いくつになってもポジティブに

ショック(>_<)

実は先週の金曜日、パン教室を終えてメンバーと楽しくランチを食べている時に突然店から電話がかかってきたのです。


電話に出ると店長でした。
「休みのところごめんね。ブロック長に代わります。」と。
えっ?ブロック長?私何か失敗した?
ドキドキしながら話を聞くと、、、


「BOKEさん、お店が8月20日で完全閉店することになりました。」





えっー


「で、閉店した後のスタッフの行き先なんだけど、BOKEさん遅番できる?
どこの店も早番担当はいるので、
遅番をやってくれるのなら、行ける店はある。」
と言われました


長年、早番と中番しかやってこなかったので、
「主人と相談してからまた連絡します。」と
電話を切りました。


電話に出た時が1人じゃなくて良かったです。
パン教室のメンバーがいたので、救われましたよ。
1人だったら考え込んでしまったと思います。




遅番は21:30閉店までやらなきゃいけないのです。
子供達も娘は結婚して、息子は社会人。
遅番できないことはないです。


旦那に話したら、夕飯作って出かけてくれれば、週2日の遅番くらいだったらいいよと言ってくれました。


他店へ異動するか辞めるか、決めなくてはなりません。
この会社で30年働いてきたので、他を知りません。
ましてはこの歳で就活するのもね。


息子は今までずっと仕事してきて、土日や正月も仕事だったんだから、辞めてしばらくのんびりして土日休みの仕事探したら?って言ってくれてます。


悩みます

コメント一覧

BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> takayorinさん
ありがとうございます(*^o^*)
とりあえず遅番やってみて、無理だったら辞めるという考えでやってみようと思っています。
まだ日にちがあるので、すぐに決めないで他も探してみます!
takayorin
https://yaplog.jp/takayorin/
仕事先が 突然の閉店ですか‥‥
遅番て 気分的にも しんどいですよね?
ご主人が 賛成して、下さってるのなら BOKEさん次第ですけど ご無理されませんように?
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> マリさん
ありがとうございます(*^o^*)
独身の頃は正社員で働いていて店長もやりました。
でも今はバイトなので、本当なら出勤した時に店長から知らされるのが普通なのに、ブロック長がわざわざ電話してくれたから感謝ですよ。

同じ店に30年いたわけではないのですよ。
社員の時は転々とバイトになってからは今の店が三店舗目です。
今の店に異動して2年なのです。

なので、私を必要としてくれてるお店があるのなら、異動して遅番でも頑張ってみようかという思いもあります。
でもまだ思案中です!

BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> こんあいばさん
ありがとうございます(*^o^*)
今まであちこちの店で長年働いてきましたが、閉店を経験するのは初めてなのです。
運がよかったのです。

こんあいばさんの言うように、とりあえず異動して働いてみて無理だったら、辞めて次を探すというのいいですね!
新しい仕事を見つけるよりも、服からバッグに変わるけど、販売という仕事は変わらないので、精神的には楽です。
もうしばらく考えて決めたいと思います。
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> かなさん
ありがとうございます(*^o^*)
たしかにそうですね。
系列店舗に異動してやってみて、無理だったらそれから辞めるのもありですね!

まだ日があるので、じっくり考えて決めたいと思います!
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> れぱぁどくま吉さん
ありがとうございます(*^o^*)
たしかに遅番を受け入れるとこれから孫の世話とか頼ませた時に無理になってきますね。

今までは夜は家事が終わってお風呂に入った後はのんびりお酒を飲みながらドラマタイムだったから、それができなくなるのはたしかです。

でも週に2日くらいの遅番なので、なんとかなるかなーなんて安易に考えています。

まだ日があるので、決断せずにいろいろ考えてみますねー!
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> 姫の執事さん
ありがとうございます(*^o^*)
遅番勤務はできると思います。
でも次の朝はいつものように6時前には起きなくてはならないんです。
主婦業は変わりないですからね。

朝のんびり寝ていられるのだったら、遅番でもなんでもできます。
そういうわけねはいかないから考えますよ。
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> blue geneさん
ありがとうございます(*^o^*)
そうなんです、あと1ヶ月ちょっとしかないのです。

まぁ違う仕事に就くとしたら、辞めてのんびり考えるのでいいんですが。
同じ会社の系列店舗に行くとしたら、閉店して異動したら遅番勤務になります。
遅番かぁーって、毎日悩んでますよ。
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> pogoshiputaさん
ありがとうございます(*^o^*)
急でした。
売り上げは以前から悪かったから、もしかして閉店になるんじゃないかという不安は持っていました。

できれば同じ会社で働きたいです。
でも早番ではなくて遅番しか募集はないので、悩みますね。
いっそのこと、辞めて違う仕事を見つけようか?と色々考えています。

後1ヶ月ちょっとあるので、考えます!
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> よこたんさん
ありがとうございます(*^o^*)
ほんとにショックですよ( ;∀;)
今まで何店舗かで働いてきたけど、閉店は経験ないのです。
スキルアップして違う仕事、以前からパソコンの技術をスキルアップしたいと考えていました。いい機会なのかもしれないです。
思い切って、スキルアップの為、教室に通って技術を身につけるのもいいのかもしれないですね。

また日にちがあるので、悩んで考えます。
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> いとちゃんさん
ありがとうございます(*^o^*)
長年同じ会社にいたこら、他へうつる勇気がありません。
遅番しかできなくても、慣れた仕事のほうがいいんどろうか?
それとも心機一転で、新しい仕事で昼間の仕事をさがすか?
悩みますよー。
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> bananaさん
はい、ありがとうございます(*^o^*)
急過ぎていろんなことを考えてしまいます。

次から次へと新しい仕事見つけていける人羨ましいと思います。
新しい仕事は一から覚えなくちゃいけないから、不安ですよ。
キツい仕事はしたくないです(ワガママ)
もうしばらく考えます。
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> モコモコさん
はい、急な話です。
予告もなかったのです。
ただ売り上げはよくなかったから、いつかはもしかしてということは思っていました。

急過ぎて悩んでいます。
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> マンゴーさん
ありがとうございます(*^o^*)
独身の頃は正社員で働いていました。
主婦になってからはバイトです。
なので、バイトのほうが長いです。

同じ仕事のほうが楽ですよね。
販売以外の仕事もしてみたい気持ちもあります。
ただ、切り替わる勇気がないのです。

となりのバッグ屋(系列店舗)が遅番を必要としてるので、うつろうかと気持ちは50%くらいです。
長年遅番をしてこなかったので、夜遅く帰るということをしてこなかったので、その時間で家に帰ってから残った家事をやって。朝はいつものように早く起きるということが出来るのだろうか?と不安にもなります。
なので、まだ少し時間があるので、思案中です。
マリ
https://yaplog.jp/maricle/
読ませてもらっていて、今の社会に悲しくなります。。( ´-` ).。oO何がって、そんなに大切な大切な告知をどうして電話でできるんだろうと思います。。。今の時代はSNSで連絡するのが主流と言われていて、それから比べても電話で連絡するという内容の重さが、SNSでの連絡と同じぐらいに感じます。。。30年も働いてくれた人に対しての労をねぎらうという対応ではないです気がします(*_ _)30年という色々詰まった思い出のお店が閉店なのですね。。。でもホントにすごいと思います(*´︶`*)♡がんばってこられたBOKEさんに、ゆっくりもしてもらいたいですし、だけどまだまだ社会で、30年間の培われたご経験を生かして貰いたいなぁと思います(*´³`*)
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> よすちゃさん
ありがとうございます(*^o^*)
毎日考えています。
同じSCの系列店舗のバッグ屋さんのスタッフが来てきて~と言ってくれるので、異動させてもらおうかと考えています。

でもアパレルの仕事しかしてこなかったので、違う仕事もしてみたいという気持ちもあります。

しばらく考えてみますね。
こんあいば
http://yaplog.jp/mixjuusu/
私もお店から電話くると 変な恐怖と緊張感がでます。

私も以前働いてた店がオープンしてから改装閉店するまで働いてましたが地下街全面改装で半年休業となり 他の店舗に行くか 辞めるか選択させられました。
まして シングルマザーで次女もまだ高校生でしたから 相当悩みました。
今の所と掛け持ちしてたから 職はありましたが 時間 日数も多くなく 稼げない。
他店も遠いから掛け持ちきつくなる 前職は掛け持ち禁止。内緒でした。
だから思い切り前職を辞めました。 BOKEさんも私も年齢的に厳しくなりますよね?
失礼!とりあえず他店に異動してみて無理ならそこで改めて考えてみては?すみません 説得力ないですね
かな
http://yaplog.jp/dondondoco/
休日に職場から電話がかかってくるのはドキッとしますよね~(>_<)お正月なども声を枯らすくらい頑張って働かれていたので、お店がなくなると聞いてショックでしたでしょうね(。>ω<。)
私はとりあえず続けてみて違うなと思ったら辞めたらいいんじゃないかなと思いました(*^-^*)
れぱぁどくま吉
http://yaplog.jp/kumakichi0826/
早く知らせるべき…と考えての電話だったのかもしれないくまけど、
大事な知らせを電話で告知…っていうのも微妙くまね★爆
うひょっ
店舗は変われど、
遅番を受け入れて今の会社で働くのもいいのかもしれないくまけど、
ボクは、新しい環境で、
今のライフスタイルにあった働き方で働くのも、
これからの時間を考えた時にいいように感じるくまよ☆
お孫ちゃんが生まれたり、
長男くんが結婚したり…
これから、ご家族のライフスタイルも変化してくだろうし~
そんな時にフットワーク軽くいられる働き方がいいような…。
うひっ
どんな仕事をしてても、BOKEさんらしく…が一番くまよ♪
姫の執事
http://yaplog.jp/hanamaruhime/
長年お勤めしたのですから、それはショックですよね。
遅番でもと旦那さんの言葉は応援してくれる支えになるでしょうが、早番と遅番では生活時間の差が生じるので、慣れるまでは大変だと思います。
しばらくお休みしてもありなのかなと、思ってしまいました。
すみません。勝手を言ってしまいました。
blue gene
http://yaplog.jp/blue-gene/
それはショック過ぎます。
我が身に置き換えてみたら、倒れてしまうかも。
考えてしまいますよね。
しかも2ヶ月ないですし。
就活は履歴書を書くことから決まるまで、精神的にも疲れますし、この様な天候ですから、ゆっくり考えてみて。
BOKEさんの良い方向に進みますことを願ってます。
pogoshiputa
http://yaplog.jp/pogoshiputa/
<左>えーそうなんですか
長く務めたところ・・・気持ちを切り替えるのが大変だと思うのです
ショックですよね・・急だったんですか・・・
そのようなそぶりとか・・・予兆みたいなのはなかったんですね
<左><左>でも・・30年と言う月日は一口ではいいあらわせないな・・とおもいます
ほんとに宝ですよ・・出来れば同じ会社で。。と言う思いと・・遅番が・・・という思いで・・・悩みますね
家族の優しさも・・・BOKEさんにとっていい方向で働けますように</左></左></左>
よこたん
http://yaplog.jp/yokotan/
うわー( ; ゜Д゜)それはショックですね。
わたしも社会人になってからずっと30年近く同じ職場なので今さら就活も転職も考えられません。
この職場に必要な人材であるよう日々努めてはいるけど、別の仕事ができるようにスキルアップをする余裕はないですもん。

でも息子さん優しいですよね。
のんびりすればいいって。
ただ、BOKEさん自身のんびり過ごすタイプじゃないというか…まだそれを望んでいないんじゃないかなと感じました。
だからご主人の夕飯だけ作ってくれれば…という言葉もとても優しいな、と思いました。
BOKEさんの場合は働く環境は整ってると思うのであとは気持ち次第ですね。
いずれにしろ、納得されて気持ちよく働けますよう応援してます!
いとちゃん
http://yaplog.jp/mahokichi_829/
それはショックですね{涙}
30年も同じ会社で働かれたなんて、想いも強いですよね…
ず~っと忙しかったわけだし
少しゆっくりされても良いようにも思えますが。
それだけベテランなんだし、再就職は問題ないように思います。
ご家族とじっくり話し合われて下さいね。
banana
http://yaplog.jp/banana9696/
急な話で ショックですね{ショック}
30年も働いてきたのに・・・新しい職場に慣れるのも
大変ですもんね。

私の友人は高齢だけど どんどん新しい職場を見つけて
働いてますよ。なので再就職には苦労しない思います。
でもやはりキツイ仕事だったりしますね。

ゆっくり考えるといいですよ。
いい方向に転ぶといいですね。
モコモコ
http://yaplog.jp/jinhime09/
えっ!!
急な話しだよね……

ビックリですよ、予告もなしで…
パンメンバーが居て良かったけど
不安ですね( ̄0 ̄;
マンゴー
http://yaplog.jp/nao690712/
それは大変驚かれたことでしょう
30年勤務でしたか?
ご結婚前からの勤務なのですね
それでは思い入れも大きいですね

わたしはこの秋、丸々19年働いた場所を離れますが、
この職場も同じようなことが数回ありました
「今年いっぱいでこの事務所は閉鎖するので、
○○事務所に移るか、辞めるか!」ってね
そのため、わたしは同じ仕事内容で
勤務地を4回も変わらせられましたよ{げっ}
でもやっぱり同じ業務が楽だったからなのでしょうね
続けました
そんな移動多き、はちゃめちゃ年中無休職場でしたが、
同期達と笑いながら話す、そんな昔話も楽しかったりしてね

わたしはそんな職場をこの度離れますが、
BOKEさんも今後、あとどのくらい働きたいか、なども含めて
ご家族と共にお考え下さい

よい方向に向かわれる事を願っております
頑張って下さい!!

よすちゃ
http://yaplog.jp/sukiiro/
Σ(゚д゚lll)そ、それはまた急で衝撃的な電話でしたね…さぞ驚かれた事でしょうT_T
悩むところですね…私も12年働いた花屋を辞める時、悩んだのでお気持ちわかります。
息子さんの言われてるように、少しゆっくりしてまた新しい事始めるのも、良いかもしれませんよ。もちろん環境変えるのは不安や緊張もあると思いますが…でもまだまだ何でもチャレンジできる年齢ですよ♪なんて、人ごとだから言えるのかもしれませんが(^◇^;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事