![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/f18a4803c4e2dfc6350b821b7a69c314.jpg)
MCカートリッジの出力はバランス信号なので
バランスで接続する方が良いとの事。。。
アンプのフォノ入力はアンバランスでこれは変えられないけど
以前入手したPEERLESS 4722昇圧トランス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/435f4bc799c23670dd01d8733e18243d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/435f4bc799c23670dd01d8733e18243d.jpg)
このトランスの入力部はバランス接続が可能という情報をゲット!
入力側の配線を一部変更と簡単そうなので改造してみる事に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/c816ee1c10c0340d785df2d25ce26ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/f18a4803c4e2dfc6350b821b7a69c314.jpg)
RCAジャック、金メッキは耐久性が良くないそうなので
丈夫なロジウムメッキに交換。
配線は0.7㎜の銀単線
半田はオヤイデ SS-47
共にオヤイデ電気オンラインショップで購入
※シールはがしてないけど
両端がOUTPUT、中がINPUTにレイアウト変更してます…
配線、はんだ付け等、電子工作は初心者です(*´Д`)
突っ込みどころは沢山あると思うけど一応完成(^^)
バランス入力なのに入力側がRCA端子?
これを使うにはバランス・アンバランス兼用のフォノケーブルが必要です
今回、WAGNUSケーブルさんに特注で作成を依頼しているので
アンバランス接続との音の違いがどうなのかは(それ以前音は出るのか…)
フォノケーブルが届いてから。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます