みなさん、こんばんは。
まだまだ余震が続くなかですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
被災された方々、本当に心からお見舞い申し上げます。亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
地震から明日で1週間がたとうとしていますが、事態はかなり深刻なものとなっております。
そのような中で被災地である宮城県の方から連絡がきました。
この掲示板へもよく書き込みをしてくださり、そして長い間Jr.を応援してくださっているT.TCHIさん!
ご自身も被災されましたが、避難所や様々な場所で活動をしておられるそうです。いまだにライフラインは整ってはいませんが、頑張ってらっしゃるとのことでした。
そして、松島基地での航空祭や茂木での売店テントにいらっしゃる売店1号さん!
石巻で被災され、家の中にも津波の跡が。。。ご家族とも会えず不安な夜を過ごしたそうですが、3日目にしてご家族に会えたとおっしゃっていました。生かされた命だと思って頑張る!という言葉には強い意志が感じられました。
そしてそして、BIJr.の隊長さんからも本日連絡をいただきました。
松島基地の現状はかなり厳しいものであるそうです。さまざまな報道でも報じられているとおり、被災されました。ご家族とも連絡がなかなか取れない状態のなか救助活動にあたっておられたそうです。隊長さん曰く、、、「これからがスタートだよ。。。」という言葉がありました。復興に向けて、そして救助の手をさらに隅々まで伸ばすためのスタートです。そして、「我々も頑張っているから、みんなで力を合わせて頑張ろう」ともおっしゃっていました。
みなさん、それぞれご自身の立場で前向きに頑張っておられるようです。私たちも今自分でできることは何か。それを本当に考え前へと進んでいかなければなりませんよね。
写真は「ファンブレイク」。。。この技はJr.の飛行展示においてのスタートで、扇型の隊形で旋回する技です。みなさんのあたたかい気持ちや支援がこの体系のようにギュッと一つになって東北や関東に届きますように。。。そう願ってやみません。
引き続き、Jr.の応援よろしくお願いいたします。
よさぶろう
楽しみに拝見させて頂いておりましたが今回初めてカキコさせてもらいます。昨年、松島基地のウェディングフォトで家内や家族とブルーの機体の前で写真を撮って頂いたのですがその時にJr.の隊長さんにも色々お世話になり、子供達はJr.の機体に乗せて貰ったりスモークを出して頂いたり…基地にメールはしたのですがあの映像を見て心配しておりました…
そこにこちらを拝見して書き込みさせて頂いている次第です。
基地の皆様はこれから一層大変になって行くでしょうが、ただただ頑張って下さいとしか言えませんが…
復興なりましたら必ず松島に伺います。
長文失礼しました。
昨年のウエディングフォト。。。あれからもう1年近くになりますね。疾風さんの書き込みを見て自分のウエディングフォトの写真を見返してしまいました。みんな笑顔でみんなで楽しく幸せに過ごしていたあの場所も今は。。。
でも、Jr.の隊長も隊員もみなさん被災されたにもかかわらず、本当に頑張っています!電話口から聞こえる声から様々な思いや力が伝わってきました。
まだ、基地の状態は厳しい状態のようですが前へ前へと進んでいるのは事実です。
私たちにできることは何だろうと考えたときに。。大きなことはできないこれど、小さなことからコツコツとやっていけたらとそう思っています。
これからも応援、そしてご支援よろしくお願いいたします。