年に数回訪れる川越市だけど、街中は初めて。
t氏が「ここが小江戸ですよ」と運転しながら教えてくれたので、あわてて携帯で写真を撮る。


「世に小京都は数あれど、小江戸は川越ばかりなり」という諺があるようで、確かに小京都はよく聞くけど小江戸はあまり聞かない。
全然関係ないけど、小江戸という言葉を聞いてから、
「お江戸日本橋七つ立ち」という歌が思い出されてならない。
歌詞を調べてみたら、なかなかになかなかなモンでした (^^♪
http://sasakimikie.seesaa.net/article/145300947.html
「時の鐘」地図
コメント
- ハッピー [2011年10月2日 6:31]
- おはようございます。
川越にはこんな街があるのですね~。確かに小京都は良く聞きますが、
小江戸って言われてもピンとこないですね。
でもとってもいい雰囲気ですね!とっても季節も良くなってきたので、
こういうところをゆっくり散歩したいです(*^_^*) - boss & gon ! [2011年10月2日 12:37]
- ハッピーさん、コメントありがとうございます!
車で通り抜けただけなんですが、妻籠等の宿場町とはちょっと違う、江戸時代の商店街といった感じでした。
時間があればゆっくり歩いてみたです (^^♪ - mashさん [2011年10月2日 16:59]
- boss&gon!さん、こんにちわ。
川越の街並みを見るのは久しぶりです。
さつまいもが付近で収穫できるそうなのでそれを使った食べ物もあるとか…
数年前の○hkの朝の連ドラの舞台にもなってましたね。
今度そちらへ帰ることがあれば立ち寄ってみたいと思います。 - 宮ちゃんno1 [2011年10月2日 17:11]
- こんにちは~ 宮ちゃんで~す!
もう・・・30年以上前に川越に住んだ事有りますが・・・
写真の街並・・・変わって無いデスね~
小江戸の由来・・・当時は若くて(笑)気にしてませんが
確か・・・喜多院は江戸城から移築されたとか?
でも・・・ホント・・・古い街並みはココだけ(爆)
チョット残念な気がしますが・・・時代の流れでしょうか? - boss & gon ! [2011年10月2日 19:44]
- mashさん、こんばんは!
> さつまいもが付近で収穫できるそうなのでそれを使った食べ物もあるとか…
駅の土産物にサツマイモの種類がイッパイありました。
(重い荷物があったので買えなかったのが残念) - boss & gon ! [2011年10月2日 19:47]
- 宮ちゃんno1さん、こんばんは!
> でも・・・ホント・・・古い街並みはココだけ(爆)
車で通っても十分な長さでした。いろいろ覗きながら歩いたら半日過ごせるような感じ?
あなたのブログにコメント投稿されたものです。