友人のSちゃんの実家に野良猫が出入りしていて、庭にうんこされたり家に侵入して飼い猫のご飯を食べちゃったりしているらしいのです
(飼い猫の花ちゃんは家や外を自由に行き来している子なので、いつもドアが空いているんだそう。)
それもその野良猫は出産して4匹の子猫もいるらしいと。
その子猫ちゃん達もだいぶ大きくなってしまって、バラバラに行動してるらしいのです
ご近所の庭にもうんこしているみたいで、苦情がなぜかSちゃんの実家へきているそう。
Sちゃんにどうしたらいいのか相談されました。
あちこちの保護団体へ電話してみました。
でもどこも保護してくれる団体はなくて
猫カフェにも電話したんだけど、1匹15000円で引き取ると言われました
5匹もいるので75000円
無理〜
どうしようかと思っていつも通ってるフィットネスジムの店長さんに相談しました。
店長さんは保護猫を6匹飼ってるんです。
そしたら会員さんで保護団体の《預かりボランティア》をやってる人がいるというので、紹介してもらいました。
その方と電話で話すことが出来て、猫を連れてきてくれたら保護できますよと言ってくれました
保護してくれる団体は見つかったのですが、捕獲をしないとなんともなりません。
昨日はSちゃんと一緒にSちゃんの実家へ、
どういう状態なのか?
捕獲器を置く場所はどこにするのか?
下見に行きました。
ガレージの隙間に猫の通り道を発見したので、そこに捕獲器を置くことにしました。
その捕獲器も貸し出ししてくれるところが見つからなかったので、楽天で購入しました。
捕獲器、売ってるんですね
ちなみにメルカリでも売ってました。
捕獲器を実家へ届くように手配して、届いたらSちゃんの息子くんに組み立ててもらい、設置をお願いしました。
なんせ5匹もいるので、全部捕まえることはできるかわからないけど、1匹ずつ捕獲できたらいいなと思っています。
捕獲できたら、私が保護団体へ運ぶという流れです。
作戦会議も終了したので、ランチはお好み焼き屋さんに行きました。
《へきなん焼きそば》
碧南市は白醤油の発祥地で、この焼きそばは白醤油で味付けしてあります。
碧南市は白醤油の発祥地で、この焼きそばは白醤油で味付けしてあります。
野菜たっぷり、人参も碧南市の名産。
焼きそばの上に卵あんがのってます。
普通のソース焼きそばよりもサッパリしていて、私はこれが気に入りました
お好み焼きは豚肉とイカ入り
焼きそばとお好み焼きを半分ずつSちゃんと、シェアして食べました
美味しかったです〜
とにかく野良猫ちゃんをこれ以上増やさないように保護しないと
秋にはまた出産シーズンを迎えるので、それまでになんとかしないとですね。