いくつになってもポジティブに

敬老の日

孫達から敬老の日のプレゼント
(まだ小さいから娘が買ってくれました)







【金のまるごと贅沢茶漬け】
金目鯛、うなぎ、ほたて
紅鮭、紅ズワイガニ

とても美味しそう
ありがたく頂きます

嬉しいけど、敬老かぁー(笑)
老を敬う、、、自分はまだ老のつもりは
ないけどな

でも孫から見たら《じいじ》と《ばあば》

息子が
「母さんは若いつもりでいるけど、世間一般からしたら敬老の年だよ!」って

11月の誕生日で還暦になるしね。

サザエさんの波平さん




54歳!!

舟さん




48歳!!

どう見ても60歳過ぎでしょ!!

最近のシニアはこんなに老けていません。

敬老の日ではなく、シニアデーとかに
改名してほしいなっ(笑)

そして70歳以上とかにしてほしいです










コメント一覧

boke0905
@chibimama0620 さんへ
コメントありがとうございます♪
ばあばになれたことを感謝する日!!
それ良いですね👍
そう思えばなんか嬉しい日になれますね😊
chibimama0620
じぃじとばぁばになれたことに感謝する日にしたら気持ちも違うかな🤗
豪華なプレゼントも美味しそうです🎁
boke0905
姫の執事さんへ
コメントありがとうございます♪
嬉しくないわけではないけど、敬老って言葉が引っかかります。
たしかにまだ若いと思ってる自分と、老を理由にしてる自分があったりします。
自分勝手ですね!
姫の執事
敬老の日のアンケートで、高齢者に聞いてみたところ、お祝いされるのを嬉しくはないと答えた方が圧倒的に多い結果でした。
年齢で判断されるのを良しと思わないのかもですね。
お孫さんからの感謝の気持ちは嬉しいですよね。
私も、逆の立場なら嬉しいと思いますし。
まだ若いと思ったり、老を理由にする時があったり、都合よく使い分けている自分がいたりで勝手だったりです。
boke0905
ジャック★ママさんへ
コメントありがとうございます♪
そうなんです。あの夫婦は年下なんです(笑)
ただ昭和の時代のあの年齢の見た目は普通だったのでしょうね。
今の4.50代はもっと若いですからね。

プレゼントは嬉しいけど、ほんとに複雑な気持ちです🥴
boke0905
@fairy333 fairyさんへ
コメントありがとうございます♪
何歳であろうと孫がいたら、敬老になってしまいますね。
切り身が入ったお茶漬けは紅鮭を食べてみたけど、美味しかったです👍

サザエさん自体24歳の設定ですからね。
なので両親が54と48は納得です。
ただ今の54と48とでは、たしかに親子のようですよね(笑)

老人センター!!たしかに名前を変更してほしいですね。
ジャック★ママ
え!!
波平さんと舟さんってそんな若かったの?!
まさかの年下だったとはΣ(・□・;)
衝撃的過ぎて言葉もでません。
贈り物、確かに嬉しいけど複雑な心境ですよね。
fairy333
bokeさん

こんばんは
bnkeさんが「敬老」??と聞いて、ピンとこなかったけど、そうかお孫さんがいればおじいちゃん、おばあちゃんなんですね。
40代でお孫さんがいる方でも、やっぱり「敬老」になるのですね。
まあとにかく、お孫さんからのプレゼント良かったですね。
お茶漬け、高級感があって美味しそう!

サザエさんのお母さんの舟さんは48歳なんですか!
もっともね、昭和の48歳と今の48歳では親子に見えちゃいますよ。
昭和のお母さんと言えば、白い割烹着!
それがお母さんのファッションでした。 

ほんとにねぇ、私が通ってる卓球会場は「老人センター」というのでがっかりしちゃいます。
もうちょっと現代的なネーミングにしてもらいたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事