今日のBOSSはこんな感じ。
まあいつものごとく愛想を振りまいて「早くここから出してくれ~」。
BOSSは番犬の役割を果たしているので、家の入口を定位置とする屋外犬。
冬は寒いので、小屋の中にはプラスチック製のホットプレート?みたいのもので暖をとれるようにしてある。
先週のブログで書いたように雪をあれだけよろこぶのだから寒くはないようだが、問題は家の大きさ。
ユーミンの「悲しいほどお天気」ではないが、「悲しいほど小さすぎる」。
これには深い理由が。。。。
BOSSが我が家に来た時は、いま思えばこんなに可愛かった。
飼い主ながら、現在のBOSSからは想像もつかない。
この段階ではまだ屋内犬なのだが、番犬として働いてもらわないといけないので犬小屋を購入。
最初に買ったBOSSの家は、今では庭の片隅でBOSSの夏の避暑地となっている。
夏の避暑地と書いた理由は、写真のとおり風通しのためか壁が無い。
次のBOSSの家はこれ。
なかなかシンプルなログハウス風でいいでしょ?
でも、出入口は、
そう、噛んで壊してしまう。
一軒目は3ヶ月ぐらいで両方の壁を噛み破る。
二軒目はBOSSの噛む力が増しているのと、小屋自体の材質が柔らかかった事の相乗効果で一ヶ月も経たず破壊される。
噛むのを防止する苦味や辛子のエキスを嫌というほどスプレーしまくっても、すぐ噛んで壊す。
壊されるたびに、飼い主としての学習効果というのか対費用効果を考え安いのに変わっていく。
そして、3軒目が最初の写真のボブハウス。
これを買うときの女房との会話は、
「なんぞ買わないかんだろぅ」
「ほんでも、買ってもすぐ壊してまうにぃ」
「ほんならこの一番安いボブハウスにしよめぇ」
「プラスチックの家なんか一週間やに。あんたボスがブラスチックの植木鉢かじってまうの知っとるやろ?」
「こんでいかんかったら鉄の犬小屋を買うしかねえがや」
「ほんならっ買ってってみよかぁ」
翻訳。
「なにかを買わなくてはならないだろ?」
「でも、買ってもすぐ壊してしまうでしょ?」
「それならこの一番安いボブハウスにしようか?」
「プラスチックの家だったら一週間でダメになると思う。あなたボスがプラスチックの植木鉢をかじってしまうのを知っているでしょ?」
「しかしこれでダメなら鉄の犬小屋を買うしかないだろ?」
「それじゃ買ってみましょうか。」
ついでにエキサイトでの英訳も。
Will we have to buy anything?
It is ? ..destruction at once.. even if it buys it.
If so, let's make it to this cheapest Bob house.
I think that it becomes not good in one week when it is a plastic house.
? that knows your boss bites plastic flower pot
Is if it is not good in this, it a furnace where only buying the kennel of iron
calms down?
Then, shall I buy it?
このようにまったくのあきらめムードで購入したボブハウス、理由は定かではないがBOSSはまったく噛まない。なにか特別な、犬の嫌いな成分でも入っているのだろう。
(今にして思えばそれまでの犬小屋はすぐに入って寝ていたのに、このボブハウスは3日程入らなかった)
どちらにしろ、製造元のアイリスオーヤマさん、ありがとう!
このタイプでは一番大きいLを買ったのだけど、もし、万が一関係者の方がこのブログを読まれたら、小屋の短辺側に扉があるタイプで、もう少し大きいのも作ってください。すぐに買います。
おまけ1
ボブハウスは噛まれないけど、その周りのラティスで作ったサークルは破壊されつつある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/7c4d2d7f0cacfcad4f992a2f21e0fa30.jpg)
おまけ2
BOSSの噛む力の証明写真
なんだと思います?
これならどうかな?
ゴルフボールの表皮(カバー)。
最近のゴルフボールの表面は、アイアンで男性が力いっぱいミスショットをしても簡単には破けにくくなっていますが、BOSSは奥歯で簡単に破る。
人間にも犬歯があるけど、「 恐るべし 犬の犬歯 」
コメント
- みるみる [2007年1月14日 19:49]
- こんばんは。
凄い力なんですね。びっくりしました!
お友達のわんちゃんも、子犬の頃に、ゲージを購入して以来、新しくしてもらっていないので、今は、ゲージの中で立つ事ができないようです。ハスキーなのでとても大きいのですが、頭を低くしています。 - BOSS & GON ! [2007年1月14日 20:51]
- みるみるさん こんばんは!
コメントありがとうございます。
BOSSがゴルフボールを噛み破るところを見ると、「真剣にけんかしたら勝てないな」とマジで思います。
それから、お友達の所のハスキーも、本当に住処に困っていると思います。
我が家も壊されまくって困り果てた結果が、ボブハウスと女房作のラティス製ゲージ。
それでは、またコメント下さいませ (^.^)/~~~ - 愛犬家 [2007年1月14日 22:46]
- 寒いからなるべく小さな場所がよいのでは?
この際思い切って室内犬にしてみては?
夏は夏で厳しいですし。
うちは2匹室内で飼ってますけどいいもんですよ!
ほんと人間と暮らしてるみたいな感じになってきます。 - BOSS & GON ! [2007年1月16日 23:29]
- 愛犬家さん、こんばんは!
私が今日より若かった頃、新婚旅行から帰ってきたその日から犬の「ポール」を飼い始め、寝る時も風呂に入る時もいつも一緒でした。でも結婚式からちょうど10月10日で長男が生まれ、それからは日中は室外犬。
ポールはテレビの番組で時間が分かるようで、「ヤン坊・マー坊の天気予報」が始まると散歩に連れて行けと催促をしていました。ポールとの生活もいい思い出です。 - BOSS & GON ! [2007年1月16日 23:33]
- 読み返したら、10月10日は間違いで十月十日と書かないとだめでした。失礼いたしました。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。