goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつになってもポジティブに

まだ4年なのに!

炊飯器がこわれた!
買ってからまだ4年なのに〜
炊飯は出来るんだけど、保温が出来なくなりました。
我が家は朝晩別々に炊くので、保温が出来なくてもなんとかなるのに、
旦那がジャパネットで購入しちゃいました

そしたら壊れた炊飯器を下取りに出すと3万円引きになって、13000円の無水鍋が付いてくると!!
さすがジャパネット

今日、届きました。




無水鍋 Bellfina という鍋でした。
無水鍋は以前使っていたけど、今は使ってなかったので嬉しかったです




ZOJIRUSHIの極め炊き
早速炊いてみたら、ご飯が美味しい


ところで、お米をとぐ時に炊飯器の内釜で
洗ってる人いませんか?

私は以前、内釜で米を洗ってました。
これをやると内釜が傷つくんですよ。

別のボールで米を洗ってから、内釜へ入れて水を入れるが正解です!!




使っていた炊飯器の内釜です。
すごくキレイでしょーう
なのでまだ使えるのに、
下取りに出したのがもったいない。

米を洗う時はちゃんとボールで洗っていたから、炊飯器の内釜はとてもキレイです。

最近の電化製品って、持ちが悪いですね。





コメント一覧

boke0905
ジャック★ママさんへ
コメントありがとうございます♪
土鍋で炊くご飯は、美味しいですよね。
そうですね!家電は寿命もあるから
次はどれが壊れるのか?冷蔵庫かなー?
ジャック★ママ
うちはコンロが新しくなったら
コンロに炊飯の自動コースがついてたので
土鍋で炊いてます。
お米は洗米ボールで研いでますけど
土鍋なので関係ないかも(笑)
家電って1つ壊れると連鎖してあちこち壊れるのが怖いです・・・
boke0905
@fairy333 fairyさんへ
コメントありがとうございます♪
最近の電化製品って色んな機能がたくさん付いてるから、壊れやすいですね。

fairyさんもボールで米をといでいるのですね!
そうそうタワシでゴシゴシもダメです。
ジャパネットはいろんな特典が付いているので、よく利用してます♪
ほんとに電化製品が壊れるとドキッとしますね😅
fairy333
bokeさん

こんにちは
電化製品ってメーカー品でも数年で壊れてしまうものもあれば20年近く頑張ってくれるのがありますね。
冷蔵庫は24時間、年中無休で稼働して15年位はもつから凄いです。

炊飯器のお米は、私もボールで研いてます。
そして洗う時も柔らかいスポンジでね。
タワシでゴシゴシはいけませ〜ん。
ジャパネットでのお買い物、当たりが多くて人気ですね。

bokeさんのお家も、いろいろ物入りですね~
電化製品が壊れるとドキッとします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事