ブルボン来たる

一口馬主
阪神タイガース
オーディオ(休止中)
アニメ・ゲームの感想(休止中)

京サラさん様子見中の募集馬への出資について

2025-02-11 18:16:57 | 一口馬主

京サラさんの22年産はまだ勝ち上がりが2頭ながら
この世代は結構勝ち上がれるんじゃないかというのが私の一貫しての見解で
それに比して23年産は故障リスクがある馬が多く
プラチナ会員の世代5口の出資もどの馬に出資すべきか困るという印象でした。

募集開始当初は、
1番良く見えたサンバホイッスルの23は出資
1番人気が出そうなので満口のリスクを恐れたコテキタイの23も出資
サンバホイッスルと同等くらいの評価のアンティフリーズの23は馬体重の問題もあり様子見
あと2口はどうしょう?無料1口もどうしょう?出資したい馬も居ないなぁ
でした。

そうした中、22年産でも歩様評価は高くなく販促コメントだけで買ったけど満足度は高いグランカメリアを思い出して、
同配合でやはり歩様評価はイマイチのツバキエンジェルの23は順調さと兄の経験から買いと考えて
口数が100口切りそうなタイミングで早々に当初の予定外の出資を決断www

現在募集馬の馬名締め切りも近く残り2口以上をどうするかを悩んでいます。
悩める筆頭はサンタテレサの23で、これは成長を見せて良い馬体になり
元々歩様も良かったことから価格は高く脚元が不安なものの出資予定でした(過去形)。
ですがここまで順調に来ていましたが骨瘤が出て脚元の不安を改めて突き付けられた形です。
価格的にクラブの中では、また私個人的にも高いゾーンの馬なので骨瘤は影響なくても
今後の調教やレースでは脚元の弱さに対する不安が付いて回りそうです。

次にスターリーオレンジの23で、この馬は元々5口合わせ&無料1口の候補として見ていたのですが
意外にも外厩での評価が高く馬格もあって良く見えてきました。
高知競馬在籍馬の好成績もあり結構期待できそうな気になって出資意欲を固めていたのですが
他にも気になる馬が出て来て現状保留中です。

エナジーピエトラの23は、モズアスコット産駒で馬格もそこそこあり
価格的にも手頃で順調でしたので出資に傾いていました(過去形)。
ただ入厩予定厩舎のメルローズの入厩渋滞ぶりを見ていると少し出資がためらわれる感じです。
あと馬体重が想定よりも増えて来ない(むしろ減った)のも気持ちが固まらない一因ではあります。
どうも気性面に課題がありそうで、その影響からか馬体重も増えて来ないように思います。

アンティフリーズの23は、ネックの馬体重がジリジリとは増えて来ておりますが
出資確定とまで言えるほど増え切れていません(438kg)。(やはりこの仔も気性面の影響がありそうです)
歩様は良かったですし、芝もこなせるようなら馬体の軽さもそこまで致命的じゃない可能性はありますが
主戦場はやはりダートと考えると馬体重の増え方に関してもう一押し欲しいところです。

ここまで後2口のはずが候補が4頭もいる始末でw
更には

レディナデシコの23は、サンバホイッスルの23との併せ馬で走りが気になって注目を始めました。
凄く安定感のあるフォームで走って軽い走りをしているんですよね。
芝も走れそうな雰囲気がありどことなくリキュア(現1勝C)に通じる部分がありそうです。
元々歩様の評価は悪くなく筋肉の少なさから評価を落としていましたが、
芝なら面白い1頭かもしれません。(ただ血統的にはやはりダートなんですよねw)

シルバークレインの23も、サンバホイッスルの23との併せ馬で走りが気になった1頭。
サンバホイッスルの23の走りが荒いだけで併走馬が良く見えてしまっているだけかもですがw
そこに価値はあまり置きたくないところですが応援に行きやすい関東馬なのもポイント。

シェリトリンドの23は、冷静に考えれば馬体重がネックなので様子見のままが正解なのですが
残口数から命名馬になれそうという邪まな思惑が出ていますwww
馬体さえ増えれば古賀厩舎・関東馬・歩様も悪くないという点で面白いとは思ってます。

現状、残り2口の枠に出資したい候補馬が多過ぎて困るという当初は予想もできなかった状態で
無料1口もスターリーオレンジの23とシェリトリンドの23で迷っていますw
(この他にも候補は居ますが現状ですとここに載せている中から選ぶことになるのかなという心境です)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディアマイハニー勝ち上がり | トップ |   

コメントを投稿

一口馬主」カテゴリの最新記事