先日挑戦状を渡されたので、本当は逃げるが勝ちだったのですがそんな訳にも行かず、受けて立たせて頂いたが、やはり負けました。
卑怯だよ 〇籐さん、自分より下手な人間を挑発するのは!
でも、人間は進化できる動物だから待っていて下さい、きっといつか返り討ちに (^_^)v
さて、その決戦場には、真っ青のアジサイの花が咲いていました。
![真っ青なアジサイの花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/f4e4ea82405d515b2c4d7c2c78547a16.jpg)
凄く綺麗な青色の花でしょ!
「オッー 真っ青なアジサイだ!」 と、私。
「土壌がアルカリだったら青でしたっけ?」 っと、H氏。
「う~ん どっちでしたっけ」 と、分かったような分からないような〇籐さんらしい応答。
「PHで色が変わるのですか! 産み分け法みたいですですね」 と私。
アジサイの花の色は環境で変わるらしいので、色を自分で調整することも可能のようです。 ご興味のある方はこちら等をどうぞ!
果し合いに負けた翌日の日曜日、庭の芝刈りのついでに家のアジサイ二本も撮りました。
![アジサイ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/38/f99032eb779af51fa4e7cf3d9bc9e349.jpg)
![アジサイ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/899687391da6ddf3402712af2f77a888.jpg)
思ったより青かったので撮影したのだけど、うまく撮れていない。(携帯のおまけカメラだから? 花の部分が露出オーバーですね)
芝刈りはいつも犬のBOSSと一緒にするのですが、終わった後のビールが美味い。
![芝刈り機とBOSS](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/af15e60f8a1bcb463f61ff1a4056a8fa.jpg)
冷蔵庫の中に麒麟の大正味があったのでそれにする。
![復刻ラガー(大正)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/4e1691ead4454c9e6cd01720852fc9c4.jpg)
「さめた妻が出す、温かいビール」なんて話があり、わが女房がどうなのかはご想像に任せますが、冷蔵庫はいい仕事をしていました。
味は海外のビールのように後味が残るしっとりタイプ。
私が思うに、日本のビールの喉ごしの爽やかさは他にあまりない。
(先週の 『夜のビックサイト ☆彡』 の時も、外人さんとそんな話題になりました)
これが165ccエンジンの芝刈り機で、電動式より5倍くらい効率が良い。
![自走式エンジン芝刈り機](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/217f73ef61c4de4d383a103a1fa384b8.jpg)
刈り取り幅が多分60cm以上あり自走式なので本当に楽。(電動式の頃より必要なビールが半分以下)
![芝刈り幅](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/cf7c44a52b560e9dd4e144f699821791.jpg)
刈り取り幅わかります?
そして、なんとフランス製。 (日本のメーカー製より安かったから購入しただけ)
この芝刈り機を含めて 「家には外車が3台ある」 とバカな話をしています。
コメント
- 快適ちぇあー [2007年7月11日 12:24]
- こんにちは。
果し合いのときのアジサイとってもキレイですね!
私は実はアジサイの色の変化は土壌のPHが鍵になっていることをつい先日知りました!!!
この季節はアジサイが似合いますね。
晴れていると花が苦しそうに見えたりしますけど。
草刈り機の威力、すごいですね。ビールでその威力を表現されてるのに笑いました! - みるみる [2007年7月11日 12:52]
- 私も、あじさいの花の色、土壌がアルカリだと
青色になる事、初めて知りました。ご近所の方に教えて頂きました。私は、にわか知識でお花を育てているので、もっと、勉強しないといけません・・・
あじさいは、どんどん大きくなるみたいですね。よそのお庭の前でつい見入ってしまいます。お写真もとっても、綺麗です。芝刈り機が自走式なんて、かっこいい!ましてや、フランス製なんてお洒落です♪ - ファシスト [2007年7月12日 22:58]
- こんばんは。
アガサクリスティだったかな・・・
犯人が凶器を埋めたんだけど、
その上に咲いてたアジサイの色が変化し、
ばれてしまうってのを読んだような気がします。
カタツムリもよくいますよね。
外車が3台も!?
芝刈り機が3台あるってことではないですよね♪ - -.-; [2007年7月16日 13:16]
- 土壌が酸性だと赤色、アルカリ性だと青色だそうです。
学生時代は酸=すっぱい=梅干=赤色と記憶しました。でないと、
どっちがどっちかわかんなくなってしまうので。 - BOSS & GON ! [2007年7月21日 11:35]
★彡 快適ちぇあーさん ★彡 みるみるさん
★彡 ファシストさん ★彡 -.-;さん
皆さんコメントありがとうございます。
花のことは疎いので、お返事させていただくのが遅れました。m(__)m
アジサイの花の色が土壌等で変わるのは有名なんですね!
同じ環境(日本)で同じ時を過ごしても、目や耳から入ってくる情報は個々の個性で違っていると実感しました。(自分の記憶力が無いだけも?)
我が家のアジサイも最近真っ青です。
女房が切り取って、お供えの花として使っていますが、結構日持ちしますね!- BOSS & GON ! [2007年7月21日 13:23]
- ファシストさん 追加です m(__)m
今回紹介したフランス製の自動車?以外には、以下のドイツ製とイギリス製があります。
Polo に ペインティング ☆彡
http://gazoo.com/G-Blog/boss/12420/Article.aspx
BOSS と 洗車!
http://gazoo.com/G-Blog/boss/11453/Article.aspx
国産車に非常に多くの面で負けています (T_T)
特にBOSSと洗車したほうは。
私が購入した9年前の新車の段階でも化石でしたから、今は古くなったかと言うと、未だに化石のままです。(自分が子供の頃の近所のおばあさんが、今でもおばあさんのままなのと一緒?)
女房は早く売りなさいと言いますが、「できの悪い子ほど。。。」といった感じ?
あなたのブログにコメント投稿されたものです。