upが遅くなってしまいました。
7/28 日本橋橋洗い に参加してきました。
朝まで雨が降っていましたが、始まる前には止んで良かったです。
まずは、国土交通省の散水車3台が並んで、橋全体に水をまきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/6d0ff91c04298ed236092c12249d7e80.jpg)
その後に、石鹸水もまかれて、デッキブラシで、丁寧にごしごしと洗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/c08dc0a6782aeb240099f47ddaf12f8b.jpg)
私もごしごしと、心を込めて洗いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/90/10d2681dbe929d4df452553ab98552d2.jpg)
さすがに、〈道路元標〉は、すごい人気で喜んでいる子供達におまかせという感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d0/1818600853bef24df820b8d5e6cb922d.jpg)
だんだんと日射しも強くなってきて、汗だく、水分補給が必要になってきましたので、
スターバックスの心尽くしのアイスコーヒーで一息。
カップに、手書きで
「日本橋橋洗い×STAR BUCKS×2019.7.28×.HOUSE BLEND=輝く未来☆☆」
と、書いてありました。
美味しかった~。
でも、カップにひとつひとつ書くのは、大変だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/3064bedde6bf94c7538ceca3a35949f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/2f7dd81cbebe082e72f989f97fcb20d5.jpg)
橋の上が洗い終わると、次は高速道路壁面に掲げられている〈日本橋〉のプレートを洗います。
かなりの高さがありますので、ここは消防団の出番です。梯子車の登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/65afbbfae13c20298ceb39cf7b87e33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/b629d876944dbbccc86696ec41bf8829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/70bdba9ae71c0a161a19d92d1eac349b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8a/84bffd249de7ea83c74384737d26f4fd.jpg)
子供消防団のメンバーが、大人の消防団員にサポートされて、プレートを洗います。
頑張って、と声援もとびます。
未来を担う子供達です。
その後、また散水車が、橋に水をまいて、石鹸水等を洗い流して、終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/f7c418a7f5e6fdea77d36b9d7dd5433a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/ffde8af8a5e1197860eb36b247c5695e.jpg)
三越側から橋に入って、Uターンして戻ってきます。
橋洗いの人達から、拍手がおこり、ありがとうございました と感謝の声も飛び交いました。
清々しい気持ちで、終わりました。
今年も、参加出来ました。
嬉しい汗をかきました。
7/28 日本橋橋洗い に参加してきました。
朝まで雨が降っていましたが、始まる前には止んで良かったです。
まずは、国土交通省の散水車3台が並んで、橋全体に水をまきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/6d0ff91c04298ed236092c12249d7e80.jpg)
その後に、石鹸水もまかれて、デッキブラシで、丁寧にごしごしと洗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/c08dc0a6782aeb240099f47ddaf12f8b.jpg)
私もごしごしと、心を込めて洗いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/90/10d2681dbe929d4df452553ab98552d2.jpg)
さすがに、〈道路元標〉は、すごい人気で喜んでいる子供達におまかせという感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d0/1818600853bef24df820b8d5e6cb922d.jpg)
だんだんと日射しも強くなってきて、汗だく、水分補給が必要になってきましたので、
スターバックスの心尽くしのアイスコーヒーで一息。
カップに、手書きで
「日本橋橋洗い×STAR BUCKS×2019.7.28×.HOUSE BLEND=輝く未来☆☆」
と、書いてありました。
美味しかった~。
でも、カップにひとつひとつ書くのは、大変だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/3064bedde6bf94c7538ceca3a35949f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/2f7dd81cbebe082e72f989f97fcb20d5.jpg)
橋の上が洗い終わると、次は高速道路壁面に掲げられている〈日本橋〉のプレートを洗います。
かなりの高さがありますので、ここは消防団の出番です。梯子車の登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/65afbbfae13c20298ceb39cf7b87e33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/b629d876944dbbccc86696ec41bf8829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/70bdba9ae71c0a161a19d92d1eac349b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8a/84bffd249de7ea83c74384737d26f4fd.jpg)
子供消防団のメンバーが、大人の消防団員にサポートされて、プレートを洗います。
頑張って、と声援もとびます。
未来を担う子供達です。
その後、また散水車が、橋に水をまいて、石鹸水等を洗い流して、終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/f7c418a7f5e6fdea77d36b9d7dd5433a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/ffde8af8a5e1197860eb36b247c5695e.jpg)
三越側から橋に入って、Uターンして戻ってきます。
橋洗いの人達から、拍手がおこり、ありがとうございました と感謝の声も飛び交いました。
清々しい気持ちで、終わりました。
今年も、参加出来ました。
嬉しい汗をかきました。