今日は、ボギーを洗いました。
で、その時にふと思ったんですけどね。
お風呂でシャンプーをしている時って、
ただでさえワンコは緊張しているから、
いろんな大きな音がすると、すごくビックリして
怖がることってないですか?
こちらの、すーぱーさいあじんは、
まさにソレです。
そーでなくても、臆病なジョイ。
シャワーのホースが、動くのも怖いし、
それがブツかってゴンゴンいう音も怖いらしい。
だから、なるべく大きな音を立てたり、
ホースも動かさないように気をつかっているんだけど、
そういう子を洗っているときに限って、
シャンプーが、どすん!と落ちたり、
バケツが、どしゃん!と転がったりしちゃうんだよね~ヽ(;´Д`)ノ
なんでそんなに大きな音がするのかわからないから、
もう軽くパニック( ̄ー ̄;
原因がわかれば、なんちゃことないんだけどね~
その点、ボギーは・・・と言うと
でかい音がすれば、さすがにビクッとはなるけど
すぐに、音の出所を確認して、
的確な状況判断 ( ̄ー ̄;
だもんで、シャンプーの始めこそ嫌々で
ぶるぶる震えちゃうけど、
そういう突発的な音に対する恐怖は
あまり感じないらしい。
・・・というか、感じなくなった?
カミナリとかも、少し前までは、ただもう恐れるだけだったけど
最近は、ちょっと我慢すれば、そのうち終わるってことが
わかってきたのか、パニくることはなくなったし。
歳を取って、耳が遠くなってきたってのとは
またちょっと違って、
『こうなったことには、こういう原因があるからなんだ』
ということを、考えられるようになったんではなかろうか・・・と(* ̄m ̄)
だとしたら、すごいな、ぼちくん( ̄▽+ ̄*)
かいかぶりすぎか?
じょったんも、そんなふうにおりこうさんになれば
怖いものも減るのにね。
え~っと、こういうの、なんか慣用句なかったっけ?
原因を知れば、対処がわかる・・・みたいな・・・
出てこないなぁ~
今日も応援ありがちょ♪
お帰り前にぽちっとね
![にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/8ee748bea86917747b2f6186aa2f0a80.jpg)
にほんブログ村
うちもお風呂が嫌いなのでちょっとの音でビクビクしてます(笑)
ボギーくんは、絶対に理解してるんですよ!!
これが落ちると大きな音がする!
ここにあると落ちるかもしれない!!とか・・・
わんこって言葉も理解するけど、物事も理解出来ている思います
って・・・うちのテトは、ご飯の時間と散歩の時間そして、何よりおやつの在り処しか理解してないと思いますけどね(-"-)
突然で失礼致します
10月のアメコカ部会で1度だけお目に掛かりました。
いつもブログ楽しみにしてます
我が家の
今、窓辺で日向ぼっこしながらへそ天でお昼寝中ですが、かなりのビビり~です
お財布目の前でパタパタさせるだけでへっぴり腰になりますよ
そうなんですよね~
もう、頭の中、「いやでつ。こわでつ」で
いっぱいなんでしょうね^^;
理解していると思うんですけどねぇ
あ~、あれ落ちそう・・・はわからないかもしれないけど
アレが落ちたから、この音だなってのは
わかる・・・みたいな?(笑
テトくん、それだけわかれば充分ですよね~(笑
こちらでは、始めまして♪
コメントありがとうございます。
部会展で、お話させていただいたんですね♪
いろいろ舞い上がっててすみません。
ワンコって、え?なんでコレがダメ?!
みたいなことってありますよね~
ジョイは長くてにょろにょろしたもの、
そう、ホースとかコードが苦手のようです。
蛇にでも見えるんでしょうかね(笑
また遊びにきてくださいね。
慣用句もありがとうございました♪