民話はなかなかシニカルなものが多い。
https://www.youtube.com/watch?v=YSid-pycBDY
これはボランティアで語り部をなさっている方が持ってきて下さった作品です。
語りに連動させて、身振りを生かして立体構成してゆきます。なかなか楽しい語りになってきました。これから時間をかけて組み立ててゆくことを約束しました。
泉鏡花「天守物語」は夫人と図書が追い詰められて心中をはかろうとするところを演じ読みしてもらいましたが、
アドバイスが重なるごとに、読みに細やかな表情や情熱が映されてきて、これからがとても楽しみです。

鏡花といえば、わたしが続けてきた六本木ストライプハウスでのひとり語り朗読空間、其の一は泉鏡花だったのです。雑司ヶ谷へお墓参りしてから、朗読を始めました。あれは暑い盛り、たくさんの蝉が鳴いていました…。立ち並ぶお墓の中からやっと鏡花のお墓をみつけて、手を合わせました。「予」という一人称を知ったのは鏡花。いろいろな鏡花作品を読みました。

ブログトップの写真は映画「外科室」貴船伯爵夫人演じる吉永小百合さん。私、吉永小百合さんのナレーションが大好きです。

泉鏡花