さあ、いよいよ終盤に入ってきました。こん○○は♪よさぶろうでございます
Jr.の飛行展示は、1993年から始まり現在にいたっているわけですが。。。じつはですねえ、この奈良基地祭、つまり今回の展示が祝200回となります。今回見た方はかなりラッキーな方だと思いますよ。いやあ。。。すごい!!!
200回ってものすごい数ですよね。これからも全国に展開し、めざせ1000回。。。と願っています
さて、その6は、きれいなデルタ隊形から始まります
⑫ デルタトライアングル (ちびっこの子守歌?ともいえるオルゴール調の音楽に合わせてこれまたミスマッチな一糸乱れぬ動き。デルタ隊形を保つのだって大変なのに(機体間は30センチぐらい?いやくっつきそう)
⑬ 水平開花 (これは本家でもおなじみの業。本家(あ、本家っていうのはブルーインパルスのことです)好きの人から見ると「アイレベルで水平開花が見られるっていいねえ。」ってなるらしく、何度か耳にしたことがあります)
⑭ わたあめ (かずりんの「奈良基地祭のためにいつもより多く回っています」というセリフがありますが、この鉄板技をみると「ああ、Jr.みているんだなあ。。。」と実感します。次はどこでいつもより多く回ってくれるのか楽しみです)
⑮ スタークロス (これも本家でかなり有名な技ですね。本家では第一区分OR第2区分で行われるこの技ですが、Jr.では毎回見られますこのクロスはハイスピードであらゆる方向から侵入してくるので迫力ありますよね。これは本家もびっくりなぐらい)
⑯ ハート (会場に大きなハートを描いてくれるこの技は、Jr.ではかなりロマンティックな感じです。ハートを描く際もクロスがあるので見ものです。)
この写真じゃわかりませんね(^^ゞ
このあたりの動画です(再掲)
今日はここまで。明日はいよいよクライマックス。。。になる予定です。