繋がっていくのでしょうね(^-^)