雪が少し降った庭に出ると、ハトがいた。
そのハトが手水鉢のところへ行って水を飲もうとするけど、
凍っていて飲めない。
幾度か試して飛び去ったと思ったら、もう一つの鉢へ寄る。
しかし、こちらも凍ってる。
どうするかと思ったら隣の石へ。
今日はこの石に水も氷もないけど、
雨が降った後なら水がある。
一連の行動に迷いはなかったので、よく知っているんですねぇ。
このハトはそのうちどこかで水を飲めるんだろうけど、寒い地方の動物はどうしているんでしょう ?
コメント
- 宮ちゃんNO1 [2012年2月18日 19:04]
- こんばんは~ 宮ちゃんで~す!
今朝も冷え込みましたネ~
キジバト・・・寒い日でも水は飲みたい
>一連の行動に迷いはなかったので
普段からお庭に来て飲んで居たんでしょうネ! - BOSS & GON ! [2012年2月18日 19:34]
- 宮ちゃんNO1さん、こんばんは!
朝起きたら、小雪が積もっていてビックリ。
庭にはいろんな小鳥がきて水を飲んでいますが、ハトが水を飲もうとするのは初めて見ました。
凍っててごめんねって感じだけど、寒い地方の野生動物はどうやって水を飲んでいるのでしょう?
雪を口の中で溶かす?
あなたのブログにコメント投稿されたものです。