blue deco design lab

僕の大好きなドラマ傑作選~ 『1リットルの涙』

僕はTVドラマが大好きで、毎クール6-7本のドラマを見ているが、これまでにも相当数のドラマを見てきた。そんな中でも、僕が特に大好きなドラマを幾つかご紹介していきたい。

今回取り上げるのは、2005年10-12月期にフジテレビ火曜日21時枠で放映されたドラマ『1リットルの涙』。



これまで数多く見てきたドラマの中でも、間違い無く僕の好きなドラマNo.1であり、持っているDVDを時々引っ張り出しては見ているドラマだ。今回年明けから急に見たくなり、また全11話を一気に見てしまった。



僕は特に、“医者もの、不治の病もの“や”記憶喪失”系のドラマが昔から好きだ。基本暗く、重いテーマのドラマは何故かとてものめり込んでしまう。この『1リットルの涙』もまさに脊髄小脳変性症という、不治の病にかかった少女が主人公で、実話をもとにドラマ化されているが、15歳の女子高生が、次第に良く転ぶようになり、物との距離感が取れなくなって、やがて歩けなくなり、言葉もしゃべれなくなるという重い病だ。意識はしっかりとしており、周りの人の話もちゃんと聞こえて、理解も出来るのに、言葉で返せない、体の自由がきかないという、ある意味何とも残酷な病気である。



そんな不治の病にかかった15歳の少女、亜也を沢尻エリカが演じているが、この作品での好演で彼女は一気に女優として認められた出世作でもある。今見ても、沢尻エリカの演技力はとても自然体であり、素晴らしい。病気にかかって絶望しながらも、何とか前向きに明るく努めながら強く生きて行くという難しい役どころを見事に演じきっており、絶妙な感情を上手く表現しているのだ。また若い沢尻エリカが兎に角可愛い。ある意味、この作品が沢尻エリカの可愛らしさのピークでもあったと思えるほどで、一見の価値有りのドラマである。

そして、このドラマを更に秀逸にしているのは、その家族愛。おとうふ屋を営む亜也の父(陣内孝則)、保健師として働く母(薬師丸ひろ子)、そして二女の亜湖(成海璃子)と三女の理加、弟の弘樹という6人家族。亜也の病気がわかってから、この家族もみな苦悩し、苦しみながらも亜也を懸命に支え、家族みんなで試練を乗り越えようとして行く姿が毎回涙を誘う。病気を通じて、まさに家族愛が大きなテーマにもなっているのだ。



脊髄小脳変性症の研究をしている病院の水野先生を演じるのが、藤木直人。18年も前のドラマとは思えないほど現在の藤木直人も変わっていないのが驚きだが、藤木も難しい役どころを見事に演じており、このドラマで役者としての株を上げたと言えるだろう。過去、別の患者との経験から、亜也には病気を早めに告知し、少しでも悔いの無い人生を送って欲しいと両親を説得しようとする。そして、亜也を生涯見守り、支えて行く役を演じきった。



そして忘れられない役が、亜也が恋心を抱く、同級生の麻生遥斗(錦戸亮)。このドラマで僕は初めてジャニーズの錦戸亮を見たが、このドラマでの彼の演技力も高く評価され、その後の役者としての大きな飛躍の原動力になったことは間違いない。一見クールなツンデレキャラを演じるが、常に亜也を見守り、そして亜也が一番辛い時に遥斗は亜也のそばにいた。遥斗も亜也のことが好きでどんどん惹かれて行くものの、好きになって、関係が近くなればなるほどそのことが亜也を苦しめていく。病気の進行と共に、出来ることが少なくなる亜也だが、一方でもっと遥斗のそばにいたいという欲が出てきてしまい、現実とのかい離がどんどん広がる中で亜也を精神的に苦しめて行く過程が、見ている人の心を締め付けていく。




最後に忘れてはならないのが、このドラマを盛り上げる主題歌と挿入歌。主題歌は、Kによる『Only Human』という曲。毎回エンディングでかかるが、何とも涙を誘う切ない旋律だ。そしてこのドラマで一番ブレイクしたのが、レミオロメンによる挿入歌、『粉雪』。ちょうど亜也と遥斗二人の感動シーンで流れるので、“亜也と遥斗のテーマ“とも言える名曲だ。その後、この曲が大ヒットしたのは言うまでも無い。また同じくレミオロメンの曲、『3月9日』が合唱コンクールの曲として登場。こちらは卒業をテーマにした曲で、同じく心に染みる曲だ。



今回、相当久しぶりに『1リットルの涙』を見たが、やはり感情移入して、毎回涙が出てしまった。あまりにも悲しい運命の中で懸命に生きようとする姿に心を打たれる。それを見事なリアリティーで演じる役者陣の見事な演技が高いレベルで結実したドラマであり、何度見ても感動してしまう傑作ドラマとして、これからも心に残って行くであろう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「TVドラマ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事