ヤンバルクイナ(山原水鶏)とかハエバル(南風原)といったように、沖縄では原をバルと読むケースが多くあり、沖縄独自の読み方だと思っていたら福岡でも発見。
sasabaru!
ささばる!
ネットで調べたら、福岡県の方が多いようですね!
http://dic.nicovideo.jp/a/%e5%8e%9f(%e3%81%b0%e3%82%8b)
「笹原駅」地図
コメント
- 宮ちゃんno1 [2011年12月23日 19:21]
- こんばんは~ 宮ちゃんで~す!
確かに・・・沖縄独特の読み方って有りますよね~
でも・・・コレって何処から来たんでしょうね~ - boss & gon ! [2011年12月23日 20:31]
- 宮ちゃんno1さん、こんばんは!
「原」を「バル」と読むことがあるのを沖縄で最初に知ったので、沖縄の方言?と思っていました。
だから駅員さんに「ササハラ」への行き方を聞いた時、しっかり返事の言葉が理解できなかったけど、駅の看板で納得 (^^♪
あなたのブログにコメント投稿されたものです。