岐阜県に「モネの池」と呼ばれる「名もなき池」がある。
「名もなき池」で検索できること自体も変わっているけど、モネの描いた睡蓮をイメージするところからモネの池と呼ばれるらしい。
家からそんなに遠くないところなので雨だったけど行ってみた。
駐車場の脇を流れる板取川にかかる橋。
ここから歩いてすぐの所に、モネの池がある根道神社さんなのでまずお参りさせていただいて、
モネの池に来てみた。
雨で水面が波立っているので、
水中を綺麗に見通せないが、水中の地面から睡蓮の茎がすーっと伸び
その水中の地面と水面の間をコイが優雅に泳いでいる。
確かにモネの描いた睡蓮の絵を思い出す。
このモネの池、池の近くで花苗の生産販売するフラワーパーク板取の経営者の方が睡蓮を植えたり、地元住民がコイを入れたりしてできたというのも興味深いですね!