いい曲だなぁと思って歌詞を調べてみると
曲から受ける印象とはまるで違った内容の
歌だったりすることがあります。
私は大学時代によく聴いていた
J.J. Caleというアーティストが
いまだに好きで時々聴いています。
昨夜、リンクを張った曲をYouTubeで見つけ
仕事をしながら、ぅわ〜どっか
行きたくなっちまうぜ、なんて
ノリノリで聴いていました。
ところが仕事の手を休めて歌詞を調べたら
気ままに一人旅を楽しむ光景が
描かれているというのではなく、
未練たらたらで過去の女性を追い求める、
そんな内容の曲でした(笑)。
私は過去にこだわるといったことが
超苦手な人間なので
曲を聴きながら意味を解していたら
あれほど繰り返し聴いたりは・・・
いや、J.J. Caleが歌っているのなら
全部OKになると思い直しました。
つまり私の場合、
どんな内容なのかなんて細かいことは
ほとんどどうでもいいことだったのです。
ファンってそんなものかもしれない。
だけどこの時代、ネットがあるから
気になって調べちゃうんですよ、
どんなこと歌ってるんだろうって。
いちおうファンですからね。
J.J. Cale Chasing You
https://www.youtube.com/watch?v=6Hh7vdCsvJg&list=RD6Hh7vdCsvJg&start_radio=1