Yちゃんの旦那さんは2年前に亡くなりました。
血液のガンで抗がん剤治療中にコロナに罹り亡くなりました。
子供はいません。
旦那さんが亡くなって一年を過ぎた頃から、
茶飲み友達がほしいと言うようになりました。
なぜか男性の茶飲み友達がほしいと。
ご飯を食べに行ったり、ドライブで花見などのお出かけがしたいと言うんです。
でも結婚する気もないし、一緒に住むこともない、要は恋愛感情なしで友達付き合いがしたいと。
先日たまたまYちゃんの旦那さんのいとこ夫婦が男性を紹介してくれました。
いとこ夫婦はYちゃんちの裏に住んでいます。
紹介してくれた男性はYちゃんよりもひとつ年上で、たまたま町内の人。
奥さんとは死別のようです。
神社の役関係で知り合った人で、遠い親戚にあたるそうです。
いとこ夫婦とその男性と4人で顔合わせで食事をしたそうです。
その後はLINE交換をして、何度かLINEと電話して、来週の火曜日に夕飯を一緒に食べに行くのを約束したそうです。
それを知ってるのは私だけで昨日Yちゃんから電話がありました。
友達として食事したりお出かけしたりしたいけど、もし相手が再婚相手とか恋愛相手として考えていたら、どうしよう?かと。
私は以前から疑問をもっていました。
そもそも再婚するつもりもない、一緒に住むつもりもない、身体の関係も興味ない、
なのになんで男性なの???
Yちゃんに聞くと
Yちゃんは車を持っているけど、運転がうまくないし遠出は運転に自信がないので出来ない。
なので男性なら日帰りで県外とかにドライブに連れて行ってもらえると。
そして家の電球が壊れたり、男手がほしい時に頼めるからと。
いやいやそれって男性を良いように使ってるだけじゃん!!
相手の男性からしたら、女性を紹介してくれるって言われたら普通は恋愛感情がわくでしょ!
YちゃんにBOKEは旦那が健在だからそう思うんだよ。いない身にとって男性が側にいてくれることは安心なんだよと。
もう1人の独り身の友人Sちゃん。
Sちゃんは10年前にガンで旦那さんを亡くしました。
Sちゃんは男友達が欲しいとか全然言わないです。
旦那に代わる人はもういないから、いらないと言います。
女友達と兄弟や息子がいるから、大丈夫だと。
旦那さんが亡くなってまだ2年なのにと
私は思ってしまうけど、その境遇になったことはないから寂しさはわからないです。
Yちゃんは65歳、相手の男性は66歳。
男友達として成立するのでしょうか?
この先どうなることやら。