![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/ae1bd707f564c206c2fd8014bebfab16.jpg)
きょうは、おみや達のはなしです
うちではかなりご贔屓の 香KOHのおみせです。
くつろぎや
おみやげを買うというより、買い付け。
今度また伊勢にくるまでの香を買い溜め、に
近いかも しれません。。(通販もやってるのにね~
この店に いくこと自体が好きかも。。)
その位、ママゴンも ねーちゃんも
ここの 香たち きにいってまする!!
ねーちゃんは、左の みやこわすれ が忘れられず(笑
ここ何度も リピート中
やさしい、紫の花のかおり。
このかおりを聞くと・・
小さくて 誰にもみられないような所でひとり 咲いていて
やさしいんだけれど
強さと 儚さ
そして 誰にもけがせない 高貴さ。
そう 想いうかぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/d99c147b2ac52901e5a56150a369be2e.jpg)
都忘れ を 数個買い
店をでて、おはらい町を ぶらぶら
おはらい町中ほどの 、だんらん亭さん(和食器)にて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/a6f158a8d72eba8d4506f6a8066ae072.jpg)
ウサギの 香立て 発見っっつ
ウサギの香立てって、かわいいのよくみるけどさあ、、、
こここここここれは 、群を抜いてた!!ねーちゃんのハートにバッキュン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/4fb1383f0ce7f242a0ede0296739a3f0.jpg)
んんんんんん???
どこに お香ささってる??????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/4cd2cd088ebcd84536bbf6aba138e9f8.jpg)
ああああ?? ハナの穴かよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/fa3170b34c195944c0a798239d029632.jpg)
くそ~ かわゆいじゃんか
誰だい こんなセンスよすぎるの 作ったひと
で、
このハナの穴ウサギ に立ててあった お香が すんげえ~~~
いい香りだったので、香たてを買ったとき店のおねいさんに
この線香は?と尋ねたら、
ずーーーっと向こうの、くつろぎや さんのです と おっさるので、
また来た道を ダッシュで戻って くつろぎやさんへ カムバック(笑
「うさぎハナの穴線香」を 店員さんに渡したら、
もう 長いこと 食器やさんで飾られていて香りもとんでいるよな線香なのに、
数秒で
うん、うちのですね。
と いわれたのに感心。
「みず 」
ですね
五十鈴川「みず」は
店のナンバーワンのお品であった。。
追加で お買い上げ。
「みず」は焚いてみると
瑞々しい自然の水の景色というよりは、、、
糊のにおいの残る ・・・ゆかた
線香花火の ・・・ 音
遠くに聞こえるお祭りの・・・ 夜。
蚊取り線香。。。
そんな記憶を
つれてきた。。。。。
うちではかなりご贔屓の 香KOHのおみせです。
くつろぎや
おみやげを買うというより、買い付け。
今度また伊勢にくるまでの香を買い溜め、に
近いかも しれません。。(通販もやってるのにね~
この店に いくこと自体が好きかも。。)
その位、ママゴンも ねーちゃんも
ここの 香たち きにいってまする!!
ねーちゃんは、左の みやこわすれ が忘れられず(笑
ここ何度も リピート中
やさしい、紫の花のかおり。
このかおりを聞くと・・
小さくて 誰にもみられないような所でひとり 咲いていて
やさしいんだけれど
強さと 儚さ
そして 誰にもけがせない 高貴さ。
そう 想いうかぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/d99c147b2ac52901e5a56150a369be2e.jpg)
都忘れ を 数個買い
店をでて、おはらい町を ぶらぶら
おはらい町中ほどの 、だんらん亭さん(和食器)にて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/a6f158a8d72eba8d4506f6a8066ae072.jpg)
ウサギの 香立て 発見っっつ
ウサギの香立てって、かわいいのよくみるけどさあ、、、
こここここここれは 、群を抜いてた!!ねーちゃんのハートにバッキュン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/4fb1383f0ce7f242a0ede0296739a3f0.jpg)
んんんんんん???
どこに お香ささってる??????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/4cd2cd088ebcd84536bbf6aba138e9f8.jpg)
ああああ?? ハナの穴かよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/fa3170b34c195944c0a798239d029632.jpg)
くそ~ かわゆいじゃんか
誰だい こんなセンスよすぎるの 作ったひと
で、
このハナの穴ウサギ に立ててあった お香が すんげえ~~~
いい香りだったので、香たてを買ったとき店のおねいさんに
この線香は?と尋ねたら、
ずーーーっと向こうの、くつろぎや さんのです と おっさるので、
また来た道を ダッシュで戻って くつろぎやさんへ カムバック(笑
「うさぎハナの穴線香」を 店員さんに渡したら、
もう 長いこと 食器やさんで飾られていて香りもとんでいるよな線香なのに、
数秒で
うん、うちのですね。
と いわれたのに感心。
「みず 」
ですね
五十鈴川「みず」は
店のナンバーワンのお品であった。。
追加で お買い上げ。
「みず」は焚いてみると
瑞々しい自然の水の景色というよりは、、、
糊のにおいの残る ・・・ゆかた
線香花火の ・・・ 音
遠くに聞こえるお祭りの・・・ 夜。
蚊取り線香。。。
そんな記憶を
つれてきた。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます