先週のお話。
アニマルコミュニケーターであり、
バッチフラワーレメディのコンサルテーションをしてくださる
黒犬ハル日和 の tomoさんに
ひなたのセッションをしてもらってきました(*^-^*)
バッチフラワーレメディとは、もう古いお付き合い。
ボギーが子犬時代に大きな音でとても怖い経験をしてから雷がダメになってしまった時、
近所でバッチフラワーレメディを取り扱っている獣医さんがあったので
愚犬隊仲間と相談に行ったのが始まり・・・だから・・・
かれこれ、13年以上前に出会っているのです(^▽^;)
が、当時は私も血気盛んで、すぐに効果が出ないことで、
長く続けることをやめてしまったのです( ̄ー ̄;
ただ、レスキューレメディと、レスキュークリームはいつも手元に置いて
夜、眠れない時とか、皮膚トラブルがあった時
ワンコ達が怖い思いをした時などは、すぐに使っている、なじみあるアイテムでした。
そして時を経て、今・・・
バチーン!!
と心の奥に届いてきた言葉が、バッチフラワーレメディとアニマルコミュニケーション!
アニマルコミュニケーションを勉強し始めて、
動物さんたちの不安も感じられるようになった時
じゃあ、そこから先を、どうサポートしてあげたらいいの?
と、いつも思っていました。
そこで、偶然tomoさんと出会い、「そうか、レメディだ!!」と
道が開けていくようでしたヽ(*´▽)ノ
で、ちょうどいい具合に(笑)
我が家のギラギラ女子ひなたが、
大会会場などへの移動時に、車の中のクレートで
ひゅんひゅん言い続けるようになって
行きだけならまだしも、帰りもずーっと言っていて・・・
何かを被せても、好きな場所に置いてもダメで・・・
それをレメディの力を借りて、少しでも楽に移動できるようにしてあげられたら・・・と
で、tomoさんのモニターさん募集に思い切って手をあげてみました♪
レメディ、フルセットに思わず萌え~~~(*´ω`*)
憧れの芸能人にあった感じ(笑)
tomoさんの優しさがあふれまくっている雰囲気の中
リラックスして、コンサルは進んでいきます。
tomoさんのコンサルのいいところは、ちゃんとアニコミュしてくださり
ひなたの気持ちを聞いてもらえること
なるほど、と思うことがたくさんあり、
それを克服していくためのレメディを選んでいきます。
tomoさんの愛犬ハルさんも、めっちゃ真剣に(?)
アドバイスを伝えてくれます(* ̄m ̄)
何より笑っちゃったのは・・・
私が、移動中に休んでくれないと、ゲームのパフォーマンスに影響しちゃうんじゃないかと
心配しているよ、とtomoさんが伝えてくれたところ
影響しませんからっ(キリッ)
って、ひなたが伝えてきたってこと(≧▽≦)
もっと私もひなたを信じてあげればいいんだな、って。
私の神経質な性格が、ひなたに全部影響しているんだな、と。
ワンコと飼い主さんが、シンクロしている
って話は、頭ではわかっていたけど、
そうか、自分がそうだったんだ、と気付かされました。
で、ひなたに必要なレメディは、結局私にも必要なんだということで
ひなたとかーしゃん、ふたりのボトルを作ってきました♪
調合したレメディを飲み始めて、数日でJapanCupへ。
なんと
なんと
なんと
ひなたん、さすがに会場付近では、ひゅんひゅん言いましたが
それまでの移動中は、本当に穏やかに、クレートの中で
ゆっくり休息してくれていました!!
そりゃ、もう、びっくり!
そして、今も、毎日「ひなたと、おかーさんだけの秘密だよ♪」と言って
ふたりで、レメディをペロペロしてます(笑)
tomoさんのコンサルを受けていなかったら
きっと、今も、どうしてだろ~と思い続け
しまいにゃ、もういいや、フリーにしちゃえっ
ってなっていたと思います(^▽^;)
案外、じぶんちの動物さんたちの声って、聞き取るのが難しいのですよ^^;;;;
tomoさんに出会えて、コンサル受けて、本当によかったです♪
ご興味おありの方は、もう少しだけモニター募集されているようです。
おすすめです(^_-)-☆
さてさて、飼い主とシンクロしている話の続きですが
我が家の真ん中、ちっちゃいちっちゃいじょったん。
知る人は良く知っている(笑)、ちんぴら犬(^▽^;)
まあ、こんな風に育ってきたんだから、それもしょうがないか、と思っていたんだけどね
もちろん、ただの「えばりんぼー」で、オラオラ状態で喧嘩売っていることもあったんだけどね
ある時、「じょったんは、まじめさんなのね」と言われ
よく観察していると、ディスクのゲームを見ていても
手元が悪くてはしゃいでいる子に対して
「ダメでつ!そゆー遊びじゃないんでつ!!」
と、観覧席から一言モノ申したり(* ̄m ̄)
なるほど、マジメかっ!的なことがわかり
そうしているとね、
大人になってきて、分別できるようになってから
吠える相手って・・・
私が、「あ~またこの飼い主だよっ」って
ダメだししているうちの子なんだよね( ̄ー ̄;
私がこれまた反省するところなんだけど
ジャッジしがちなんだよね
たかが、自分の杓子定規ではかってね
それをジョイがシンクロして、モノ申してしまう、と。
本当にそれに気づかず12年ジョイと付き合ってしまったこと
申し訳なく思っています。
いやいや、私は、違う!
と思っていたんだけどね(笑)
案外、答えはシンプルでした。
飼い犬の問題行動に悩んでいる方
実は、愛犬はあなたの鏡なのかもしれないですよ(*^-^*)
ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました
ポイントは半分ずつです。
ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓
アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます