いくつになってもポジティブに

なんで男性じゃなきゃいけないの?

長年の友人Yちゃんのことです。
Yちゃんの旦那さんは2年前に亡くなりました。
血液のガンで抗がん剤治療中にコロナに罹り亡くなりました。
子供はいません。

旦那さんが亡くなって一年を過ぎた頃から、
茶飲み友達がほしいと言うようになりました。
なぜか男性の茶飲み友達がほしいと。
ご飯を食べに行ったり、ドライブで花見などのお出かけがしたいと言うんです。

でも結婚する気もないし、一緒に住むこともない、要は恋愛感情なしで友達付き合いがしたいと。

先日たまたまYちゃんの旦那さんのいとこ夫婦が男性を紹介してくれました。
いとこ夫婦はYちゃんちの裏に住んでいます。
紹介してくれた男性はYちゃんよりもひとつ年上で、たまたま町内の人。
奥さんとは死別のようです。
神社の役関係で知り合った人で、遠い親戚にあたるそうです。

いとこ夫婦とその男性と4人で顔合わせで食事をしたそうです。
その後はLINE交換をして、何度かLINEと電話して、来週の火曜日に夕飯を一緒に食べに行くのを約束したそうです。

それを知ってるのは私だけで昨日Yちゃんから電話がありました。
友達として食事したりお出かけしたりしたいけど、もし相手が再婚相手とか恋愛相手として考えていたら、どうしよう?かと。

私は以前から疑問をもっていました。
そもそも再婚するつもりもない、一緒に住むつもりもない、身体の関係も興味ない、
なのになんで男性なの???

Yちゃんに聞くと
Yちゃんは車を持っているけど、運転がうまくないし遠出は運転に自信がないので出来ない。

なので男性なら日帰りで県外とかにドライブに連れて行ってもらえると。
そして家の電球が壊れたり、男手がほしい時に頼めるからと。

いやいやそれって男性を良いように使ってるだけじゃん!!

相手の男性からしたら、女性を紹介してくれるって言われたら普通は恋愛感情がわくでしょ!

YちゃんにBOKEは旦那が健在だからそう思うんだよ。いない身にとって男性が側にいてくれることは安心なんだよと。

もう1人の独り身の友人Sちゃん。
Sちゃんは10年前にガンで旦那さんを亡くしました。
Sちゃんは男友達が欲しいとか全然言わないです。
旦那に代わる人はもういないから、いらないと言います。
女友達と兄弟や息子がいるから、大丈夫だと。

旦那さんが亡くなってまだ2年なのにと
私は思ってしまうけど、その境遇になったことはないから寂しさはわからないです。 

Yちゃんは65歳、相手の男性は66歳。 
男友達として成立するのでしょうか?

この先どうなることやら。







コメント一覧

boke0905
姫の執事さんへ
本当に都合の良い話ですよ。
男手がほしいのはわかるけど、そのためだけに男友達を作るってその人の優しさを利用しているだけだと思うんです。

ドライブだって私は車の運転が好きなので、どこどこへ行きたいって言えば連れて行くのに。
なんで男性なのか?
それだったら家の裏のいとこさんや実の弟さんに頼めば用事は済むと思うんです。
姫の執事
何が共通の趣味が合ったりとかで、意気投合してなら楽しい友人関係でいられるのかなと思ったりします。
その場合も、男性でなく女性でも良いよねになりますしね。
対、人と人としてのお付き合いから、双方間に芽生える恋愛感情ならそれも良しの関係性でしょうが、お友達の考え方は都合の良い時に側にいて欲しい存在ですよね。
もし自分が逆の立場ならば、ショックかもしれません。
男性に側に居て欲しいのは分からなくはありませんが、そんな都合の良い関係を望むのは難しいですね。
boke0905
@makkoro88 さんへ
コメントありがとうございます♪
私には男性の友人はいないので、そこのところがよくわからないです。
町内の生涯学習クラブに男性は何人もいますが、皆さん妻帯者です。長年の付き合いなので仲良く話したりはしますが。

今回の男性がどんな性格の人かもわからないので、どうなっていくのか?私は見守るだけなので、また報告しますね。
boke0905
@hinamaturi0707 ララちゃんママさんへ
コメントありがとうございます♪
ララちゃんママさんのそのご近所の男性は本当に友達になりたかったのですかね?
それなら奥さんと一緒に来るべきでしたね。

相手の男性が食事したりお出かけしたりだけの友達関係で済めばそれが一番だとは思いますが、この先付き合ってみないとわからないですね。
boke0905
@yatuki-mama さんへ
コメントありがとうございます♪
Yちゃんは亡くなった旦那さんがとても優しい人だったので、なんでもやってもらっていました。
だから今はとても不安なんだと思います。
とても慎重派で怖がりなので、自分からやってみようと行動を起こせない人です。

今回の人が男友達として一線を引いてくれたら良いけど。
しばらくは様子をみるしかないですね。
boke0905
@fairy333 fairyさんへ
コメントありがとうございます♪
たしかに男手は必要ですね。
Yちゃんの場合、家の裏の旦那さんのいとこさんか実家の弟さんが今は男手になってます。実家は隣の市です。

今回紹介してもらった男性は近所だし、定年されているので何か頼めばすぐに来てくれると思います。
まだ一回しか会ってないので、今後の経過次第ですね。
また報告しますね。
makkoro88
こんにちは。
私はYちゃんさんの気持ち痛いほどわかります・・・
そしてfairy333さんの仰るように、「男手」が無い事は不自由。

私が死別したのは30歳。
息子は1歳でした。
Yちゃんさんと同じく再婚の意志は当時も今も一切ありません。
だけど男友達が居るとやっぱり違うなと思います。

私には男性の友人が1人居るんです。
独身時代から(ダンナ公認で)仲良くしていました。
死別後数年は彼の存在がとても心強かったです。
今、彼は結婚して他県在住なので疎遠になっていますが
もし近くに居てくれたらメンタルを病まなかったかも。

まあ・・・異性との友情はぶっちゃけ男性次第ではありますね(;^_^A
Yちゃんさんの理想とする関係性が築けたら良いなぁと思いました。
hinamaturi0707
こんにちは。
少し分かる気がします。
私は主人が亡くなり4年経ちますが、ひとりの気楽さに慣れてきて今更自分以外の人に合わせる事が面倒で考えられませんが。


実は2年前に同じ町内の人から突然お友達になって下さい。って言われた事があります。
その方奥様がいる方で奥様の事もよく存じ上げていて、その時無理です!と即答しました。
何を求められているのか想像すると鳥肌がたちます。

身近に頼れる男性がいたら心強い、安心する気持ちはわかります。

まだ65歳だと思えば、それも有りなのかもしれません。
求めている事が一致したら良いのですが、何とも言えませんね。
yatuki-mama
おはようごございます

確かに一人になったときは、寂しいとは思うことはありましたが
それにもあっという間に慣れます(笑)
力仕事のしたりするときも、困る時もあります。
でも、自分でやってみようと思う良い機会にはなりました
できるときとできないときはありますが…(笑)
言い方は悪いのですが、何事も良いことと悪いことは
背中合わせで、ドライブや男手のためでというのでは、
そんな都合よく、いくものではないと思いますよ
恋愛感情を持たれたら… というのは、Yちゃんさんの都合で、逆にそれが相手の方に知られたら、恋愛より、呆れられるのでは、とも思います。
Bokeさん、見守ることしかできませんね
やはり、bokeさんのいうとおり、尊敬できる気持ちもなければ、続かないと思いますよ
fairy333
bokeさん

こんばんは
私もYちゃんさんと同じ子供無しの独り身なので、彼女の気持ちが痛いほどわかります。
なんと言っても「男手」が無い事の不自由さ!
この男手についてブログ記事にしようと思ってました。
そして、女一人だと、いつも足もとを見られてばかりです。
何かあった時に、気軽に頼める男友達がいるといないでは生活の質が全く違います。

男女間で友達になるには、女性に指導権がある事が多いです。
だからテキパキした女性にはナヨナヨした男性と友達関係になる事がよく見られてます。

私も男友達が欲しいけど、この歳になると尊敬できる気持ちを持てなければ、一人でいる方が良いなと思います。

Yちゃんさんの今後が気がかりです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事