30年程利用したお気に入りのレンズ2本を含め、計5本、第二弾の放出してきました。
手元には置いておきたいけど年に1、2度の利用だとそれもどうかなぁと。
300mm F2.8と500mm F8のミラーレンズはともにTAMRONのアダプトール2マウントの各カメラメーカで利用可能な、当時画期的なレンズ。
両方とも全然問題なく利用できる上、年代を感じさせないくらい綺麗に使ってきたので、愛着もあり手元に残してありました。
ミラーの反射やコーティングの色なんかは見ているだけで一杯飲める感じ。(笑)
同じくTAMRONの28-75mm F2.8は、15年以上ずっと利用してきて今だに通用する性能なんだけど、流石にガタがきた感じ・・。こうして見ると(第一段)の時もそうだけどTAMRONはよく使ってきたんだなぁ。
SIGMA 24mm F1.8、PENTAX 15-30mm F2.8は勢いで・・?
この5本分の下取りで、1本のレンズに化ける予定です。
売却後、久々に練馬区役所の展望台へ。としまえんプールのスライダーだけがまだ残っているのげ見えるけど、どことなく寂しいなぁ。
近所では秋らしさも漂ってきた中、カワセミが気持ちよく飛び回っていましたが、105mmまでの標準ズームじゃ流石に厳しいや。
台風も近づいているし、どうしようか悩んでいましたが前日の夕方に「よし、行こう!」と夜のうちに走って、紅葉に特化し1日のお休みですが、とんぼ返りで行ってきました。
2年ぶりの畳平です。到着時は日差しもなかったんですが、運良く要所要所でお日様が出てくれたのはありがたかったなぁ。位ヶ原山荘まで降りた時にはすっかり曇ってしまったので、そそくさと11時には乗鞍高原を出て15時過ぎには自宅到着。
紅葉の色付きタイミング的にもベストだった様に思います。いやぁ気持ちよかった。
今回はKPとK-3Ⅲで、足取り軽く駆け抜けるように3時間ほどの紅葉撮影。
いよいよ紅葉シーズンが始まったなぁ。これから3ヶ月は、何処かしら紅葉ばかり撮っているんだろうなぁ。(汗)
よく晴れて、日差しも強い夏日ですが、風は少し涼し気な感じも。そろそろ最後の夏日になりそうな・・。
2枚目の望遠ズームの写真を除いて、HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limitedでの撮影です。
厚さ15mm程のパンケーキレンズですが、最近の性能重視レンズとは違って収差を残した描写優先のLimitedレンズ。
撮っていて楽しいのもこのレンズのいいところかな。KPに付けると一眼レフとは思えないサイズ感もGoodです。
ススキは同じ写真の一部をトリミングしたのをアップしてみました。アウトフォーカス部分への繋がりが自然で、嫌味なく柔らかく滲むようにボケてくれるのがLimitedの好きなところ。曖昧なピント位置でも許容できてしまう不思議なレンズです。分かって撮らないと単なるじゃじゃ馬で使いこなしも必要ですが、これがあるからPENTAXから離れられない。
スポット光の彼岸花は、鳥たちの水場の脇ですが丁度日差しがいいタイミングでした。蜘蛛の糸は、何だか複雑な編み模様で蜘蛛にもオリジナリティがあるんだろうかと考えてしまった。
イイギリの赤い実は、完全な逆光なので内臓のフラッシュを発光。K-1Ⅱ、K-3Ⅲにはない内蔵フラッシュも、こんな時には役に立ちます。
今日は、セセリ蝶をたくさん見かけましたよ。地味だけど可愛いんだよなぁ。
紫色のヤブランも今が盛りです。少し暑さを舐めて、飲み物持たずに出掛けたら喉がからから。自販機で何か買おうと思ったら途中に水飲み場を発見。久々にこのタイプで水飲んだけど、何処か懐かしいぞ!
明け方は8度くらいになったのかな? 体がまだこの温度に慣れていないから結構寒かったぁ。
明るくなって近くを散策すると、ツリバナやナナカマド等の秋を感じる実が色付いていました。
あと2週間もすれば紅葉シーズン突入です。
久々に三本滝へ行ってきました。高速シャッタや、スローシャッタで流れの描写を楽しんだりしながら、運動不足解消かな。
「まいめの池」の駐車場南側に、透明なドームが出来ていました。この場所、天体写真撮る方はけっこう構図に入れる場所なんで気になるんじゃないかな?(自分もそうですが)
山の中腹に照明ができていたり、少しづつ光害も進んでいるみたいだし、「星空の聖地」としては少し残念な感じもします。
もう一晩、開田高原でチャレンジしようと19号途中まで移動しましたが、どうも天候に期待できそうもなく断念。
帰りに2週間前に寄った勝沼のぶどう園で、またシャインマスカット買ってきました。とっても美味かったので病みつきです。
粒のでかいのを3房買ったら、ピオーネもサービスで1房付けてくれました。またしばらく楽しめそうです!
最後の夏の銀河を見ようと乗鞍高原へ出かけてきました。(いつものお一人様、疎の旅)
途中、大雨の災害のため橋を復旧中で通れず、迂回した道路の脇にぶどうがいっぱいぶら下がっているのを見っけ。
食べるのも好きだけど、見ていても嬉しくなる光景です。
台風14号の影響か天気予報もコロコロ変わって、なかなか読めない状況です。
到着したら一面薄い雲に覆われた曇り空。それでも夜には晴れるんじゃないかと期待して待つことに。
青空は見えないけど、見事な夕焼けが見られたのはラッキーです。
暗くなってきて時々、部分的に晴れた部分もあったので、北極星が出ている間に極軸だけ合わせて待機です。
土星の環や木星の輪郭くらいは見えている時はあるものの薄雲ではっきりしません・・。う~ん。
残念ながら目的の天の川は全く確認できず。ギリギリの状況で見られては来れたけど今年の天候の悪さを実感するなぁ。
撮るものないから、15年振りくらいに望遠鏡も撮ってみたりして。(笑)
購入後、気が付けば41年目のP2赤道儀と、ビクセンの9cm鏡筒(FL90)です。
アンドロメダ周辺が晴れたので撮ってみましたが、薄雲の影響でフィルターでも掛けたみたいにえらくソフト。
150-450mmの望遠端と、70-200の135mm相当の画角です。滲みが何かきれい、ということで良しとしよう!
撤収して3時位に寝ようかと思ったら、急に晴れてきました。写ってはいないけど流星も結構流れてくれて・・。
オリオン座、ぎょしゃ座、双子座、牡牛座、すばる(プレヤデス)等々の冬の星座に季節感を感じます。
冬の大三角も見えてますね。ヒンヤリとした空気にライトダウンが心地よい至福の時間でした。
なかなか完全に晴れた天の川を見られていないので、8/10のリベンジで清里へ出かけてみました。次の新月前後はどうも天気が悪そうなのもあり・・。
昼くらいに一人家を出て、途中勝沼でシャインマスカットなど購入。一粒がでかい、あまい、安いで大満足です。
清里清泉寮到着の頃は人も少なく静かな雰囲気。牧場の緑が気持ちよく風も爽やかです。ここから富士山が見えるのは初めて知りました。
とんぼも都内と違って妙に優雅に飛んでいる感じ。まきば公園は閉まっていたので牧場と染まり始めた富士山だけ撮って清泉寮へ戻り、天の川の準備。気温も最終的には21度と快適な環境でした。
21:26月が出るまで2時間勝負ですが、夜中と違って北杜市の光害がなかなか。こんなに明るかったっけな?
まだ青さが残る19:20の空、最初の流星から2時間で20個程見られたのは運が良かったです。特に流星群の時期じゃないんだけどね。
写真にも写っているのを4枚ほど入れてみました。天の川1、2枚目の左下には富士山が写っていて、登山者の明かりの列も確認できます。
パンで繋いで、帰ってから夜中に夕飯。安心して外食できるようになるのはいつの日か・・。
県間移動控えろとは言うけれど、墓掃除や近所の迷惑にならない為の草刈り等は必須ですよね。
ワクチン接種2回目から2週間以上経過したし、外食もなしで一人日帰りで帰省してきました。
午前2時起きで出発。この時間だと高速の夜間割引が効くのと、朝から作業ができるメリットあり。
韮崎辺りだったかなぁ、不安定な空模様のお陰かなかなか印象的な朝焼。途中3回程虹が見えてラッキーだなと思っていたら実家に着く頃には(2列目以降)今まで観たことのない様な濃い虹が現れました。
実家の周り、草が凄いぞぉ。2時間位で方付けるつもりが、昼飯も食わずに墓掃除まで含め結局朝から11時間掛かってしまいました。熱中症にならない様に水分だけは取るように注意しながら。
救いは天気なのに霧雨みたいなのが降っていて、意外に楽だったこと。昨年とか、熱中症っぽくなってしまい、一人でダウンしたり、2m以上の脚立から落ちても誰も見つけてくれないぞと危機感を感じながら草刈りや剪定していたからなぁ。
今年もそこら辺は注意しながらですが、亡くなった親父からの激励の虹とミストかな? なんて思ったりもして。
何もしていないのに何年振りだろう?キウイの棚には150~200個くらいの実を付けていました。
そうめんの薬味にも最適、庭のミョウガも採ってきました。
上段が作業前、下段が作業後。
道路脇は通行するご近所の車が擦ったりするので必須の作業。
流石に時間がなくて、駐車場は背の高い草をとった程度であとは除草剤任せです。
夕方スーパーで買ってきたお弁当とスイカで一息・・。ふぅ・・・。
さて、19時になってしまいましたがこれからです。ペルセウス座流星群のピーク前日ですが、明日は天気悪くて見られそうにないので帰りがけに清里へ移動。西の空の一部がとても透明度高くて綺麗に見えている所に2個流れました。徐々に雲が流れてきて視界が狭くなってきたので、気象衛星の画像見ながら本栖湖へ移動。富士山背景に流れないかと期待しましたが、ここではひとつも流れず残念。
少しづつ晴れてきている感じもあり朝まで粘ろうかとも思いましたが、よく考えたら2時起きで動いているので、あと2時間で24時間じゃん。と言うわけで、帰路へ。手、腕、足、腰とヘロヘロの日帰り帰省でした。