なんかいろいろ思い過ぎ

あ~無になりたい…

2025/01/11

2025-01-11 17:43:22 | 日記
アニメちいかわ『黒い流れ星』の話

黒い流れ星に願い事をすると、
叶うけれど、なんか嫌な気持ちになるんだって。

ちいかわが友人たちとの平和な日常を
「こんな日がずっと続けばいいのに」と
願ったのを、黒い流れ星が叶えてしまう話

数日間の日常が、ループし始める
主人公ちいかわしか気付いていない
1度目は友人からデジャブってやつじゃない?と言われ納得
2度目は予知能力があるよ!すごい!と
誉められ有頂天
3度目からはさすがにおかしいと気付き
友人が言ってた黒い流れ星のせいだとわかる

不安や困難しかないわからない未来より
楽しかった日常がループするほうが
ハッピーでしょ!
流れ星の言い分に、一瞬確かに…と
思いながら
将来なりたいもの、達成したいこと…
つらい事があったって未来に進みたい!と
黒い流れ星に立ち向かうことを決意する

まずは、友人たちに未来がなくなると相談
一緒に流れ星に「ループやめて下さい」と
お願いするも通じず
ループの初めに戻るタイミングの前夜に
友人たちが心配して「今晩は一緒にいるよ!特別なお泊まり会だね、ドキドキする」
なんて笑い合ってるうちにみんな眠くなり
朝、目覚めたちいかわの側には誰もいない

ループ初日の野原に緊張しながら向かうと
そこに来た友人の第一声は、やっぱり
あの日に戻った…とわかるものだった
一緒に立ち向かおうとしてくれた友人たち
もういない、誰も頼れないんだという
絶望感のなか、今日は写真を撮るから
ポーズして!
友人の言葉に悲しみの涙を流しながら
カメラに向かって笑顔を作るちいかわ

いつもちいかわ宅で、友人たちが協力して
くれる草むしり検定のための勉強会
受験日がこないなら勉強する意味もない…
絶望しきって、もう勉強はしないという
ちいかわに
「な(んで!?)…どうしたの?」
大粒の涙で、うつむいたままのちいかわ
「美味しいものでも食べに行く?」
「インターネットのところで怖い話見る?」
泣いているばかり
「また来るね、またね」

インターネットという言葉をヒントに
黒い流れ星の撃退法を検索するちいかわ
大掃除に使う、ゴム手袋が必要な強めの
洗剤に漬けるという口コミで、
流れ星を見事撃退

友人が気になってまた来てくれた
「勉強、やめないでって思ったけど
本当につらかったらいいと思う、やめても
照れて足で地面を蹴りながら
そう言ってくれる友人の優しさに
ウルウルした瞳で、首を横に振って
やめないと伝える

翌朝、ループの日々にはなかった雨。
ループ初日の野原にまた緊張しながら向かう
友人たちが来た、カメラは無いのかと聞く
「今日はカメラ持ってきてないよ。
昨日は楽しかったね、勉強会」
ループの日々とは別の新たな日が始まった
跳び跳ね泣いて喜ふ。
「どうしたの? ねぇねぇ、またやろうね
勉強会、また問題出すよ、ねっ!」
本当につらかったらやめていいと言った
友人をふと思い出す
あの時間軸の友人はもういないけれど、
どんな時も寄り添ってくれる友人たちに
いつもありがとうと感謝を伝えるちいかわ
「えぇ?どうしたの急に。
こちらこそ、ありがとういつも」
顔を赤らめ、照れながら友人も答えた



今回の黒い流れ星編で思ったこと

不安や困難があるかもしれない未来でも
何があるかわからないからこそ希望もあり
前に進みたいと思える
幸せな日常はありがたいが、しんどい日も
あってこそ、その幸せな日はより尊い

自分はこう考えるけれど、
あなたがそう思うならそれもいいと思うと
相手を尊重し、寄り添う気持ちの温かさ

ちいかわが絶望で泣きながらカメラに笑う
描写を見て、可哀想すぎて私の涙か止まらなくなり、夫に小倉さんが亡くなった
(その日ニュース)から泣いているの?
と聞かれる始末
化粧が崩れる
出勤日じゃなくて良かった…
















 







2024/12/22

2024-12-22 01:54:15 | 日記
今年も無事、終わった

20日で仕事納め
総評としては、よくやったと思う。

今までの人生は、自己肯定感低めで
生きてきたので、仕事をしていても
いつも他の誰かを見てあんな風に
サクサク仕事出来るようになりたい…とか
もっとこういう所を自分は直さなきゃ…
とかばかりだった

薄々気付いていたが
仕事をして疲れる原因は
前回書いた周りにエネルギーを使い過ぎる
の他に、自分に厳し過ぎていつもダメ出し
今日は納得いく仕事が出来なかったと
凹んだ日には特に疲れている

心配性が強く、仕事中何度も確認する癖が
あって(あまりにひどいと病気だろうが)
おかげでミスはほぼ無いけれど、
他の人より時間はかかる。
では、そこ以外の作業を他の人より
スピードアップしてトータル作業時間は
同じくらいに何とかもっていく。
あとは前回説明が丁寧過ぎて
時間かかったから、今日は最低限の伝わる
言葉遣いに変えてサクサク進めるように
してみようとか。
日々、自分との戦い

与えられた作業を何も考えず、
淡々とこなす
自分のペースでやりたいように。
会社から何か言われてるわけではないのだから、通常はそれでいいはずなのだけど。

ここ数年は、自分にしかない持ち味も
あるよね、と自分の良さも認めたうえで
その他改善出来ることは可能な限り
やっている
今日はよくやった!と疲労感少なく、
気分良く帰宅できる日々を増やしたい

2025年の目標
自分に優しく
向上心もほどほどに…



2024/12/08

2024-12-08 03:51:13 | 日記
何に疲れるか

仕事をすると疲れる
人の多い場所は疲れる
料理をしても疲れる
その他諸々

疲れる疲れるって
あんたそんなに体力ないんかい?
って感じかと思いますが…
多分私は脳の疲労感がメインで

仕事柄、毎日違う相手と短時間ではあるけれど、何人も会話したりする

まず、受付に来られたその様子から
あ、足の悪い方なのかな…とか
性格(攻撃的か内向的か程度ですが)とか
何となく感じる

自分のところに来られた時は
私の投げかけにどんな早さで答えるか
声の大きさ、話し方のニュアンス等で
その人に合わせたスピード、言葉遣いで
会話し、せっかちだから事務的でも
早く正確に対応しようとか、
この方はフレンドリーだから
相手のちょっとした笑いにも合わせながら
とか、小さな声の緊張ぎみの方には、安心できるよう、ゆっくりより丁寧にとか

勤め先から求められてるわけではないし
こんなこと考えながら働いてる人も
あまりいないだろう
ただ相手の些細な様子から
いろいろ察してしまうのだ

相手がお客様だけではない
接客してない時は、
一緒に働くスタッフにもそれは発令する

そわそわしてる人を見ると
何か困ってますか?と聞いてしまうし、
休憩中ずっとしゃべっている人が近くに
いるとしんどい
部屋の中で誰が今、どんな様子かを
知りたいわけじゃないのに
いつも見渡せてしまっている感じ

バスに乗っていても同じ
年配の方が途中乗車してきたら
席を譲らなきゃとか、
子供連れのお母さんとか、
そんなので終始落ち着かないくらいなら
初めから立ってる方が気が楽で

鬼滅の刃でいう、いつも全集中の状態

だから帰宅して他人から解放された時は
一気に疲れが押し寄せる
自分のために動くエネルギーが残ってない
翌日働くために最低限食べて、寝る(気絶するように居間のソファーで朝まで寝るので疲れは取れない)

パートの仕事が連日ある時は
こんな不健康な生活がループする

ただ仕事することは好きだし
いろいろ察し過ぎるこの感性も
人にエネルギーを使い過ぎないことに
もっと注意出来るようになれたら、
持ってて悪いものではないし
逆に役立っている

独特な感性の私と普通に暮らしてくれる夫
一緒にいても疲れない数少ない相手
本当に有難い

疲れることを避けるために
やらずにいることもある
でも、それは自分を守っているようで
本当はチャレンジしてみたい…
の自分の気持ちに蓋をしていることでもある

疲れてもいいから
とりあえずやってみよう!
そう気軽に思えるようになれたらいいなと
思う











2024/11/11

2024-11-11 11:19:37 | 日記
やはり…

今はパートの仕事が忙しい時期で
仕事を全力投球で頑張ってしまうので
仕事以外のことにエネルギーが
まわらなくなる

仕事するために食べて、寝る
それ以外のことは、エネルギーに余裕が
あれば…になってしまう

仕事が忙しくない時にはできること
ポイ活、録り貯めたドラマを見ること、
このブログを書くことも…

今は何とか仕事を毎日ミスなく終わらせる
それだけに集中
今までの感じのブログを書けるのは
仕事が閑散期になる年末くらいからかな

こんなだとフルタイムで働くのは難しい
自分の性格やとにかく一生懸命やり過ぎて
疲れるのをどうにか出来れば
また違う働き方もあるだろうが

とりあえず、好きな仕事ではあるので
年内も後少し、頑張ろう



2024/10/27

2024-10-27 08:45:40 | 日記
ちいかわふたたび

仕事の疲れを癒そうかと
帰宅途中に寄れそうだった街中の
ちいかわランド(グッズ販売のショップ)に
ふらっと行ってみる

新作グッズの販売日だったのか
入場制限されており、事前予約のチケット
ありの人しか入れなかったので、断念…

いつか飽きてしまうのも自覚しているし
高価なグッズは買わないから
ショップに入ることすら予約が必要なほど
世の中の人々に愛されているちいかわ
自分のことのように?嬉しく思いながら
まぁいっかと帰宅

めざましテレビで火曜日、金曜日のみ
7:40頃から2分程度のアニメ
満足させず、ギリギリ不満足にもさせず
ワクワク待てる限界の間隔と長さ
うまいこと出来ている

8時過ぎにはめざましYouTubeにあがる
ちいかわファンのコメント欄を見ながら
動画を見返すのが、最近の楽しみ

原作を知っている方々のコメントをみると
そろそろ次のちいかわ劇場(世にも奇妙な
物語的な理不尽な試練が与えられ、乗り越え成長する)が始まる予感
せつなくて、感動するちいかわ
待ち遠しい