この写真のビッグバードは、女房が母の日に長男夫婦からプレゼントされたゴルフのヘッドカバー。
拡大すると、
なんとビッグバードが携帯で話している。
ちょっと早い「父の日のプレゼント」をもらってしまいました。
長男夫婦が携帯をプレゼントしてくれたのには理由が。。。。
5月の中日巨人戦をナゴヤドームへ観に行った時、うつむいた瞬間に胸ポケットの携帯が下にあったビールのコップめがけて、ど真ん中ストライクで沈没!
一球ぐらい遊べばいいのにと考えることもなく、すぐに救いだしたけど反応なし。
試合の間、卵を抱く鳥のように携帯を暖めていました。その甲斐があったのか、夕方には電源が入ったけど、液晶画面は真っ白け。
幸運なことに二日位で正常に戻ったけど、それ以来ボタンが少し引っ掛かる感じがする。
会社で話したら、「直ったようでも内部に不純物が付着している可能性が高く、その内腐食が進み壊れることもある」とのこと。
「そんな危険性があるなら、ラッキーに甘えていないで早く買い換えなくっちゃ」と思っていたところでした。
いや、しかし携帯をプレゼントされてはちょっと心苦しい。
お返しが高くつきそう。
_/_/_/_/_/ 訂正とお詫び _/_/_/_/_/
風呂から出てこのブログ読み返したら、大きな勘違いに気がつきました。
写真のビッグバードは母の日のプレゼントではなく、女房の誕生日のプレゼントでした。
ケイコちゃん(息子の嫁さん)、ごめんなさい。m(__)m
2007/06/14 1:11
コメント
- 五里霧中 [2007年6月14日 0:53]
- こんばんは。
ビールにダイブした携帯は気の毒ですが、父の日のプレゼント、心温まるお話ですね。
私も以前携帯を濡らしてしまった事があり、その時はあわててドライヤーで乾かして、一瞬復活しましたが、結局駄目になりました。。。 - GS430 [2007年6月14日 9:16]
- つい、ヤッテモータて感じですが。
後処理が大変で><;;;経験あります。
水道水なら早く取り出して、電源を切って早く乾かすことです、ドライヤーが効果的です。
一瞬、復旧しますのでその間にデータの移行をしておかないと大変です。痛い出費ですね。 - まり [2007年6月16日 9:43]
- 早速お邪魔しました。
ビックバードが携帯を持っている写真かわいいですね!
今度の携帯は大切にして下さいね☆ - EP82-SW20 [2007年6月16日 23:36]
- こんばんは。
水にドボンしてしまった場合、あくまで電源を入れていなかった場合に限りますが、乾かすとかなりの確立で復旧するそうです。
もちろん「きれいな水」という前提つきですけどね。
でも、新しい携帯プレゼントしてもらってよかったですねw - BOSS & GON ! [2007年6月17日 14:54]
- みなさんコメントありがとうございます。出張でバタバタしていました。
(五里霧中さん GS430さん まりさん EP82-SW20さん、本来それぞれの方にお返事を書かせて頂くべきところ、失礼させていただきますm(__)m)
運悪くビールの紙カップにドボンでした。(ToT)/~~~
そのお陰といってはなんですが、新しい携帯に変えることができました。
今度の機種はNの904iで、ダウンロードが画期的に早くなっていて(最大3.6Mbps)、480×854ピクセルの液晶にあわせた動画をサクサク見ることができます。
今までのNの901isは通信が遅かったので、「禍福はあざなえる縄のごとし」というか、ちょっと嬉しい。
携帯を乾かすのに冷凍庫や冷蔵庫がいいという話も聞きました。
確かに乾燥はするし、半導体も熱より冷たさに強い。
でも凍結するときの膨張を考えると、冷凍庫はちょっと危険?
そして、私の知識不足が原因で不思議に思っているのですが、ショートした電流によってIC等が飛んでしまったとすると乾燥しても復旧はしませんよね!
液体センサーを兼ねたような漏電ブレーカーが入っているのでしょうか?
今度の携帯も?、大事にします! - あかべこ [2007年6月18日 18:54]
- 『BOSS&GON』さんご来訪有難うございました。
ゴンちゃん可愛いですね。
私も昨日の父の日に川崎に居る倅の嫁から扇子を貰いました。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。