才能教育アカデミー・世田谷デザイン (旧日本才能教育アカデミー・世田谷アートセンター・子どもエンジョイ倶楽部)

「子供の絵画と造形教室」
調布市仙川カルチャーセンター教室 
世田谷区上祖師谷5丁目教室
子どもエンジョイ倶楽部

今年2011年/秋(予定)絵画展をやります!

2011年02月04日 | お知らせ/連絡事項
今年は元旦に決めた事があります!

絵画展をやります!!!




場所は



☆候補1

仙川 「ギャラリー蔵」







☆候補2

「清川泰次記念ギャラリー内 世田谷区民ギャラリー」







11月ごろ予定してます!






皆さん、絵画展を成功させましょう!!!!

宜しくお願いします!


1/31(月) 大人クラス 課題:石膏を描く

2011年02月04日 | 大人クラス:課題
今日は大人クラスの今年初めての日でした。来週と2週連続のこのチャンスを逃すまいと、迷わず石膏デッサンの課題にしました。今日は「メジチ」です!

今日の参加者は
Hさん、Kさん、Uさん、Sさん、Ntさん、そして、今日入会されたMさんです!

上級者向け課題:メジチ

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545760-180-320"></script>


初心者向け課題:直方体と円柱
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545744-180-320"></script>




☆授業の流れ

1:構図の取り方、位置の取り方、描き方等の講義を行う
2:デッサンをする
3:周りの人の絵を見る
4:仕上げ
5:講評


1:まず、構図の取り方、位置の取り方をホワイトボードで説明します。
メジチ組と直方体組に別れます。

メジチ組
Hさん、Kさん、Uさん、Sさん

直方体組
Ntさん、Mさん


まず、Mさんは初めてなので直方体のみで構図を取って上げます。最初は塗り絵の様に輪郭をとって上げる事が多いです。塗って行くうちに少しずつ目が慣れて色々視えて来ます。短い時間で上達するにはまずは毎回完成させて行く事が大事です。


石膏についてはとにかく輪郭を先に描こうとしない事!!これが大事です。

輪郭はそもそも面の中で出来上がった稜線、面を描いて行った後、最終的に出来る物です。
最初はまず、鼻や目の位置、割合を何度も計っていく、そして「光と影」をとにかく描く事です。細かい形は最後です。


2:デッサンをする
輪郭では無く、面、、、、といっても、どうしても輪郭や線が気になってしまうもの、そこを何度も何度も治します。描いては直し、描いては直し、その繰り返しです。根気がいりますが描いて行くうちにどんどん視えてくるのです。デッサンは何度やっても奥が深いです。それが魅力です。

最初タダの影と思ってた面がその中でも微妙に変化している事に気がついた時、私はいつも感動します。「わ!視えた!」と思います。生徒さんのデッサンでもそれが分かる時、密かに嬉しく思っています

3:周りの人の絵を見る
お茶の時間が休憩タイムと見学の時間です。
それぞれのデッサンを見る、自分の絵を離れて視るのは大事な作業です。夢中になって描いていると周りが見えなくなり、思い込みの強い自己中心的な絵になってしまいます。そういう絵は大概立体感に欠けていたり、かなり形がずれてしまったりします。なので、かならずこの作業は入れています。

4:仕上げ
大人クラスの方は、本当にこの休憩のあと静まり返ります。ものすごい集中力で仕上げて行きます。


5:講評

直方体組

今日入会したMさん

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545922-320-180"></script>



形は大分お手伝いしましたが、色塗りは初めてとは思えない位丁寧になさってました!素晴らしいきれいなタッチです!これからもどんどん描いて行きましょう!楽しみです!!

Ntさん

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545944-320-180"></script>


今日はほとんど視てあげれなくて申し訳有りませんでしたでも、ご自身の力でここまで描けましたね!!!素晴らしいです!

ちょっと視点が動いてしまいましたが、大分形は撮れる様になってます!この調子でがんばりましょう!!!!!



メジチ組

Kさん
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545729-180-320"></script>


本当にタッチも整理されてきて、素晴らしいです!Kさんはタッチに個性と味があるのが魅力です!まだ今日は途中ですが、本当にいい絵がかけましたね!

Kさんはお身体のご事情により入院される事になり、一時お休みされます。開講当時からほとんど休まずこられて、とても熱心な方なので本当に淋しいです今年は秋に絵画展をやる予定もあります。どうぞ元気になって戻って来て頂きたいと願っています


Hさん
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545700-180-320"></script>


いつもの様にとても早く描かれるHさん、本当に凄いです!!!!形もかなり正確に取れています!後は次回立体感を出して行きましょう!!!

Uさん
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545715-180-320"></script>


いつも丁寧なUさん、今回も最初少し小さく描いてしまったので、大胆に!と調整しましたが、それ以外はどんどん描ける様になって来てます!!!この調子で頑張りましょう!!!!

Sさん

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545888-180-320"></script>


形を取るのに苦労していましたが、光と影をはっきり入れる事で目の錯覚を補正出来る様になってきました!この調子で来週も続けましょう!!!!


次回は

2/7(月)です!

メジチの方は続きを描きます。
直方体の方は円柱や花瓶等、もう一枚絵を描きます!

また来種宜しくお願いします!


1/29(土) 子供クラス無料体験/りんごを描く

2011年02月03日 | 子供クラス:課題
今日は無料体験日、1月にカルチャーセンターの広告で表紙にして頂けた事から、6名の体験さんがいらっしゃいました

お休み、、と言っていたYnちゃんも来ちゃいました!!楽しみにしてくれてたそうで嬉しいです


今日の参加者は

体験さん
3年生 Yrちゃん
1年生 Ykくん、Sくん、Aちゃん
年中さん Rtくん
の5名

そして、
現在既に通っている
3年生 Yuくん、Rくん
1年生 Kzくん、Ksくん
年長さん Mちゃん
年中さん Ynちゃん
の6名

合計11名の楽しいクラスになりました



カルチャーセンターの広告です。

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296546657-180-320"></script>


昨年末店長さんの依頼で急遽撮影したものです。
モデルはRくん、Ksくん、Mちゃんにお願いしました。
カルチャーセンターの店長さん、本当にありがとうございました





そして、今日の課題は「りんごを描く」です。

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296546695-180-320"></script>





☆今日の流れは

1:りんごについて花や実の事を勉強しながら観察する。
2:りんごを鉛筆でスケッチする。
3:スケッチを見せあう。
4:本番の紙に下書きする。
5:絵の具で色を着ける。
6:途中他の人の絵を見に行く。
7:仕上げ
8:一言発表(プレゼンテーション)

です。



1:まず、リンゴの構造について分かる為にリンゴの花について、「見た事ある人~?」と聞いてみました。

意外だったのですが、誰も見た事がありませんでした。

早速用意しておいた資料を渡します。

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296546679-180-320"></script>



りんごの花は花びらが5枚あります。そこから出来て来るリンゴは5つの花びらの根元がそれぞれ受精して大きくなります。なので、出来上がったりんごは5等分の規則で立体になっています。

それはりんごを横半分に切った時にもわかります。

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296547235-320-180"></script>



中心は星形の様に5等分され、そこから盛り上がって形が出来て来る、なので、それを意識して観察し、立体を把握しなければリンゴは正しく描く事はできません。


半分に切ったりんごを見たり、資料の写真を見て、子供達は「へ~!」とちょっと意外そうな、発見した様な顔をしていました。


2:りんごをえんぴつでスケッチします。
時間は10分くらいです。ささっとみんな描きました。
やはり、観察のポイントを気にしながらとなると、闇雲に描くのとは違います。
短時間ですが、しっかりと集中してかけていました

中には既にリンゴ以外に描きたいものがイメージ出来た子も居て、そう言う子にはどんどん描く様に言いました。

ここは絵画教室、学校の図工の授業とは違います。
学校で出来ない事、それは、「自由に描く」事です。

私達が子供の頃、学校の図工というのは「自由」が基本でした。
なので、出来る子はどんどんイメージを膨らませた分、出来ない子は置いてきぼり、が当たり前でした。だからこそ、得意な子は得意な事を表現し、評価されて来ました。

かわりに、出来ない子は美術の道を早い段階であきらめることもできました。なにしろ実力主義の世界、ものすごく厳しい世界です。中途半端な力では生き残れません。現実はそうなのです。

しかし、現在の図工は保護者向けというか、出来ない子を目立たせないためというか、どの子も有る程度のレベルに達せさせようとする分、とても規制が多く、出来ない子にとってはなんとなくカッコがついていいのですが、出来る子にとっては不自由の固まりの授業になってしまいました。

これは図工の先生の責任ではありません。
指導する者としては、もちろん、出来る子を伸ばした方がどれだけ楽しい事か、、、

やはり時代の中で「開かれた学校」になってしまった分の弊害だと思います。

なので、図工が好きな子このような絵画教室に通ったり、自宅で制作したりして行くしか無いんです。

だからこそ、世田谷アートセンターでは発想を止めてしまう様な事は絶対にしたく無いと思っています。

思いついてしまった物はどんどん吐き出す、そしてそれに触発されて周りの子もどんどん解放されて行くことこそ、お教室の存在意義だと考えています。


3:スケッチを見せあう
端から数名ずつスケッチを皆に見せあいました。
それぞれ違った視点で描いていて面白かったです。

4:絵の具で色つけする。
さあ、お待ちかね、絵の具で色付けです!

いきなり下書き無しに描こうとする子も居ましたが、「レイアウト」が大切だと説明し、構図取りの為にもメインのりんごだけでも描く様にと説明しました。

そしてここでそれぞれの個性がよりはっきりしてきました!!!



<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545503-320-180"></script>






○3年生 体験さん Yrちゃん
とても丁寧に観察し、細い面そう筆で丁寧に慎重に色を付けていきます。女の子らしい、細かい作業が印象的でした。まずは丁寧に観察するという基本がすでに出来ていて素晴らしかったです男の子が多い3年生、Yrさんのこの細やかさ、丁寧さ、男の子も盗んで欲しいです

○3年生 Yuくん
さすが、慣れた手つきでどんどん描いていきます!いつも感心するのが色をすごく微妙に付けていく所、本当に優れた感性です。仕上がりが楽しみです!

○3年生 Rくん
仲良しのYuくんと隣に座ってまたまた影響しあってる様子です。でも、なぜか色はいつもよりベタっと塗っている感じ大丈夫か~??


○1年生 体験さん Ykくん
なんと、1年生、Ksくんとは幼稚園も小学校も同じ知り合いだった事でお互いびっくり!!一緒に座ってお互いに影響しあって絵を描いて行きました。

幼稚園時代から絵を描くのが得意なKsくん、すごく個性的なお友達の絵をお互いに影響しあって、一人だけ側面からみたリンゴの輪郭の中に、断面を重ねて描きました!!!これぞ、ピカソが完成させたキュビズムの世界!!!よく年生でこんな自由な発想が出来ました!将来が楽しみです

○1年生 体験さん Sくん
どうも、輪郭を描くのにとても苦労した様子、でも、とっても楽しそう!!一番感心したのが、真っ赤なリンゴに対してとてもきれいな青みがかった緑の青りんごを描き始めた所!これは「補色」といって、赤を一番美しく見せる色なのです!!!教えてないのに感覚でこのきれいな緑を描き加えたのは本当に素晴らしい色彩感覚です!!しかもその緑が何色も混ぜてとても美しい色を作っていました!!!!これはとっても楽しみです

○1年生 体験さん Aちゃん
3年生の体験さん、Yrさんと隣同士に座ったAちゃん、お互いにどんどん影響しあっています。二人とも細い面そう筆で本当に丁寧に丁寧に色を付けていきます。少しずつ、本当にAさんは丁寧に観察し、描き上がっていきました。一つのリンゴの中にいったい何色使ったのでしょう?!!これからが楽しみです!

○1年生 Kzくん
ココの所ちょっと壊れ気味?のKzくん。楽しくて楽しくて薄い色を幾つも重ねて行くのに夢中!!ポタっ、ポタっと、垂らしてきれいににじんでいる赤色やオレンジを見てるのが楽しくてしょうがない!のは、分かった!!前回同様このままでは時間オーバーになってしまうぞ~~~ちょっと急いでみよっか?

○1年生 Ksくん
相変わらず自由人のKsくん。今日も絵の中に物語が溢れ出て来てどんどん描いて行きます!Ksくんの特徴は具体的に描くよりも、物語を作る事。すごく夢のある世界をいつも繰り広げています。一見ふざけている様な彼ですが、いつもその影響力は絶大です!みんな彼のおかげでどんどん解放されて行くという、ちょっと個性的なムードメーカーです
前回は時間切れでちょっと失敗しましたが、今回は大丈夫そう!良かったです


○年長 Mちゃん
ここ処、先生にお願いしなくても、自分のチカラでどんどん描ける様になって来ました!!そして今日はMちゃんだけが、断面のりんごを借りて描いていました!こういう新しい事に挑戦するのはとても大事です

○年中 体験さん Rtくん
なんと、パレットで絵の具を描くのは初めて!と言う事で、M先生が色々指導しながら、お母さんにもついていて頂きました。でも本人はいたって積極的!どんどん描いて行きます。今回はりんごのおしり?がすごく気になった様で沢山描いてくれました!

○年中 Ynちゃん
前回同様、飛躍的に進化してるYnちゃん!今回も自分の力だけでどんどん集中して描いて行きます!!すごい!Mちゃんと隣に座ってお互い影響しあって自由に物語を作って行きます!Ynワールドが確立しつつあります!!!本当に将来が楽しみです!!!



☆6:他の人の絵を見に行く
これはこのクラスでも大人クラスでも必ず行っています。お教室の役割は一人では出来ない事をやる事、ただ描いて帰るのは勿体ないです。途中で周りの絵を見て、いい所はどんどん盗み、発想を更に広げて行く、それがお教室の役割です。

今日はみんなお茶もそこそこにすぐ席にもどってどんどん描きました!!すごい集中力!!!嬉しかったです


☆7:仕上げ

そして、この様な作品ができあがりました!!


<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296578572-249-133"></script>


○3年生

上から 
体験さん Yrちゃん
Yuくん
Rくん

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545545-180-320"></script>


上:体験さん Yrちゃん

今日初めてのお教室で緊張したと思いますが、落ち着いてしっかりと観察し、丁寧に描き上げてくれました写真では見にくいのですが、リンゴの細かい点々の模様もしっかり描かれています。また、輪郭を青など使っている所も良く色の使い方を分かってると感じました。テーブルも最後に描き上げてくれました。

真ん中:Yuくん

りんごのヘタまわりの色をとても細かく観察し、様々な色の変化をちゃんと描いてくれましたまた、真横からではなく、斜め上から描いて、全体の立体感を上手く表現しています。途中段階でもかなり繊細な色を出していたので、その段階で止めておいてもまた別のテイストで素晴らしく仕上がったかもしれません。お隣に座っていたRくんの影響で、Yuくんの元々持っているテイストとは違ったしっかり塗り込む絵が今回は描けました。取りあえず濃く描く事はデッサンでも絵の具でも大事な事です。一度しっかり塗る事が出来る様になると、無駄な部分が視えて来て必要な所だけ描く様になり、今度はメリハリの有る薄い絵になって行く物です。今回はまた新しいステップに入った事がわかりました。

下:Rくん
途中までYuくんと同じ様な構図でありながら、なんとも色の微妙さを表現できず、ベタベタと塗っていたRくん。どうなることやら、、と思ってたら、、、出ました!!R君特有の大胆な背景!!!!真っ赤なリンゴを引き立たせる「補色」の緑色を中心に黄色や青、リンゴの赤等、様々な色を使ってバッチリ背景を描いて「1枚の絵」に仕上げました!!これには先生達もビックリ!だんだんこのテイストが個性として定着し始めている様です。楽しく描けているのが伝わる良い絵が出来上がり、素晴らしかったです




_
○1年生

上から
Kzくん
Ksくん
体験さん Aちゃん

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545566-180-320"></script>


上:Kzくん

ギリギリまで色がポタポタ垂れて混ざるのが楽しくて仕方なくって止まらなくなってたKzくんまったく時間を忘れて楽しんでた様で「あの~~~、、、もうすぐ終わっちゃうから、そろそろ仕上げよっか?」と声をかけると、もの凄くびっくりして「え~~~~!!!そうだったの~~~?」と慌てて仕上げましたいや、それだけ集中してたなら、それはそれで良かったですこういう色の観察や発見もその後の絵にとても役立つ事です。無駄どころか、大事な過程なのです。「きれいだな~~」とずっと色水のしずくが落ちて、色が混ざったりにじんだりするのを見ていたKzくん。画家「岩崎ちひろ」の様なタッチはこういうところから生まれてくるのです。きれいにりんごの色が描けていたので、色鉛筆でヘタだけ描きたして、ちゃんと絵は完成しました今日はすばらし発見をしましたね

真ん中:Ksくん

いつも物語を絵の中に作るKsくん。絵と言うのはただ忠実にかくという図鑑の精密がの様な絵も必要ですが、やはり人に何か伝えたい物を持つと言う事は大事です。どんなに良く描けている絵でも、ただ描いてあるのではなんの魅力も感動もありません。今回はリンゴを見ただけで、その周りに小物を置いてテーブルセッティングを頭の中でした様です。「りんごと一緒にお花を飾るときれいだな~、カップもお揃いでおいて、、、ウサギ型に切ったリンゴも可愛くて好きだな~!こんな殺風景なテーブルじゃなくて、もっときれいなテーブルに置きたいな~」という物語が、言葉は無くても誰にでも伝わって来ます。絵というのは言語の一つ、自分が居なくても伝えたい事が伝わるメッセージ性の有る絵をどんどん描く事が大事です。素晴らしい発想でした。

下:体験さん Aちゃん
今日初めてでとても緊張したと思いますが、終始落ち着いて丁寧に描いてくれましたお隣に座っていた体験さんの3年生Yrちゃんとお互い影響しあいながら、本当に細かく観察していてびっくりしました!!しかもまだ1年生?!!とは思えない集中力!!!!!ここまで真剣に細かい作業を続けられるのは本当にビックリです!色も細かく見分けていて本当に良く観察出来ていました!!写真では見にくいのですが、本当に細かく色を変化させていますすごい!!!形も細かく観察出来ていました。これからが本当に楽しみです



_
上から
体験さん Ykくん
体験さん Sくん

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545581-180-320"></script>


上:体験さん Ykくん

今日は初めてでしたが、思いもよらずお友達のKsくん、Kzくんがいて、リラックス出来た様です。Ksくんと隣の席に座ってお互いに影響しあいながらりんごを描きました。Ykくんも絵の中にしっかりと物語を表現しようとしています。りんごがなんだかカタツムリの様な形にイメージできたのでしょうか?輪郭の中に断面を書き込むという、キュビズムの技法を自然に使って目に入ったものをどんどん描いて行きますピカソが盛んに描いたキュビズムの絵、ピカソは12歳でデッサンが完成されたと言われています。その後リアリズムを追求し、赤の時代、青の時代と進む中、キュビズムは生まれました。ただ視えてる物をそのまま描くのではなく、表現したいものを直感的に描く、という技法です。色々な角度から撮った写真を重ねた様なこの技法は「直感に訴えうる」という、絵の原点に帰る技法です。晩年、ピカソは「子供に絵が一番すばらしい」ということで陶器を中心に子供の描いた様な絵を描きます。天才と呼ばれたピカソが行き着いた所、それは子供の素直な絵。Ykくんのこの素直な感性を大事にしたいと思います。本当に素晴らしいです。是非皆さんも箱根の彫刻の森美術館のピカソ館に行ってみて下さい。沢山の発見が有ると思います


下:体験さん Sくん

恥ずかしそうに描いていたSくん、でも、その絵は大胆なものでした一つのリンゴからイメージされた沢山の色違いのリンゴ達、その色はとてもバランス良く、とてもリズミカルに描かれていましたよく、ここまでイメージが膨らんだと本当に感心しましたしかもどの色も、ただ絵の具のチューブから出たままの色ではありません。丁寧に色を調節して美しい色合いに描いてあります。しかも大きさや位置も微妙に間合いを取っています。すばらしい!!!絵には色んな技法がありますが、これは平面構成といわれるグラフィックデザインの手法です。何も教えていないのに1年生でよくこんなきれいな色を出せました!これからが本当に楽しみです




○年長さん、年中さん

上から
体験さん 年中 Rtくん
年長 Mちゃん
年中 Ynちゃん

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2770449-1296545598-180-320"></script>


上:体験さん 年中Rtくん
今日は本当に積極的に授業に参加していました。どんどん先生に声をかけ、きちんと座って描いていました!それだけでも凄いです今回は講義を聞いてりんごのおしりの部分に凄く興味を持った様です。なのでりんごのおしりがいっぱいです!色もこちらも「補色」を自然に使っててすごい!!りんごの赤も濃い赤、薄い赤と色々作ってくれました。パレットで絵の具を描くのが始めただったと言うことですが、大胆な絵が描けて良かったです!これからが楽しみです

真ん中:年長 Mちゃん
今回は普通のりんごと断面を両方描いていました。じつはMちゃんだけ、断面のりんごを使いたいといって切ったりんごを借りました。前回から一人でどんどん描ける様になってきたMちゃん、紙いっぱいにおおきくりんごを描いて背景にりんごから溢れですオーラの様に優しいピンクを描いていました。少しずつ、ただ描くだけでなく、「意思を伝える」と言う事が出来ています。そう思ったら少しずつ自分の個性を表現でき始めた様です。淡いピンクはMちゃんが大好きな色でもありますが、ただのピンクでなく、リンゴは濃く、背景は薄くとバランスを取っています。又、二つのりんごの色が違う分、背景も少し変えています。こういうバランスを取ろうとするバランス感覚はとても大事です。これからもどんどん描いて行きましょう!

下:年中 Ynちゃん
前回より一人でどんどん描ける様になってきたYnちゃん!最近の成長は目覚ましい物を感じます今日は絵の中に物語を作ってかわいいテーブルセットの様な絵を描いていました一つのりんごから幾つものりんごを想像して、二つのお皿に描いてます。コップが赤と緑、これはもしかしたらお兄ちゃんKzくんと二人分の意味かもしれませんね一人で食べるのではなく、いつも一緒のお兄ちゃんの事まで考えた暖かい気持ちの伝わる絵でしたこれからも色んなお話を描いて下さいね!


本当にみんな素晴らしい出来です!!!!




8:一言発表(プレゼンテーション)
プレゼンテーションは本当に訓練次第で自信がつく物です。自分の絵を説明する事はとても重要です。何を伝えたかったか?意思をきちんと発表できることは、図工以外でもこれからとても重要になってきます。いくらいい物を
作っても、説得力がなければ損をします。そのため、毎回必ず簡単でもプレゼンテーションは行います。


3年生
Yuくん:じゃんけんで負けてトップバッター!今日は少しお客さんが多いので緊張気味でしたがしっかりできました!すごい!!

Rくん:今日はかなり細かく説明出来ました!だいぶ前も見れる様になってきましたね!

体験さん Yrさん:初めてなのにすごくしっかり説明できてびっくり!!堂々と発表できました!素晴らしいです!!


1年生

Kzくん:じゃんけんで負けてトップバッター!ちょっと緊張して「今日はがんばりました!」と言えました!
Ksくん:またちょっと寄っかかる癖もでましたが、すぐになおして説明できました!だんだん上手になってますね!
体験さん Ykくん:初めてて緊張してましたが、「今日はがんばりました!」と言えました!
体験さん Sくん:初めてて緊張してましたが、「今日はがんばりました!」と言えました!
体験さん Aさん:初めてでしたがきちんと説明できました!すごい!


年長 

Mちゃん 「今日はがんばりました!」と言えました!



年中

Ynちゃん 「今日はがんばりました!」と言えました!
体験さん Rtくん 初めてでしたが堂々と説明出来ました!すごい!!


次回は
2/5(土)
です!

2週続きますが宜しくお願いします!!